【映画】ニコール・キッドマン主演のホラー「アザーズ」がリメイク

1:首都圏の虎 ★ 2020/10/31(土) 14:07:46.99 ID:CAP_USER9.net
米ユニバーサル・ピクチャーズが、ニコール・キッドマンが主演した2001年のホラー「アザーズ」をリメイクすることがわかった。

「アザーズ」は、戦地に赴いた夫を待つグレース(キッドマン)と子どもたちの屋敷に、新しい使用人たちがやってきてから不可解な現象が起こり始めし、屋敷の秘密が次第に明らかになるというホラー。「オープン・ユア・アイズ」のアレハンドロ・アメナーバルが監督・脚本を手がけ、キッドマンと離婚前のトム・クルーズがプロデュースを手がけた。

米Deadlineによれば、リメイク版はセンチネント・エンターテインメントのルネー・タブ、クリストファー・タフィン、ルーカス・アコスキンがプロデュースし、エンリケ・セレソが製作総指揮を務める。現在、脚本家の選定が進められている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c430055fa89979f682ab574d5de814563739d46

 

15:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:24:19.51 ID:Bk/2JVR10.net
>>1
血が流れないホラー。横浜黄金町で観た。
面白かった。

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1604120866/

6:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:16:13.03 ID:1ls/aXud0.net
自分らが既に死んでるてきづくときの悲哀が良い

 

7:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:16:39.04 ID:3Qp8odW50.net
この時のニコールキッドマン美人だったな

 

8:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:17:42.92 ID:EtnJWzmf0.net
いつもスペインにオリジナル版があるはずと勘違いしてしまう

 

10:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:20:52.55 ID:d4yk7BFW0.net
ニコール・キッドマンには是非
バイデンの人身売買ネタの映画を主役で頼みたいね

 

13:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:22:17.79 ID:kYrM6D9g0.net
あれちゃんとできてたし、わざわざリメイクする必要あるの?

 

18:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:27:04.42 ID:Bjbpz0UE0.net
>>13
Black Lives Matter

 

16:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:25:35.08 ID:sKIbaIAP0.net
アザーズオリジナルで十分なのに
リメイクに頼り出したら終わりよ

 

17:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:26:29.96 ID:Im8W2Dcz0.net
オチが一緒なら見る価値なくない?

 

19:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:29:18.40 ID:OmMFAUDL0.net
リメイクなら、TVドラマとかで8回シリーズとかにしたほうがいんじゃない。
しかし、2000年が20年前とかいわれると、年取ったなぁと思うわ。

 

20:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:30:19.76 ID:c4OlunQM0.net
シックスセンスと似たようなもん

 

21:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:31:52.66 ID:QV2d/WpX0.net
シックスセンスの少し後なのに似たような内容だったので拍子抜けした

 

22:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:32:07.55 ID:WR6dW4K80.net
リメイクする意味ないでしょ

 

23:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:33:10.20 ID:ZWtZm+oF0.net
このネタバレは、映像で見せるのが一番効果があるね
小説だと驚きが薄くなるだろうな

 

24:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:36:28.99 ID:dWjR2Jtm0.net
おもしろい映画だた

 

25:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:36:29.98 ID:eTTuJlz30.net
イギリスのあの時代じゃなきゃ成立しない話

 

28:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:40:12.72 ID:ci8hWBL20.net
あれ久しぶりに本当に怖かった
公開時はおすぎがCMしてた
でもニコール・キッドマンのきつさと美貌がないと雰囲気が盛り上がらず怖さ面白さ大幅減になるのでは

 

29:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:46:11.57 ID:eTTuJlz30.net
変なアレンジするぞ多分
太陽がいっぱいのリメイクもひどかった

 

30:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:47:40.61 ID:lVy9+G2q0.net
>>29
何故か○モ映画になってたなぁ

 

34:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:52:47.09 ID:IKSo624R0.net
ブルースウィリスが幽霊だったヤツもこれも最後まで気付かなかった俺・・・

 

40:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:03:47.63 ID:vzKF7WnS0.net
>>34
大丈夫…自分もそうだったから…

そういや昔フォーガットンってあっけに取られた映画があったなー

 

35:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 14:53:31.70 ID:UIsXv1ZW0.net
つまんない映画だよなぁ
ホラーとしては中途半端で全然怖くないし
途中で夫が帰って来たりとストーリーも破綻してる
どこが評価されてるのか不可解

 

79:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:46:47.21 ID:ZTEp40fJ0.net
>>35
夫が帰ってきたのにすぐ消えるってのも伏線でしょ
夫も既に向こう側の人ってことだから

 

37:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:01:33.43 ID:a8KAsFR/0.net
ヴィレッジをリメイクの方がいい

 

41:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:04:56.33 ID:vzKF7WnS0.net
>>37
それもオチがああ…って思った
サインって映画はまんまだったっけ

 

42:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:05:49.61 ID:/DypfXEM0.net
霊媒師の婆さんのシーンでチビったわ

 

43:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:06:14.01 ID:Eg+wRbst0.net
つまらん映画だった
シックスセンスは何回みてもいい映画だが

 

45:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:07:34.47 ID:tIyZcRBA0.net
不思議とオシャレな気分になる映画

 

46:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:11:27.06 ID:ZhP41j3X0.net
ニコールの新作の刑事ものめちゃめちゃおもしろそう

 

48:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:17:34.44 ID:3fWAzOOU0.net
雰囲気あっていい映画だったな

 

49:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:17:36.21 ID:lgKjKd910.net
オチ勝負みたいな映画をリメイクしてもなぁ…
同じオチなら「恐怖の足跡」くらい古い作品を一流スタッフとキャストでリメイクした方がいいんじゃない?
前のリメイクから20年くらい経つことだしあのリメイク酷かったし

 

51:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:19:30.23 ID:utUo7LYa0.net
アザーズつまらなかったのにリメイクする意味がわからんな。

 

52:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:24:24.05 ID:43/NGRmE0.net
同意を得られなくて辛いんだが
ピースメーカーのときはマジで綺麗だったと思う

 

53:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:25:15.68 ID:MHjKaCTG0.net
キャスティングが見事だった
使用人の婆ぁとか息子とか
いやぁーな感じの顔

 

55:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 15:36:14.57 ID:E16E2lKP0.net
ラストは切なくて恐ろしいよね
母親があの家に執着してるのは生前自分が手にかけてしまった子供たちとずっと暮らし続ける為でしょ

 

57:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:01:59.43 ID:vu73hb2K0.net
ラストのどんでん返しでクリビツテンギョー!みたいな映画ばっかりだったなこの頃
そう言えばシャマランはどうなったんだろうな

 

58:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:09:13.77 ID:KK21C2++0.net
メチャクチャ怖いけど
面白かったな

 

62:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:26:51.35 ID:0HdgXE+q0.net
どんでん返し系はリメイク向かないよ
そこまで昔の映画でもないし

 

66:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:34:14.79 ID:QiHXKEd50.net
アザーズの良さは最後のオチやお話じゃなく
作品の持つ雰囲気と役者の演技だからリメイク
する必要性を感じない。
素直に完成度の高いオリジナルを観とけって
思う。

 

68:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:36:38.17 ID:TF1E0Ixe0.net
なんでもリメイクすりゃいいってもんじゃないよなあ
これネタバレオチなんか途中ですぐ分かる
オチではなくニコールの神経質な美貌と演技で成り立ってる映画なのに

 

69:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:37:25.51 ID:BA4qkcrG0.net
リメイクする意味がわからない
今でも十分通用する映像だし
あの頃のニコールキッドマンに負けない女優なんてそうそういないぞ

 

70:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:38:38.59 ID:+K0hbRq40.net
>>69
いないね

 

71:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:39:19.03 ID:5VEX1PSL0.net
えー
あの時のニコール、最高の美しさだったのにやめろよ

 

72:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:40:21.77 ID:IK4OOAZD0.net
ニコールキッドマンのハマり役映画

 

76:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:43:22.49 ID:xYgHfs630.net
これ面白かったけどリメイクするには新しすぎない?
ネタわかってたらおもしろさ半減だしニコール・キッドマン並の美女なんていんの?

 

78:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:45:29.37 ID:wArRNoJe0.net
降霊術で全てが明らかになる瞬間が大好き

 

80:名無しさん@恐縮です 2020/10/31(土) 16:48:40.02 ID:rGc5g3EL0.net
完全無欠の傑作やん、アザースって。
リメイクする意味あんのか。

 

Source: 映画.net

おすすめ