【映画】レディ・プレイヤー1【ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=KmvsxSHujaI]
1:名無シネマ@上映中 2018/04/19(木) 18:25:52.68 ID:epYTR44F.net
レディ・プレイヤー1 Ready Player One の映画のスレです

2018年春公開
監督:スティーブン・スピルバーグ
原作:アーネスト・クライン『ゲームウォーズ』
日本公式http://wwws.warnerbros.co.jp/readyplayerone/

前スレ
レディ・プレイヤー1 Ready Player One
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1510461105

次スレは950がお願いします

 

6:名無シネマ@上映中 2018/04/19(木) 19:33:55.59 ID:1nT/hl0P.net
>>1

2018年4月20日(金) 公開

最高の、初体験。

全米初登場No.1
ステーブン・スピルバーグ監督作品史上No.1

新世代VRワールドで、3つの謎を解け!

GW(ゴールデンウィーク)、劇場がテーマパークになる。

人気ライド・アトラクションの生みの親、ステーブン・スピルバーグが
次に贈るのは、史上最高のアドベンチャー!

監督スティーブン・スピルバーグ

タイ・シェリダン
オリビア・クック
ベン・メンデルソーン
T・J・ミラー
サイモン・ペッグ
マーク・ライランス

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1524129952/

246:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:41:09.31 ID:BlKMJ4PK.net
字幕は英語を聞き取れる人向けってのを再認識したわ
というか2d吹き替えが近くのところになかつまたんだよね

3dは目疲れるし中央しか見えないから苦手

 

247:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:44:28.19 ID:nWOnEfhM.net
まさかのメカゴジラ対ガンダムww

しかしあの腹がドクロの奴が現実世界では140キロの引き篭もりデブっていう小ネタあるかと思ったけど無かったな

 

248:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:46:14.45 ID:UUZFl+NP.net
IOIの社員楽しそうだな
シャイニングで一斉に恐怖してるところは笑ってしまった

 

249:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:47:38.70 ID:OCtqbKkC.net
シャイニングのあの辺の場面はリングとかのJホラーを通過した今でも十分怖いからなあ
エレベーターとか特に訳がわからない怖さがある

 

250:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:50:23.80 ID:EJHLgvFW.net
字幕版だと
俺はガンダムで行くって
びっくりするぐらい綺麗な日本語が突然流れる感動もあるぞ

 

295:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:09:31.36 ID:mOY/lfrf.net
>>250
吹き替えもそれあった

 

251:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:51:57.55 ID:JBRs8nWD.net
エンドロール開始後にオマケ映像とかあった?

 

270:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:26:26.63 ID:u3SiYSyX.net
>>251
全くない
エンドロール長いよ

 

253:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 16:58:07.59 ID:I92KAZIP.net
やっパ最後怪獣であるゴジラと戦う相手はウルトラマンだったほうが遥かに盛り上がったわな
それが一番の見せ所だったのにってのは納得

 

254:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:00:40.72 ID:ffXfX4TF.net
IOIのオタク研究チームとかHMDつけた集団が格闘してるとことか
現実側のシーンがけっこう笑えたw

 

256:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:03:46.72 ID:Vynd0GUC.net
それにしてもチャッキー強すぎw

 

257:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:05:48.74 ID:oABO2Lgn.net
豊洲で4DXのチケット取って近くのマクドで待機中。
パンフの出来はどう?
版権許可取った作品とキャラ紹介とかはある感じ?

 

259:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:06:47.96 ID:cU0Y4xZv.net
>>257
あるというかパンフレットの七割はそれ
でもやっぱ画像はほとんどないな

 

258:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:06:06.05 ID:g6tVx78A.net
シャイニングの2人の子供が出たあたりで往年の映画ファンぽいおじさん達が吹き出してたけどネタがわからず困惑
にわかな俺に2回目視聴前に予習すべき作品教えて

 

262:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:11:31.53 ID:OCtqbKkC.net
>>258
もちろん「シャイニング」
それから「市民ケーン」を見とくと「ばらのつぼみ」の意味が解る

キングコングとかゴジラとかガンダムとかデロリアンとかは平気よね?
指輪物語もメインキャラのアバターではあるが見てなくてもわかるか

 

260:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:08:55.74 ID:SbLwpRNj.net
アイアンジャイアント
シャイニング
は必修として俺としては話の根幹とスピルバーグが何を思ってこれを作ったかってことで市民ケーン見てほしい
バラのつぼみのセリフの意味もわかる

 

263:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:13:02.34 ID:cZ+3269F.net
吹替えじゃないと追いつかないね、情報多すぎて

 

264:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:14:01.71 ID:va1zdOqw.net
ゲームはせずシャイニングは記憶薄れてポプテで久々思い出したくらいだが
当時の洋画と洋楽は勿論ガンダム等のアニメと特撮にはハマってたから楽しく見れたよ
画面を見る余裕ができるから吹き替えで良かったわ山寺起用はSAOのオマージュなのか

 

265:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:14:36.16 ID:mVjHCEJF.net
ヴァリーフォージでニヤッとした奴は多分俺だけw

 

266:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:16:54.31 ID:QQGeWBaI.net
サイバーパンクあるあるなんだろうけどオアシスで色々やってる最中に現実でも危機が迫るのとかマトリックスっぽかった

 

267:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:20:34.51 ID:I92KAZIP.net
リッジモンドハイってオタク映画なのか
青春映画じゃないのかよ

 

269:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:25:41.20 ID:CYPjqDwQ.net
少女探偵ナンシードルーでニヤッとしたのは多分俺だけ

 

272:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:27:54.60 ID:OvBQq54t.net
主人公の呼びかけの後
地響き立てて皆が集まってくるところは燃えるわ

 

369:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:33:00.02 ID:xU4ggLbG.net
>>272
サマーウォーズを思い出した

 

273:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:30:31.21 ID:6SJlVz5l.net
ダークナイトライジング、ローグワン

たしかにメンデルスソーンは中間管理職として苦しんでるな

 

274:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:30:43.82 ID:XReTzxLU.net
時々チラチラ映るアーカムナイトに笑った
決戦で出てきたスパルタンはマスターチーフなのか普通のスパルタンアーマーなのかわからんな

 

275:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:31:37.46 ID:pqsjFAnJ.net
IMAX3D字幕視聴、原作未読
いい映画でした

一時現実を離れて幻想の世界に遊べるのが、映画含めてフィクションがもつ大事な役割の一つなのは間違いない
完全にそこに徹した娯楽作の鑑、それでいてちゃんと最後に現実大切だよって釘を刺してみせて、
そういう現実とフィクションのあり方が本当のテーマだよと、言い張れる余地を残すのが上手いというかずるいというか

現実の部分があまり描かれてなくて、アバターと現実の姿に意外性が薄いとか、結局登場人物全て同じ街に住んでて御都合主義とか、
突っ込みどころは全然あるが、それを言うのも野暮ってくらいに幻想の世界であるオアシスが魅力的に映像化されてて十分満足

オアシスの世界がいろんな作品からの引用になってるが、アバターやステージの元ネタ程度で知らない人もなんとかなるのも、
娯楽大作として非常に大事な部分を押さえてあってさすがスピルバーグって感じ

 

277:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:35:20.52 ID:BowguEAD.net
テレビCMの「ここに注目」って矢印が出る部分、テレビ画面じゃ何なのかわからなかったけど
劇場で観てようやく理解できた
まさかあの仕事を選ばない方がMCUに先行してこんなところにも出てたとは

 

278:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:35:55.79 ID:uDpMziaK.net
なんか見た事あると思ったらラスボスはローグワンの長官の人か
あっちも中間管理職の悲しさみたいのを感じて好きだったわ
こういう役がハマり役なのね

 

281:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:37:31.31 ID:B17ZM3Rm.net
アメリカにも職場のお茶くみがいることを知った

 

282:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:41:05.22 ID:XReTzxLU.net
エイチはこのアバターで美人キャラかな?

とか思って見てたら
「アルテミスは140キロのニートかも知れないんだぞ」って台詞で察したわ

 

284:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:46:24.72 ID:ymqFmA5R.net
吹き替えで観たんだが敵の中ボスのギャグが終始スベってた
アレも計算どおりなのかな

 

285:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:47:16.77 ID:3ghsZPoB.net
赤い宇宙船あったけどカウボーイビバップかな?

 

286:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:48:11.26 ID:6wqiRng+.net
シャイニングのシーンの、観客の予想通りに事が進んでくれるワクワク感たまらんな
双子出てきた瞬間「ぜってえエレベーターから血溢れるわww」って思ったら期待通りww

しかし、あの「作家に嫌われた作品」ですぐシャイニング思い浮かべたヤツどれくらいいたかね?
俺最初スターウォーズだと予想してたけど見事にハズレちゃった

 

303:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:23:49.00 ID:PrEp5IBB.net
>>286
ゼッテー斧くるわーで予想どうりだったのにビックリしたのが僕

 

287:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:55:23.69 ID:XN8RYJ0L.net
スピルバーグもこんな映画作れる若い感性がまだ残ってたことに感動
どうせ顔見世程度のモブだと思ってたガンダムが結構活躍したとこに感動

 

288:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 17:57:23.55 ID:iXlj+SZL.net
観てきてわ
メカゴジラvsガンダムでめっっっっちゃ興奮した
最高の娯楽作品だったわ

 

292:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:02:20.14 ID:Vynd0GUC.net
出来が悪くて原作者から嫌われた映画は結構有ると思うが
一般的には傑作扱いなのに原作者に嫌われた映画は
シャイニングくらいかもな

 

335:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:58:12.94 ID:Ih3yZVQD.net
>>292
ビューティフルドリーマー

 

293:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:06:07.02 ID:DNZQKqRm.net
リアル世界側でも結構運動量がありそうで、あの世界では肥満対策としても使われてそうだ

 

294:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:07:03.83 ID:Ge5Fz1KZ.net
面白かったが仲間たちがリアルで集まる意味あったのかなとも思ってしまった

 

296:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:10:02.37 ID:PxNAqmGO.net
海外wikiで出演作品見てから映画見てたけど
海外wiki通りには無かったわ
もしかしたら一瞬過ぎて気づかなかったのかもしれん
冒頭のレゴっぽいシーンってマイクラだったんだな

 

297:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:12:40.07 ID:FmsVYDGG.net
IOIの研究員、特にソフィーターナー似の女に何か秘密があるのかと思えば単なるオタクの集まり
チンコネタ2つにキス2回

 

299:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:13:49.86 ID:/1uZvo6D.net
解った人が居たら教えて下さい。
ラスト辺りでハリデーのアバターが本人ではないと言っていましたが、
あの人は本当は誰なのですか?

 

300:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:14:41.98 ID:5oAxljyV.net
>>299
AIで再現
なんじゃね?

 

301:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:18:01.74 ID:mOY/lfrf.net
これ200億くらい、大ヒットしてほしいけど
どうなるかなあ。

 

306:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:28:40.56 ID:Ft8UjARF.net
>>301
ここ数年の日本で200億超えたのアナ雪と君の名はだけだぜ

 

302:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:21:09.62 ID:oLMjsSD0.net
パンフ買った人いる?元ネタ紹介とかあったかな?

 

305:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:27:37.14 ID:oABO2Lgn.net
>>302
>>259
同じ事考えてんなぁ!
ただ、800円程度だから資料としては薄い気がする。
買おうか迷い中。

 

304:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:24:32.26 ID:mfY0eiaZ.net
今見終わった~
おっさんだから元ネタ分かっておもろかったが
週休二日はないだろ…
アメリカは日本よりポリコレ意識高くて
恥ずかしいくらい建前が大事だから
説教臭くなるのはしかたないんかな

 

307:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:29:56.31 ID:Uu5J/P1N.net
ゲーマーと非ゲーマーの壁というか、悪役のおっさんがやたら可愛いな
IOIのナード集団楽しい職場だろうけどイースターエッグ見つかった後、燃え付きた奴出やしないかw

 

308:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:31:12.52 ID:MHpo9DM7.net
知っておいた方が良いネタリスト

映画
「シャイニング」
「アイアンジャイアント」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「ナイトライダー」
「キングコング」
「AKIRA」
「サタデーナイトフィーバー」
「ブレックファストクラブ」
「フェリスはある朝突然に」
「バカルー博士の8次元アドベンチャー」

テレビ
「バットマン」(テレビ版)
「機動戦士ガンダム」

PV
「スリラー」マイケル・ジャクソン
「テイク・オン・ミー」a-ha

ゲーム
「スペース・インベーダー」(タイトー)
「アドベンチャー」(アタリ)

気がついたらドンドン追加して

 

410:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:09:55.44 ID:cs4iH1Ub.net
>>308
ユニット名忘れた「エヴリバディ・ウォンツ・トゥ・ルール・ザ・ワールド」
逆に曲名忘れたエンディングは「ホール&オーツ」
着替えでプリンス→マイケル・ジャクソン

 

309:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:32:48.81 ID:yR4UjJGd.net
観てきたけど取り敢えず日本のゲーム・アニメ・特撮・映画ヲタは観に行った方がいい映画だな
現実世界に嫌気が差していて2次元世界に引きこもっている人には尚更突き刺さる内容だし
現実は映画みたいに上手くいかないけどそれでも生きていかなきゃならないヲタク達に向けてのスピルバーグなりのささやかな応援歌というか手助け的な映画だなと自分は思った

 

310:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:33:00.23 ID:MHpo9DM7.net
あ、メカゴジラ抜けてたw

知っておいた方が良いネタリスト

映画
「シャイニング」
「アイアンジャイアント」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「ナイトライダー」
「キングコング」
「AKIRA」
「サタデーナイトフィーバー」
「ブレックファストクラブ」
「フェリスはある朝突然に」
「バカルー博士の8次元アドベンチャー」
「ゴジラ vs.メカゴジラ」

テレビ
「バットマン」(テレビ版)
「機動戦士ガンダム」

PV
「スリラー」マイケル・ジャクソン
「テイク・オン・ミー」a-ha

ゲーム
「スペース・インベーダー」(タイトー)
「アドベンチャー」(アタリ)

気がついたらドンドン追加して

 

311:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:34:19.70 ID:MHpo9DM7.net
「ナイトライダー」映画入ってるしw

知っておいた方が良いネタリスト

映画
「シャイニング」
「アイアンジャイアント」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「キングコング」
「AKIRA」
「サタデーナイトフィーバー」
「ブレックファストクラブ」
「フェリスはある朝突然に」
「バカルー博士の8次元アドベンチャー」
「ゴジラ vs.メカゴジラ」

テレビ
「バットマン」(テレビ版)
「機動戦士ガンダム」
「ナイトライダー」

PV
「スリラー」マイケル・ジャクソン
「テイク・オン・ミー」a-ha

ゲーム
「スペース・インベーダー」(タイトー)
「アドベンチャー」(アタリ)

気がついたらドンドン追加して

 

312:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:34:38.70 ID:pqsjFAnJ.net
元から知ってて「おお!」ってなるネタは多いけど
知っといた方がいいのかって言うと微妙じゃね?

知らんなら知らんなりに楽しめるしわざわざ勉強して思い入れまで共有できるものでもないし

 

314:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:35:29.07 ID:Ft8UjARF.net
2045年の若者からしたら80年代の映画なんて古典だよな
皆詳しすぎて笑うわ

 

319:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:41:43.54 ID:pqsjFAnJ.net
>>314
そこは設定的には皆んな鍵探しのためにハリデーの好み勉強してる&ハリデー崇拝して詳しい主人公が一歩先んじるってとこだから

って今描いてて気がついたが、それもオタクの夢の一つだよな
名作映画くらいならともかくアタリのゲームやり込んだんのはさすがにww

 

316:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:39:05.92 ID:+KG9izdt.net
思った以上によかったわ。「俺は
ガンダムでいく」は笑った。
メカゴジラvsガンダムはアメリカ人の99%置いてきぼりだろw
Courtesyに三船ってあった気がするが、三船敏郎関係で
なんか出てきたっけ?

 

317:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:39:55.32 ID:MHpo9DM7.net
>>316
トシロー

 

318:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:40:09.50 ID:PsbT2ArZ.net
2回目も楽しめる映画は久々

 

320:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:42:16.12 ID:jRDxDF0U.net
ジュマンジ、パシリム、レディプレイヤー1とか興味をそそられる映画が多い

 

321:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:42:23.89 ID:XY3WxykU.net
デロリアンと金田バイクの夢の対決

ガンダムはちょっとGセイバーっぽい

 

324:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:46:13.48 ID:cQqRbXBf.net
メカゴジラはハリウッドゴジラ+初代メカゴジラって感じでありっちゃありだけどやっぱ機龍みたかったなぁ

 

328:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:49:06.62 ID:MHpo9DM7.net
>>324
あそこは初代メカゴジラにして欲しかったな。
ゴジラ登場~戦って損傷~メカゴジラに変身~佐藤勝版メカゴジラのテーマだったら最高に燃えたのに。

 

325:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:47:02.59 ID:Ge5Fz1KZ.net
アタリといえばETだろ
原作では出たんだっけ

 

326:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:48:19.15 ID:Q+buNZ4l.net
ターミネーター好きだからあのシーンが出たとこは嬉しかったな。ハローキティまで出てたのは気づかなかったな

 

332:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:53:17.09 ID:MHpo9DM7.net
反対意見もあるようだが、追加があったので…

知っておいた方が良いネタリスト

映画
「シャイニング」
「アイアンジャイアント」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
「キングコング」
「AKIRA」
「サタデーナイトフィーバー」
「ブレックファストクラブ」
「フェリスはある朝突然に」
「バカルー博士の8次元アドベンチャー」
「ゴジラ vs.メカゴジラ」っぽい
「エイリアン」
「ターミネーター2」

テレビ
「バットマン」(テレビ版)
「機動戦士ガンダム」
「ナイトライダー」

PV
「スリラー」マイケル・ジャクソン
「テイク・オン・ミー」a-ha

ゲーム
「スペース・インベーダー」(タイトー)
「アドベンチャー」(アタリ)

その他
トシロー→三船敏郎(遺族許諾済)
ハローキティ→どこ?

気がついたらドンドン追加して

 

339:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:00:08.01 ID:mVjHCEJF.net
>>332
映画
「スーパーマン」
「サイレントランニング」
「宇宙空母ギャラクティカ」

>>333
AKIRAは世界でも有名ですよ
つーか大友が有名

 

333:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:54:46.18 ID:A3+Bo0pU.net
AKIRAの世界的な知名度がどのぐらいなのか知らんがおかげで東京オリンピックのいいPRになったな。
主人公のボケが邪魔したおかげで最後ペチャンコになっちゃったけど。

 

334:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 18:54:46.93 ID:OPc9Ev55.net
いまIMAXで見てきた。面白かったがシャイニング未見なのがくやまれる

 

342:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:04:25.96 ID:7Ouxtux7.net
シャイニングのシーン最高だわ

 

343:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:08:22.03 ID:+7KdaRMR.net
シャイニング観てなかったのが悔やまれる…
レンタルしてくるか

 

344:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:08:42.41 ID:7u/BVWg9.net
マシオカがコンサルタントとしてクレジットされてたが何をやったのだろう

 

347:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:13:21.20 ID:2b//G5E4.net
この映画いろんなネタ元を参照してるんだけど、それは見ておいた方がいい、見ないとわからない「元ネタ」じゃなくて、
知らなくても大筋困らないけど知ってる人は楽しめるプレゼント的なまさに「イースターエッグ」なんだよね

よくわかってないのに列挙するだけとか、「知っといたほうがいい」とかマウントするようなものじゃなくて
その辺は本当に上手く作ってると思うなぁ

 

348:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:13:37.00 ID:7Ouxtux7.net
ダイトー役の森崎ウィン君ってアメリカ育ちの日系人かと思ったら普通に日本で活動してる子なのか

 

349:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:13:57.71 ID:IttY0Vqr.net
20年前のネタだな平成ゼロ年代
だから練り込まれてるし自然な流れのシナリオだ

おいしいものが食べられない、は2018年なら通用するけど、40年代になるとどうだろう
今ですら味覚なんて作り物の味で大半占められてるし、アバターから味覚を得られるようになるかもしれない
そうして架空の世界で食べながらリアルでは点滴でOKになってるかもしれない。

ただ、練り込まれてるし、キモがはっきり分かってるし、ヘルメット脱いでアルテミスがアルテミスデザインなのも自然で一見でわかりやすい流れに気を配ってのものだろう
オレはおもしろかったけど、平成生まれの子達は果たしてどうだろうか。

 

362:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:25:04.44 ID:OCtqbKkC.net
>>349
>おいしいものが食べられない、は2018年なら通用するけど、40年代になるとどうだろう
食べ物は味蕾だけで味わうものじゃないから
いわゆるフルダイブがたのインターネッツじゃないと再現は難しいんじゃないかな

 

351:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:17:40.26 ID:Ft8UjARF.net
最初の方の大戦シーンでフレディクルーガーいたよな

 

352:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:19:05.73 ID:AfIbKnnP.net
見た
シャイニングの試練が圧巻だったな
それ以降の試練は薄すぎ
任天堂やマーブルキャラがないのは許可がでなかったからか

 

356:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:21:53.92 ID:71MlrcEC.net
>>352
任天堂ネタ多かったよ
ただ本当に一瞬過ぎてわからない程度
ポスターやハードはちょいちょいあってラストのバトルではかなり居るらしい
マーブルは確かに見てないな

 

357:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:22:53.67 ID:3VTdl2Af.net
ロボコップ歩いてた

 

358:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:23:15.30 ID:wjFVjW6e.net
シャイニングのエレベーターで血の海来る来る~!と思ってたらやっぱりキタw
斧の次のシーンにニコルソン来るかと思ったら来なかったな。
バラのつぼみは市民ケーンでいいんだよな?
過去に戻るビルとテッドはキアヌ・リーブスの「ビルとテッドの大冒険」のことか?

 

359:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:23:15.41 ID:Fbgp/+l3.net
聖なる手榴弾は欧米じゃメジャーネタなのかな。
「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」
つかウィザードリィか?

 

360:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:24:15.66 ID:Ft8UjARF.net
ディズニー関係は一切無かったかな
SWはパダワンとかファルコン号みたいな台詞ネタであったけど

 

364:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:28:44.52 ID:8T94JhEs.net
>>360
ディズニーが他社にキャラクター貸すわけないじゃんw
あんなに著作権にがめつい会社がさ

 

366:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:31:26.68 ID:FmsVYDGG.net
シャイニングシーンでジャックニコルソン(CG)とエンドロール後にアイロックのプレイヤー出てくること期待したがどっちもなくて残念
アイロック役のTJミラーは逮捕されてるし

 

368:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:31:52.54 ID:UdIykEig.net
実写をCGの方に寄せる画づくりが興味深かった
しかし細かいネタありすぎて劇場で絶対拾いきんな

 

372:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:35:12.22 ID:p5Jlyt5B.net
パシフィック・リムよりおもしろそう

 

376:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:36:24.90 ID:p0jORNF7.net
>>372
今回のパシフィック・リム評価低いから比べてもなあ

 

374:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:35:49.82 ID:UdIykEig.net
最後の鍵入手のアドベンチャーのところで
IOIの研究員(オタク)のみんなも配信見守ってて
クリアしたら大喜びなのがなんか好き

 

382:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:41:51.47 ID:UUZFl+NP.net
>>374
あの研究員たち濃かったなー

 

375:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:35:57.24 ID:GAHVSvP8.net
スターウォーズが出演してたら最後の戦争シーンのロボットがATATになってたんだろうなぁ
ゲームは他にもバトルボーンのも出てたから微妙なゲームまだまだ隠れてそう

 

378:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:38:38.39 ID:mOY/lfrf.net
スピルバーグはなんでこんな映画を撮ったんだろうと思うくらい日本向けの映画だったなw

 

385:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:43:15.26 ID:UdIykEig.net
>>378
アイアン・ジャイアントは日本で微妙に知名度低いから
劇中のオリジナルロボだと思う人もいるんかなあ

溶岩と手がアップした時点で「まさか」と思ったけど
やっぱりやりやがったよって笑ってしまった
あれはやはり世界共通のネタなのか

 

384:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:42:35.55 ID:Ft8UjARF.net
トイストーリー3でトトロが出てたな
駿がジョン・ラセターと親交あるから出せたんだろうけど

 

388:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:50:41.13 ID:mOY/lfrf.net
予告で見たときはデロリアンもどうせ
ちょい役だろうとタカをくくって本編みたら
主人公の乗る車がデロリアンで
おおおってきたなw

 

389:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:51:41.65 ID:x6fzmRKP.net
あれだけ分かりやすく出てたチャイルドプレイとジュラシックパーク
ストⅡが上がってないとは
一瞬だけならロボコップとかチョコボ
ザブングルのウォーカーマシンとかも出てたな
円盤になってコマ送りで探せば幾らでも掘り出せそうだな

 

391:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:52:26.49 ID:he3+i+mz.net
>>389
リュウはわりとモブの中でもわかりやすかったな

 

390:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:52:02.91 ID:XVMEDxiv.net
めっちゃ面白かった

 

392:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:52:30.13 ID:9miJ+xVH.net
ミラーの演じたアイロックって
ラスボス側近のごつい諜報役のキャラ?

 

393:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:53:28.99 ID:/E29uCiM.net
吹き替えのほうが画面に集中できるので楽しめるな
3Dは思ったほどの効果はなかったけど、奥行きとか立体感はでる
スピード感があるので字幕見てられんと思う
あ、冒頭ETのシルエットあったわ

チョコボもいたんかーw

 

395:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:55:54.96 ID:UdIykEig.net
>>393
序盤のオアシス紹介とレースのシーンは
3Dの効果すごかったけどなー

 

399:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:57:32.96 ID:Ft8UjARF.net
吹き替えだと山ちゃんが案内人ロボとサイモンペッグの
一人二役かと思ったら同一人物だったというオチがあったな

 

428:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:35:28.98 ID:OCtqbKkC.net
>>399
原語でもあの案内人の声はサイモンペグ本人でしょ
最後でやってたし

でもあの案内人
声が若干若い気もするけど見た目からしてマイケルケインだよなーって思ってたから
あっさりだまされたわ
英国訛りって時点でサイモンは有力候補だったはずなのに…俺ってバカ

 

401:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 19:59:20.58 ID:wjFVjW6e.net
FPSのゴールデンアイってスーファミの007のことでOK?

 

403:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:00:17.07 ID:bZSv84R+.net
>>401
ニンテンドー64

 

406:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:02:47.27 ID:he3+i+mz.net
109シネマズが20周年の割引デーを20日に設けることになって、1900円でIMAX 3Dが見られたよ
偶然ではあるがラッキーだった

 

407:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:06:33.86 ID:x6fzmRKP.net
俺は見付けられなかったけどレースシーンに
マッドマックスのインターセプターが出てるという話は聞いたな

 

415:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:17:13.53 ID:cv9BdGjs.net
おいお前ら
超面白かったで

 

417:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:18:51.92 ID:a7jnoi6m.net
シャイニングはニタニタしたけどヒアーズジョニー!が聞けなかったのはちょっと不満

 

418:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:23:40.23 ID:VZ9+dvbb.net
オタかオッサンしか楽しめないのが
評価低くなりそうで残念

 

420:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:25:16.78 ID:mOY/lfrf.net
>>418
10代女子には受けないだろうなw

 

419:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:24:30.36 ID:mOY/lfrf.net
実況向きの映画だから
いまから地上波が楽しみだわw

 

422:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:28:54.09 ID:UdIykEig.net
>>419
だなあ、めちゃくちゃ実況向けの作品だ
音響とか映像的にはぜひ劇場で見るべきだけど
映画館はお静かになのが難点よ

 

423:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:30:49.31 ID:cs4iH1Ub.net
アメリカでは大ヒットらしいがガンダムもAKIRAもオタク以外は知らないだろうしシャイニングも若年層は観てないと思うけどな
小ネタ知らなくても映像だけで楽しいのに

 

431:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:37:01.75 ID:OCtqbKkC.net
>>423
>シャイニングも若年層は観てないと思うけどな
どうなんだろ
スリップノットのPVとかでもパロられてるし
日本における四谷怪談とか並に知名度があるネタなのかも

 

437:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:39:45.04 ID:BnZdm7LI.net
ガンダム、メカゴジラ出るから見てみたけど
嘘つくなよ一瞬じゃないか
それも暗くて見えないし小さいし

 

443:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:42:15.16 ID:/E29uCiM.net
>>437
見てないのバレバレ・・・一瞬だと?

 

441:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:41:36.13 ID:Uu5J/P1N.net
エンドロールの後ってなんかある?

 

445:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:43:58.22 ID:UdIykEig.net
>>441
映画自体にもイースターエッグがあるんじゃないかって
俺も期待して最後までエンドロール見たけど
吹替声優のクレジットとワーナーブラザースのロゴが出ておしまいでした…

 

444:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:42:51.95 ID:p7WvXT9j.net
メカゴジラって機龍ベースやろか?昭和版?
なんかごつかった印象

 

449:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:46:25.24 ID:UdIykEig.net
>>444
なんかお腹がむっちりしてたよね
赤も入ってるしまさかシンゴジを意識かと思ったけど
時期的にはあり得ないんかな?

 

446:名無シネマ@上映中 2018/04/20(金) 20:44:23.79 ID:N1oO0hkR.net
IMAX3Dで観てきたぞ
メカゴジとガンダムの対決は燃えた
言いたいことはあるが面白かったな

 

Source: 映画.net

おすすめ