ワイ、Fateの映画を見に行き咽び泣く

1:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:45:25.04 ID:vW4meHz+M.net
士郎がダークネスセイバーを殺すときに一瞬セイバーが正気に戻るところで泣いたわ

3:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:45:51.45 ID:80Flkl5Ma.net
ダークネスってなんやねん
オルタや

8:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:47:40.87 ID:GzV5M0nsp.net
セイバー対ライダーのバトルシーン凄過ぎや

11:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:48:56.46 ID:vW4meHz+M.net
>>8
泣いたわ
ダークネスセイバーが煽られてきれて発狂するの面白かったわ

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1598521525/
 

10:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:48:23.04 ID:NEwVXaerd.net
正直ワイも泣いたわ
SNの総決算って感じで感慨深かった

14:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:49:27.66 ID:qbp4gDlMa.net
強くなりましたねシロウ
いや、あなたは最初から強かった・・・

号泣したわ

16:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:49:58.24 ID:vW4meHz+M.net
ギルガメッシュってダークネス化してないの?食べられたけどダークネスギルガメッシュ出てこなかったよね

17:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:01.81 ID:2lsT913C0.net
士郎が桜を守るために他は殺そうと決めた一方桜を殺そうと決意した凛は桜を殺せないというね

18:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:08.20 ID:oQpIke+SM.net
HFのセイバーと士郎てたいした関係やないやろ

22:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:47.20 ID:NEwVXaerd.net
>>18
FateとUBWの積み重ねがあるからしゃーない

19:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:24.32 ID:FAES8inI0.net
結局ラストはおばあちゃんエンドやなくて人形エンドなんか?

25:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:51:15.31 ID:vW4meHz+M.net
>>19
俺はラストの士郎は桜にしか見えない幻覚だと判断した
色んな考察が飛び交ってるが

21:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:34.42 ID:IG5ArA5/0.net
ライダー戦は良かったけどバサカ戦と言峰戦はウンコ

23:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:50:50.27 ID:b7k6fLag0.net
>>21
これ悲しい

24:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:51:13.27 ID:2lsT913C0.net
筋肉むきむき神父に草生えた

26:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:51:18.36 ID:qbp4gDlMa.net
まあブルーレイ特典までお預けやけどな

36:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:53:01 ID:kWXlNign0.net
前半はお話しシーンばっかで微妙やったわ
セイバーライダー戦でちょっと盛り返した

37:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:53:36 ID:9Ra+uBxld.net
原作未プレイは最後わけわからんだろ

44:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:54:29.95 ID:pd+s/mEYr.net
桜と凛がポーカーしてるとこで泣いたわ

45:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:54:38.69 ID:/oSbrFP70.net
びっくりすぎるくらい三部つまんなかったわ
あれ面白いとか感動したとか言うとるやつ多分風呂入ってないタイプ

49:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:55:27.62 ID:vW4meHz+M.net
なんだよ傷んだ赤色って
士郎が腕に巻いてた赤い布か?

53:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:56:08.46 ID:FAES8inI0.net
>>49
空の境界、魔法使いの夜をプレイするんやで

54:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:56:29.13 ID:2lsT913C0.net
いまのFateファンは原作やってないやつ多いし未プレイだけど感動したって意見も多く見たけどどうやって感動したんだよ
最後の人形の下りわけわからんやろ

65:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:57:55 ID:NEwVXaerd.net
>>54
初見でもイリヤが本当の奇跡だよって言ってたから適当に補完するやろ

68:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:58:23 ID:fIew2+aB0.net
映画やと最初からセイバー殺す前提で動いとるし情緒がないよな
やっぱあそこはゲームでプレイヤーとの没入感ないと表現無理や

69:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 18:59:12.13 ID:FAES8inI0.net
>>68
ワイはゲームやと桜殺そうとしてライダーに殺されたしなぁ

73:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:00:46 ID:2lsT913C0.net
ライダーも魔眼発動のタイミングがかっこよすぎる

74:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:00:46 ID:3XxDv0BEM.net
強くなりましたね士郎言っとらんかった気がしたんやけどワイの聞き逃しか?

77:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:01:21 ID:NEwVXaerd.net
>>74
そのセリフって士郎とオルタのタイマンルートやないか?

75:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:00:56 ID:nQ/Mhbr20.net
桜の服に変身したあの無能マスコットなんやったんや

76:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:01:18 ID:lIno1RZ0d.net
>>75
桜の使い魔らしい

78:風吹けば名無し 2020/08/27(木) 19:01:35 ID:fIew2+aB0.net
ちなメルカリで映画で貰えるクリアファイル売れば元はとれないけど安く見れるで
3週目特典になったらまた高値で売れるやろうし

Source: 映画.net

おすすめ