ゲームのグラが綺麗になる程「映画でよくね?」ってなる

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:01:26.849 ID:K4HlKWms0.net
FF7Rもペルソナ5も自分で操作する意味なくね?

 

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:10:05 ID:V4BkRGTza.net
>>1がそう思うならそれでいいんじゃね、映画観てなよ
俺は楽しくゲームしてっからさ

 

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:02:18.478 ID:D2yvC83jM.net
デトロイトでもやってろ

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1597046486/

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:02:48.139 ID:YGkhB2jk0.net
肝心の操作部分に何の魅力もなければそうなる

 

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:02:58.190 ID:mWk+xub80.net
話はわかるけどなんでペルソナ5選んだのかがわからない、あれグラ残念な方だろ

 

8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:03:16.166 ID:cvVGnAmN0.net
ゲームはゲーム 映画は映画してくれればそれで良いのにな

 

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:03:23.714 ID:vxGVe8w60.net
実況動画でいいね

 

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:03:28.482 ID:hgEV9Dzsd.net
人は誰しもムービースターになりたいんだよ

 

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:04:04.450 ID:ZXUEX5+RM.net
1本進んでまたムービー

 

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:04:13.500 ID:oepY2C+A0.net
CG映画は嫌いだわ
理由は2時間しかないから
ゲームは十数時間、ながければ何十時間と世界に入り込める

 

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:04:53.269 ID:zvAGBok30.net
P5ってそんなリアルよりにしてるか?

 

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:06:35.638 ID:ufzsgKwfd.net
なんでその2つを選んだんだ
ラスアス2みたいに一本道でグラフィックもリアル寄りとかなの選ぶなら分かるが

 

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:11:27.031 ID:Mk4F/skqp.net
ムービーだらけのゲームだとそう思う

 

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:12:15.762 ID:dKDt2rV30.net
デトロイトとかデススト挙げろよ

 

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:12:43 ID:siT1Aolq0.net
ラスアス2はマジで映画か洋ドラでよくね?ってなった
許しが一つのテーマである以上選択肢入れたら成立しないんだろうけどああいうストーリーでプレイヤーが何思っても物語に介入できないならマジで映像作品でいいわ

 

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:14:57 ID:siT1Aolq0.net
デトロイトはあれそこゲームでやって正解だったと思うわ

 

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:15:53 ID:dKDt2rV30.net
>>20
まぁあれ映画にされても絶対見に行かないしな

 

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:15:25 ID:3qu7skvf0.net
面白ければ何でもいいわ
たたプレイヤーにどんな風に時間を使わせるかはよく考えてほしい

 

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:16:54 ID:QhJyStDw0.net
まあでも7Rはアドベントチルドレンみたいに映像作品になったら買うかも

 

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:17:23 ID:B7f6155t0.net
こういうとこでデトロイトの名前出せるやつってゲーム詳しいプロって感じするよな

 

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:19:34 ID:ta1PQwSZ0.net
ゲームの進化は怖いよ
映画なんかより影響力がでかくなる
て言うかもうなってる
映画なんかより没入しやすいシステムを作れるから

 

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:21:42 ID:3qu7skvf0.net
映画でできることはゲームでもできる
でも逆は無理

 

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:23:54.162 ID:BWiwchsy0.net
選択肢システムって別に没入感ねえんだよなぁ
戦闘も結局作業だし

 

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:25:34 ID:drrf3MrG0.net
映画は良い場面の切り抜きを見せられてる気分
ゲームは実際にその物語の全てを見ている気分

 

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:31:04.016 ID:Kj4IKhYT0.net
遊べる映画っておもろいやん

 

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/10(月) 17:32:07.943 ID:RiSd46/sd.net
>>30
これ

 

Source: 映画.net

おすすめ