原題より邦題の方が合ってる外国映画

1:名無シネマさん 2020/05/26(火) 23:21:46.94 ID:EOIY1etj.net
原題:I DRINK YOUR BLOOD(私はあなたの血を飲む)
            ↓
       邦題:『処刑軍団ザップ』

映画の内容に合ったカッコイイ邦題だと思う。
もしデスメタルバンドを結成するならバンド名は『処刑軍団ザップ』
にしたいぐらい。

2:名無シネマさん(岐阜県) 2020/05/27(水) 01:49:36 ID:i5lplFJo.net
          原題:THE DEVIL’S RAIN(悪魔たちの雨)
                  ↓
          邦題:   『魔鬼雨』

    もしブラックメタル・バンドを結成するとしたら絶対この邦題を頂くw

3:名無シネマさん(東京都) 2020/05/27(水) 06:31:57 ID:ZtBSI1Ms.net
そりゃランボーでしょ

4:名無シネマさん(岐阜県) 2020/05/27(水) 21:16:34 ID:i5lplFJo.net
>>3
東宝東和が独断で付けた邦題「ランボー」は東宝東和命名の中でも秀逸のタイトル
だったよね。続編では原題もRAMBOになったぐらいだから。

 
スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/movie/1590502906/
 

5:名無シネマさん(岐阜県) 2020/05/31(日) 21:02:37 ID:/ZV0BPGp.net
                   原題:Stiches(つぎはぎ)
                         ↓
                   邦題:『道化死てるぜ!』

                久しぶりに唸らせた素晴らしい邦題

6:名無シネマさん(東京都) 2020/06/01(月) 13:08:28 ID:1yUwuBW6.net
博士の異常な愛情

7:名無シネマさん 2020/06/03(水) 17:41:18.02 ID:ym1YMKdV.net
原作タイトルそのままのスペースバンパイア
映画原題はLifeforce(生命力
)

8:名無シネマさん(東京都) 2020/06/04(木) 00:20:15 ID:dy/SI4mo.net
Close Encounters of the Third Kind

「未知との遭遇」

9:名無シネマさん(東京都) 2020/06/04(木) 00:23:32 ID:dy/SI4mo.net
The Moment of Truth
    ↓
「ベストキッド」

10:名無シネマさん(岐阜県) 2020/06/05(金) 21:34:46 ID:AXCppcPV.net
                 原題:Sniper(狙撃者・狙撃兵)
                          ↓
                 邦題: 『山猫は眠らない』

  
             この邦題考えた宣伝部の人、邦題の天才だと思う。

12:名無シネマさん 2020/06/13(土) 23:28:49.09 ID:OXgv/QdR.net
原題 : FROZEN (氷結したさま。冷凍の。特に食料品が急速冷凍されたさま。)
                       ↓
邦題 :              『アナと雪の女王』

全世界、そして日本でも社会現象になるぐらいにスーパー大ヒットしたのは邦題の力も
多少はあったと思う。

13:名無シネマさん(愛知県) 2020/06/14(日) 02:39:00 ID:WGfP77sH.net
続・激突!/カージャック
The Sugerland Express

14:名無シネマさん(岐阜県) 2020/07/11(土) 03:55:44 ID:z448vlWm.net
           原題:Dead&Buried(死と埋葬)
                 ↓
           邦題:『ゾンゲリア』

いまいちパッとしない原題よりも「ゾンビ」と「サンゲリア」を掛け合わせた
邦題タイトルはホラー映画らしいパンチのあるタイトルで秀逸だと思う。

15:名無シネマさん(家) 2020/07/11(土) 23:40:02 ID:ebbmTVhz.net
原題 クソバエ
邦題 息もできない

16:名無シネマさん 2020/07/14(火) 18:38:57.84 ID:d0f6IMAd.net
原題)我的父親母親 →邦題) 初恋のきた道

邦題は描かれてることを端的に著していてとても綺麗だが
中国語では、私の父さん母さん
なんでこんなつまんないタイトルつけるんだろう

17:名無シネマさん(日本のどこかに) 2020/07/16(木) 00:50:49 ID:Xygfqjm4.net
Final Destination2

デッドコースター

18:名無シネマさん 2020/07/22(水) 22:43:12.20 ID:uG7lFr8F.net
Mr.Klein

パリの灯は遠く

19:名無シネマさん 2020/07/23(木) 14:20:10.23 ID:M43tbGO5.net
Plein Soleil

太陽がいっぱい

と書いたところで、原題と比べても意味ないことに気づいた

20:名無シネマさん(大阪府) 2020/07/23(木) 19:52:43 ID:QXecVtRW.net
釜山行き
  ↓
新感染 ファイナルエクスプレス

釜山行きだとどういうジャンルかわからん。地味だしロードムービーかと思う。
色々言われたけどまだこっちのほうがいいんじゃないの。

22:名無シネマさん(東日本) 2020/07/24(金) 20:09:34 ID:bi5Q0aRd.net
>>20
原題のままがいいというより単純に日本の駄洒落と後につく横文字がダサいという理由で叩かれたのでは

21:名無シネマさん(日本のどこかに) 2020/07/24(金) 15:55:11 ID:gsUcjGmi.net
武漢行き、じゃねーのwww
と思ったら、ほんとにそんな作品があったのね。
今はヤバいタイトルだね

28:名無シネマさん(SB-iPhone) 2020/07/25(土) 22:22:22 ID:lFJTq18k.net
>>21
武漢発 東京行

23:名無シネマさん 2020/07/25(土) 01:26:23.98 ID:VaDr0qGA.net
英語だとBUSANなのね

24:名無シネマさん(茸) 2020/07/25(土) 06:56:08 ID:YgIHBQgK.net
BEFORE THE DEVIL KNOWS YOU’RE DEAD

その土曜、7時58分

邦題はフランスのタイトルをそのまま訳したらしいが、なかなかいいなと思った

27:名無シネマさん(日本のどこかに) 2020/07/25(土) 15:38:31 ID:4k8rmYR3.net
>>24
つい最近見た。
タイトルはいいんだけど、中身とは実質的には無関係で騙された感じ。
「11:14」のパクリだと思った

25:名無シネマさん 2020/07/25(土) 09:42:58.53 ID:xKMoh9SW.net
てか洋画の原題って何で大抵単純なんだろ

26:名無シネマさん(SB-iPhone) 2020/07/25(土) 14:55:11 ID:ZTXhzhLB.net
邦画や日本で公開される洋画も昔はシンプルだったんだけどね。
ラテ欄的な要素が邦題に取り込まれてからタイトルはダサくなった。

30:名無シネマさん 2020/07/26(日) 15:35:18.93 ID:NKh6/ngD.net
まあ、前日譚のアニメ「ソウル駅」と対なんだよね。「釜山行き」は。で、その続編は「半島」らしいぞ。

31:名無シネマさん 2020/07/28(火) 16:33:39.55 ID:aw6MuPlo.net
イタリア映画で、原題イタリア語で「案山子」を、邦題で「藁の男」。
これは、三島由紀夫も褒めてたそうだ。

32:名無シネマさん(東京都) 2020/07/28(火) 20:58:09 ID:BaAXqPSu.net
ビリーエリオット
リトルダンサー
は評価が分かれそう

33:名無シネマさん(光) 2020/07/29(水) 01:42:27 ID:gvMC7dKQ.net
undersiege包囲下→沈黙の戦艦
the wraith生霊→処刑ライダー

34:名無シネマさん(家) 2020/07/29(水) 05:25:08 ID:d3kRz//C.net
ビリーエリオットだと社会派な感じだけどリトルダンサーではただの家族愛映画

35:名無シネマさん(東京都) 2020/07/29(水) 09:55:25 ID:zJrR9EME.net
「青い体験」
こんな良いタイトル他に無い

36:名無シネマさん(福岡県) 2020/07/29(水) 10:09:15 ID:IOEhombx.net
Big Hero 6

ベイマックス

世界中で日本とドイツだけベイマックスだったらしい

37:名無シネマさん 2020/07/30(木) 20:14:58.29 ID:JZIOh3/g.net
ちょっとスレ違いだけど、「ミッション:インポッシブル」はよくぞローマ字読みにしたと思ったなー

40:名無シネマさん(兵庫県) 2020/08/28(金) 00:45:25 ID:pxd7jOyv.net
>>37
英語読みだとどうなるの?

38:名無シネマさん 2020/07/31(金) 00:34:23.18 ID:I8Seh27o.net
The Longest Day
    ↓
「史上最大の作戦」

「いちばん長い日」も捨てがたいが、のちに「日本のいちばん長い日」でサルベージ。

41:名無シネマさん 2020/08/28(金) 06:13:19.31 ID:9zsGAe2x.net
日本語読みだと「スパイ大作戦」になるって話だよ。

43:名無シネマさん(茸) 2020/08/29(土) 14:56:50 ID:QyiLunzK.net
原題 : オンバク (仏像の名前)
邦題 : マッハ!

44:名無シネマさん(日本のどこかに) 2020/08/30(日) 04:08:53 ID:Ug+uYlvo.net
ゴッドファーザーもローマ字読みだな
ロッキーも

47:名無シネマさん(東京都) 2020/08/31(月) 13:07:24 ID:FcNzkrAf.net
反対にトホホな邦題なら、
真夜中のカーボーイ。カウボーイじゃなくて、カーボーイって何だよ。
アメリカ人の知人によると、car boyと聞いて思い浮かぶのは、車が好きな少年じゃなくて、クスリの瓶かなんからしい。

49:名無シネマさん 2020/09/01(火) 01:05:40.76 ID:+2RGXnjx.net
カーボーイでもカウボーイでもどっちでもいいや

50:名無シネマさん 2020/09/02(水) 20:58:06.56 ID:bSyusinn.net
わざわざ水野晴郎が「カーボーイ」にしたのに。
わざわざ水野晴郎が「ヤァヤァヤァ」にしたのに。

53:名無シネマさん 2020/09/09(水) 11:57:21.13 ID:IxkwJTgb.net
カタカナ表記だと
「ミショニ~ンポッ!シブー」って感じだよ

54:名無シネマさん 2020/10/24(土) 02:08:13.57 ID:WNExMtV2.net
God Father
神様のお父さん・・・にならずに良かったな

55:名無シネマさん 2020/10/25(日) 01:20:37.83 ID:wuw7ke15.net
>>54
マジレスすると
godfatherは
教父,名親,代父,(人・事業の)後援育成者,マフィアの首領,ゴッドファーザー
って意味の英語なので…(´・ω・`)
名付け親の意味で出て来ることが多いかね、映画やドラマでは。ゴッドマザーとかゴッドチャイルドとかも言ってるね。単に名前つけたっていうより誕生日には必ずお祝いにかけつけたりとか結婚式に呼んだりとか他人でも絆が深い人がなるっぽい。

60:名無シネマさん 2020/10/27(火) 20:17:38.43 ID:NsgYCN4X.net
原題『3 Idiots』(3馬鹿)

邦題『きっと、うまくいく』

61:名無シネマさん 2020/10/28(水) 03:28:06.05 ID:CyrF0fT0.net
ああ、これはいい訳だったね。
内容にぴったりだった。

62:名無シネマさん 2020/10/28(水) 04:58:57.44 ID:nib7ZI1R.net
やっぱこれでは?007は殺しの番号

63:名無シネマさん 2020/10/29(木) 01:21:58.74 ID:MZsgZrYb.net
あ、原題はなんだ? って調べたら、なるほど。
「007ってなんだ?」っつう第一作目だから、端的にイメージを伝えようと
したんだろね。

65:名無シネマさん 2020/10/29(木) 02:33:58.09 ID:2hy7NJIM.net
危機一発てのもね
しかも髪じゃない(もちろんわざと)

66:名無シネマさん 2020/10/29(木) 13:40:00.44 ID:hJFSi2Ud.net
危機一発、カーボーイ、ヤァヤァヤァ、史上最大の作戦は全部水野晴郎の仕業。偉業だと思うけどね。

67:名無シネマさん 2020/11/02(月) 10:52:44.59 ID:9chv7dgZ.net
The Good, the Bad and the Ugly
      ↓
  邦題:『続・夕陽のガンマン』
前作『夕陽のガンマン(原題 For a Few Dollars More)』に「続」をつけただけだがw

68:名無シネマさん 2020/11/03(火) 02:21:30.94 ID:38vxChuV.net
ああ、これはいい邦題だね。
じゃあ「荒野の1ドル銀貨」はどうかな、と思ったら
こちらも原題はまるで違った・・・

69:名無シネマさん 2020/11/03(火) 05:07:02.69 ID:LafQaD+O.net
原題「ブッチキャシディとサンダンスキッド」
         ↓
   邦題「明日に向かって撃て」

Source: 映画.net

おすすめ