SF映画が好きなんだけどおすすめ教えてくれ

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:54:23.705 ID:AX1nHdzX0.net
宇宙とか未来の世界を描いた作品が好き
ゼログラビティ、インターステラー、パッセンジャー、クローバーフィールドシリーズ、AI、ミスト、メッセージとかが好きなのでおすすめあれば

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:55:17.495 ID:x8Gw32fmM.net
オーロラの彼方へ

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:00:25.392 ID:AX1nHdzX0.net
>>2
概要見たけど良さげだね、見るわ

>>3
みたけどそんなに面白くなかった記憶

>>4
みた

>>5
みた

 
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604706863/
 

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:55:23.280 ID:AAL+Hhgp0.net
エイリアンVSプレデター

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:56:40.621 ID:gSOrPLaN0.net
パッセンジャー

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:57:13.362 ID:YUVqguTw0.net
オール・ユー・ニード・イズ・キル
極めて普通に面白い
面白さだけを追求した映画と言える

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:58:49.822 ID:CYdGPZyd0.net
>>5
これ大好き

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:58:31.588 ID:CYdGPZyd0.net
ラブストーリーだけと、アバウトタイム、天使のくれた時間

毛色違うけど、ガタカ

つまらないけど憎めないアクション映画で、ルーパー、タイム

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:02:03.829 ID:AX1nHdzX0.net
>>6
ルーパーはつまらなくない

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 08:59:14.093 ID:NAQBeZMf0.net
少しずれるが
プレデターズ が面白かった
狩られるために未知の惑星に拉致られた人間が必死に戦う映画

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:00:31.944 ID:KOzkMHsO0.net
2001年宇宙の旅を見てないとかマジかよ
あの映画ほど惹きつけられるのは無いよ

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:03:13.131 ID:G90yNJ7T0.net
オディッセイ 火星置き去りギャグ

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:05:44.914 ID:eKOXzgvv0.net
>>12
じゃがいもうめぇ

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:04:27.180 ID:PFjfENro0.net
無難にスタートレック見ておけ
リブートは一般向けになってスタートレックらしさが消えてるけどその分導入にいいぞ

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:06:18.132 ID:YUVqguTw0.net
>>13
昔のSFだと思ってたけどJ・J・エイブラムスのやつ
スゲー面白かったわ
あんな知的な映画だと思わなかった

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:05:52.937 ID:UWkGfX3Q0.net
コンタクト
プロメテウス
エイリアンコヴェナント
ミッション・トゥ・マーズ
アバター
遊星からの物体X
LIFE

ちなみに全くおすすめではない映画でイベント・ホライゾンというのがある
ワームホールについての説明がインターステラーと全く一緒

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:06:24.147 ID:MuE15UiRd.net
トータルリコール
第9地区
アポロ13
ジュラシックパークシリーズ
アイアムレジェンド

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:08:06.930 ID:AX1nHdzX0.net
>>18
グロとかホラー好きそうなラインナップだね

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:07:05.150 ID:lD5j4uwva.net
プリディスティネーション

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:07:10.009 ID:CksaXTIG0.net
月に囚われた男

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:09:09.711 ID:AX1nHdzX0.net
>>20
これあんま宇宙関係ないけど面白かったな
隔離するために無理やり宇宙設定にした感

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:07:20.601 ID:rstay4JB0.net
惑星ソラリス

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:07:37.259 ID:gSOrPLaN0.net
アンドロメダ

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:08:12.727 ID:MuE15UiRd.net
コンディション
ガタカ

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:08:13.693 ID:IeXIU9Ux0.net
エクスマキナ

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:12:18.794 ID:YUVqguTw0.net
SF好きは気難しいからな

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:13:46.872 ID:PFjfENro0.net
>>30
SF小説はそれで滅んだと言われるけど実際は単に科学の素養が減少しまくっただけだと思うわ

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:14:55.562 ID:UWkGfX3Q0.net
やっぱ多感な時期に観たエイリアンは衝撃だったな
卵から出てきた気持ち悪い幼虫が人間にまた卵産んで
体突き破ってエイリアン生まれてくるとか設定に震撼した

33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:15:49.603 ID:MuE15UiRd.net
>>32
昆虫の設定を人間に置き換えただけ

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:17:13.556 ID:TPXrHd5td.net
インディペンデンスディ

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:25:51.617 ID:U/FEtGUs0.net
アマプラオリジナル
エクスパンズ

40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/07(土) 09:31:23.559 ID:UWkGfX3Q0.net
なにカリカリしてるんだお前ら
もっと物事を宇宙の視点で見ろ

Source: 映画.net

おすすめ