俺多分映画を鑑賞するセンスないわ「葛城事件」全然面白くなかった

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:38:34.916 ID:Tc46dD6i0.net
登場人物の行動が全て既知というか、「こんな状況ならそりゃそうなるわな」というのを長々見せられたという感想しか持たなかった

こういう映画は演技力とか演出を楽しむべきなのかな
頭悪いしセンスもないから、脚本上の直接的な刺激を求めてしまう

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:40:47.125 ID:X/gomSzX0.net
葛城事件に向いてないだけで理解力とか洞察力みたいなのはありそうだし好みの作品選び続ける才能もあるっぽいじゃん
そっちだけ見ときゃいいんじゃね

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:42:36.962 ID:dfAtVoMX0.net
あれはそういう、状況の連鎖で腐っていく話だから…
とはいえ、あんなカラオケの歌い方とかが既知ってちょっとやばない?

まぁ、好みの問題だからなんかもっと派手なの見れはいいんじゃないの

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:44:42.038 ID:Tc46dD6i0.net
>>3
カラオケとかは単なる小道具じゃん
とか言わずに、そういう小さい演出に目を凝らして楽しめれば良いのかな

 
スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594795114/
 

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:42:52.926 ID:UPdVC74Bp.net
センスってなんだよ
映画はただの娯楽だ

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:45:39.870 ID:Tc46dD6i0.net
>>5
教養がなかったり鈍かったりするとただの娯楽も楽しめない

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:47:57 ID:X/gomSzX0.net
あの家族全員が自分のしょうもない所と理想とのギャップ・乖離を受け入れないで駄目になっていったのが分かるのに対して獄中結婚しにくる女の異物感凄かったわ
事件の詳細を追うジャーナリスト的位置かと思ったらあいつだけ根本からぶっ飛んでるの

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:54:33.494 ID:Tc46dD6i0.net
>>9
あの女が死刑囚の話を聞かずに元彼との性行為についてベラベラ語ってるとこは良かった
ああいう直接的な刺激がもっと欲しかった(俺が鈍いだけだが)

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:48:30.491 ID:rn8Qx8Qz0.net
別にいいと思うよ
俺は演出やらキャラクター描写なんかが好きだがそういうのってなんか感性が女々しい気がするわ

12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:51:14.893 ID:Tc46dD6i0.net
演出で言ったら、機能不全家族の演出として母の手料理が徹底的に出てこないっていうのは好きかな

まぁーでも鈍感だからもっと大きい枠で楽しみたいって思ってしまう
それゆえに犯罪ものとかホラーが好きなのだが、葛城事件は暴力描写みたいのも薄味だしインパクトに欠けて見えた
これは葛城事件の批評ではなく自分の批評だが

13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:52:15.447 ID:X/gomSzX0.net
デストラクションベイビーズのが好みなんじゃねえの

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:53:49.246 ID:dfAtVoMX0.net
クリーピーとか?
あの年そういう系統の映画多かったね

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 15:59:53.916 ID:Tc46dD6i0.net
獄中結婚女で言うと、悲鳴のように「私は彼を救いたいんです!」「本当の家族になりたいんです!」みたいなことを繰り返し言うのとかも直接的な描写ではあるか
でもなんか「あーハイハイこういう人ね」って思って終わってしまう

17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:02:17.939 ID:dfAtVoMX0.net
>>16
そこはそういう薄っぺらい表面だけの女に「あーハイハイこういう人ね」ってシーンだろうからそれであってるんじゃね

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:10:04.335 ID:dfAtVoMX0.net
何を求めてるのかがよくわからないな…
好きな映画って何?

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:11:38.550 ID:X/gomSzX0.net
自分の想像力の内だと面白く感じないタイプなんだろ

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:11:50.018 ID:Tc46dD6i0.net
ダンサーインザダーク、リング、冷たい熱帯魚

25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:19:52.654 ID:dfAtVoMX0.net
>>21
たまたま葛城事件は一見好きなタイプっぽかったけど違った、(あなたにとって)外れだったってだけじゃね
自分も評判いいい映画を見ても全然ピンと来なかったって体験はよくあるし

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:12:51.321 ID:VPNEFcbs0.net
何を求めてるかこれ以上ないくらいハッキリ書いてあると思うが、、、
日本語読めないのに映画は分かるのかw

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:15:26.647 ID:01PJyF+m0.net
父ちゃんの店で椅子に座って外眺めるとこは良かった

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:18:20.433 ID:Tc46dD6i0.net
>>23
覚えてるけどわからんwwwwwwwwwwwwww
無粋かもしれんがどういう演出だったのだろう?
威張ってる父のショボさを知るみたいなこと?

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:24:14.168 ID:gtIP8EdX0.net
なんの為に好きな映画聞いたんだよ
物申したいけど何もない人?

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:31:57 ID:dfAtVoMX0.net
>>27
あ、自分?
単にどういうのが好きな人がこういう感想になるのかなって知りたかったから
それに聞いてみてなんかキラキラk恋愛映画とかゴリゴリのアクション映画だったら完全に筋違いだなって話だけど
ああいう映画だってのなら「一見好きなタイプっぽかったけど違った」ってなるじゃん

28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 16:26:58 ID:Tc46dD6i0.net
感想とか解釈を書いてると面白かった気もしてきた

30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/15(水) 17:01:30 ID:Tc46dD6i0.net
時代設定いつなんだろう
なんか古い雰囲気あるけどスマホ使ってたよね長男

Source: 映画.net

おすすめ