【映画】パシフィック・リム アップライジング【ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=sy5Pn0v3ptw]
1:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:19:49.45 ID:KgcMxf9v.net

戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523586608/

 

2:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:21:23.75 ID:KgcMxf9v.net
■パシフィック・リム年表
2013年08月10日 [世界を変えた攻撃](K-Day = 怪獣の日)
最初のKAIJUトレッスパッサーがサンフランシスコに出現
6日間に及ぶ激しい襲撃を受け人類は戦いが始まったことを知る
2014年09月06日 [人類の新しい黎明]
KAIJUから人類を守るため21カ国の同盟組織
PPDC(環太平洋防衛軍)が結成される
2014年09月15日 [モンスターと戦うために、我々はモンスターとなった]
人型巨大兵器”イェーガー”を戦闘配備する
”イェーガープログラム”が始動
2015年04月23日 [ブロウラー・ユーコンが歴史を作った]
バンクーバーに怪獣カーロフが襲来。
第一世代イェーガー、ブロウラー・ユーコンにより撃退
イェーガーが初めてKAIJUを撃退
2016年05月15日 KAIJUオニババ、東京を襲撃
コヨーテ・タンゴが撃滅(森マコ両親を失う)【パシフィック・リム (2013) 第1作デルトロ監督作品】
2020年02月29日 怪獣ナイフヘッド、アメリカのアンカレッジを襲撃
搭乗者ヤンシー・ベケット戦死
2021-2025年  [人類の失脚]
人類の勝利は長くは続かなかった
KAIJUは出現するたびに進化を遂げ多くのパイロットが犠牲となった…
2025年01月12日 [ペントコストを忘れるな]
PPDC司令官スタッカー・ペントコストが最後の希望”ルネッサンス隊”を結成
ジプシー・デンジャーがブリーチ(裂け目)を破壊し人類の勝利で戦争が終結

【パシフィック・リム:アップライジング (2018) 第2作デナイト監督作品】
2035年 [人類の新たなる戦いが始まる]
ブリーチでの戦いが終わってから10年経ちましたが、
海はまだ穏やかではありません。
ブリーチの勝利を念頭にイェーガープログラムは
人類史上最も強力な世界防衛軍に進化しました。
PPDCでは次の世代のパイロット達が育ちつつあります。
KAIJUの脅威が再び襲いかかる時、我々は出動します。
http://www.gojaeger.com/remember/

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1523632789/

6:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:23:26.63 ID:KgcMxf9v.net
■イェーガー青写真
ジプシー・アベンジャー

ブレーサー・フェニックス

セイバー・アテナ

タイタン・リディーマー

ガーディアン・ブラーボ

 

7:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:23:50.44 ID:KgcMxf9v.net
ホープフルズ まとめ
■ブレーサー・フェニックス

アマーラ役(ケイリー・スピーニー)声:早見沙織


ジナイ役(ウェスレイ・ウォン)声:畠中祐

ヴィク役:ガンナー担当(イヴァンナ・サクノ)声:森なな子

■ガーディアン・ブラーボ

イリア役(リーバイ・ミードン)声:石川界人

スレッシュ役(カラン・ブラル)声:花江夏樹

■セイバー・アテナ

リョウイチ役(新田真剣佑)声:新田真剣佑

レナータ役(シャーリー・ロドリゲス)声:春名風花
ジュールス・レジェス役(アドリア・アルホナ) 声:坂本真綾
PPDC整備士

タヒーマ役(ラハート・アダムス)声:土屋神葉

メイリン役(リリー・ジー)声:逢田梨香子

 

8:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:25:06.87 ID:6B2HVmJp.net
スクラッパーがここまで活躍するとは
バンダイも予想外だったろうなw

 

9:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:26:21.34 ID:m5uJhg4D.net
これ絶対吹き替えの方が楽しいヤツだ

 

13:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:28:56.20 ID:1fpg3OJM.net
>>9
中国語で喋るゴリ押し女と汚いアムロの会話でいきなり嫌な予感しかしないぞw

 

10:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:27:45.48 ID:PSRPV9Rl.net
次は絶対五体合体イェーガー来るわ

 

11:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:28:11.02 ID:5aOUNs+n.net
前スレのキックだけど最後の自由落下カミカゼアタック、スクランダーカッターみたいな姿勢で突っ込ませないで土手っ腹にダイターンクラッシュやらせたら

 

15:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:30:09.14 ID:WtfRpIl1.net
なあ字幕と吹替えどっちのがオススメよ?

 

22:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:32:11.37 ID:kQlIoBtA.net
>>15
字幕みてないけど、吹替良かったよ!

 

16:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:30:21.85 ID:E7qxopsA.net
どうしてもパイロットなりたいんだって子、砲台係でちょっと切なかった
つかあれ友人じゃなくてもいいだろ

 

17:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:30:35.95 ID:kQlIoBtA.net
タイタン・リディーマーってどんなやられ方したっけ?記憶にない

 

18:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:31:48.65 ID:dgxE64jK.net
1人で操縦で鼻血タラーとか台詞だけでも登場するキャラ名とか前作でも語られてた怪獣信者勢とかコヨーテ名とかは2828ポイント
前作はニュートン博士の出番が多かったけど今回はハーマンの方が出番多いのも良き

 

20:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:32:04.30 ID:wq7jMxhF.net
面白かったけど微妙だった映画対決するとパワーレンジャーが誤差でアップライジングに勝利

 

21:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:32:10.77 ID:5aOUNs+n.net
吹き替えの見所は雑に死ぬ子安司令

 

24:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:32:47.24 ID:cIvFJ+Je.net
今見終わった
ロボットが全方面で色々と軽い

 

25:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:33:23.69 ID:J30th19N.net
あんま中国を悪しざまに言うのもな
中国資本で作る以上中国推しは至極当然だし、これをどうこうするなら日本が金を出せば解決する話なんだが、日本にはそれができるマネーパワーが無いわけで

 

34:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:37:31.92 ID:6B2HVmJp.net
>>25
金は出さねーし、撮影は許可や制約だらけだし、その割にとれる場所少ないしで
萎えたとリドリー・スコットは言ってたな
まあ押し過ぎで萎えるけどしゃーない流れやな

 

26:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:34:16.57 ID:EaYZtkGx.net
イェーガーの個性やイェーガーとパイロット、パートナー同士の繋がりが薄いから誰がどの期待に誰と乗ってるかがが前作より圧倒的にわかり難い
更に今作のイェーガーは無個性な上に大して活躍しないし訓練生を生かすためにやられ方もショボかったから印象に残らない
やっぱチェルノって偉大だったわと思った

 

28:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:34:56.12 ID:rBiUjmcp.net
まあまあだったかな
前作みたいに何10回と見に行く事は無い

 

51:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:42:55.13 ID:KgcMxf9v.net
>>28
おれも前作は10回行ったけどこれは1回で十分かな

 

30:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:35:38.63 ID:ji7itvtS.net
ぶっちゃけ、オブシディアン・フューリーをラスボスにした方がよかったんじゃ…
前作に比べて戦闘が軽かったなあ。ジプシーも大して強く見えなかったし
全体としては十分に面白くて及第点だとは思うが

 

31:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:36:02.39 ID:HihpeQyC.net
ハリウッドがチャイナの使い方が雑なのが一番悪いでしょ
チャイナマネーで優遇しないといけないのは分かるけどならもっと使い方を考えろよ
いっつも同じような役回りとキャラ設定で脚本が少しも頭使ってねえわ

 

32:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:36:03.47 ID:oCkewGaV.net
三ツ矢さん演技なのかガチなのか滑舌がアレって思った
何言ってるかわかんなかった所がいくつかwww

 

38:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:39:16.01 ID:5aOUNs+n.net
>>32
ルパンレンジャーのグッドストライカーもたまに滑舌が怪しいから単純にお年かと…悲しいなぁ

 

33:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:36:25.50 ID:9weptnVR.net
今週はパシリム、来週はレディープレイヤー
そのまた翌週はアベンジャーズ
今月は忙しいわw

 

35:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:37:40.70 ID:Ro1vVr3Q.net
やっぱりロン・パールマンが必要だな

 

58:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:44:16.15 ID:F05I/SEE.net
>>35
それよ
前作エンドロールでしれっと生きてたから出ると思ったのに
デルトロのヘルボーイ3はポシャるし…

 

36:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:37:43.19 ID:82eqRcCa.net

確かに日本の発想だとせっかく宇宙から自由落下させるならキックさせよう!になるんだけどな、仮面ライダーっていう偉大過ぎるヒーロー為に

キック→華麗にスーパーヒーロー着地→背中で怪獣爆発四散くらいやれば良いのに、ジプシーデンジャーが大気圏から落下して無事だったんだから(ブレストファイヤーの減速ありだけど)行けるだろ10年の技術進歩もあるし

 

42:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:40:32.41 ID:st9chuix.net
>>36
てかあのロケット右手に装着は仮面ライダーフォーゼのリスペクトじゃなかったのかw

 

40:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:39:56.36 ID:m5uJhg4D.net

ユニコーンがある世界観

東京壊滅しちゃった今後の日本はどうなるんだろ

 

52:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:43:02.30 ID:J30th19N.net
>>40
特撮的見地から言えば、来週には復旧してるから大丈夫

 

43:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:40:32.70 ID:7GJKfaDw.net
ジプシーデンジャーの後継機を造る背景が欲しかったなあ
戦いを終わらせたヒーローだからとかいう理由なんだろうか
前作からのファンにはそりゃ馴染みがあるだろうけど

 

44:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:40:57.24 ID:Vv8ul6h3.net
またあの女が!!
お前は弁当の桜漬か、
どこにでも出て来やがる
綺麗な人だから変に目立つ

 

46:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:41:50.74 ID:stDVSQyQ.net
来週はレディプレイヤーだから二回目は無いな

 

50:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:42:50.09 ID:x0d25ks3.net
前作から5年待たせてからのマコあっさり死亡&ニュート乗っ取られはよほど脚本が良くない限りはその選択をとるだけで企画としてどうかと思ったわ
2015年にやるならともかく本来のニュートが残っていて逆転のきっかけになったのなら熱いし、前作で世界を救った代償としても納得できるのに

 

74:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:48:39.49 ID:kaT1/6hx.net
>>50
せめてマコは負傷にとどめて終盤で女社長の役割をやらせるとか
ニュートはラストで洗脳からの回復の兆しを見せるとかしないと救いが無いよな
待ちに待った続編でオリジナルキャラにこの仕打ちは歓迎しづらい

 

55:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:43:29.42 ID:Ro1vVr3Q.net
遠隔操縦なの?
ブラックパンサーのパクリだな

 

70:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:47:44.90 ID:KgcMxf9v.net
>>55
GOtGのパクリだろ

 

60:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:45:17.01 ID:3jVVkKUj.net
最後のカミカゼでメガ怪獣が大爆死してたら1万点だった
なんか今作の方がダメなとこも多いけど気兼ねなく批評できるから好きだわ

 

61:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:45:44.54 ID:P9DtMyTA.net
今気づいたやつが3人いるなww

 

65:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:45:56.89 ID:ji7itvtS.net
前作は「細けぇことはいいんだよ!面白いんだから!見ろよ!」と思ったが
今作は「細かいことは色々言いたいが…まあ面白いから見て損はない程度かな」という印象

 

73:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:48:20.63 ID:5bigqgCT.net
>>65
見るものがないなら、を加えていい…(´・ω・`)?

 

66:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:46:40.30 ID:0qxVlDwA.net
遠隔気づいてなかったわw
どおりで雪合戦参加しなかったのな

 

67:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:47:05.13 ID:Ro1vVr3Q.net
これ画は楽しめたがなかった事にして
ギレルモ監督で作り直すのはどうか

 

71:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:47:49.07 ID:EaYZtkGx.net
細かいところなんか帳消しにできる!って程の熱がないんだ

 

84:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:50:36.58 ID:P9DtMyTA.net
>>71
それな
細かいとこが気にならない位の勢いがない
全てはそれに尽きると思う

 

75:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:48:39.93 ID:5aOUNs+n.net
スクラッパーの頭に遠隔操作のポッドが入ってた以外に説明ないからね…
あとスクラッパーはドリフト使わないから適正要らないと思う

 

89:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:52:44.29 ID:re2Divl6.net
>>75
適性は理由というより遠隔だと一人でいいし適性もいらないって説明あったからそれで社長も動かせてたんだな程度に考えてた

 

76:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:48:51.64 ID:rE4c+ds5.net
営業再開したラーメン屋がなんか薄味になってた…美味しいんだけど…
みたいな感じだよなロケットパンチなかった故にパンチに欠けてんのかな

 

78:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:49:56.43 ID:5aOUNs+n.net
>>76
あったぞエルボーロケット
叫ばないだけだ

 

80:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:50:14.22 ID:A+LWjMfp.net
見てる間はそこそこ楽しいけど
終わったあとに冷静に考えていくとうーんとなる
前作にはあった物を言わせぬパワーが無いのが残念と言うか怪獣倒した後の「やったぜ!」って感じが全然ないのよね

 

81:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:50:15.22 ID:KgcMxf9v.net
ああ、もう文句言っててもキリないので
今から1作目見ますわ

 

85:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:51:07.70 ID:g+qXejW5.net
せめて新人パイロット達のスーツ装着や起動くらいは尺与えてやっても良かっただろうよぉ
唯一死んじゃった子の顔も覚えてねえよぉゴメンよぉ

 

97:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:55:26.93 ID:Ro1vVr3Q.net
>>85
今から救助に向かうみたいなこと言ってたから
辛うじて息はあると思ってたんだがな 映ってるのも指先だけだったし

 

90:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:52:58.99 ID:rBiUjmcp.net
もっと無駄な動き欲しいよねえ
メットに満たされるジェルとか
グルんグルんネジ留めされる頭部とか

 

100:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:57:03.66 ID:re2Divl6.net
>>90
今回のペアになる奴らがそうなるであろうと予感させる合同訓練の場面が欲しかった
二人組で剣の稽古とか片方が鞭でコーラ取ってもう片方に渡したりとかロシアの姉ちゃんが射撃訓練してるとか

 

91:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:53:02.58 ID:vY7ioAsY.net
実際、あの中国企業は社内セキュリティのずさんさと損害賠償で信用失墜して倒産しなくね?

 

92:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:53:06.17 ID:Ro1vVr3Q.net
3に繋がるような終わり方して
結局音沙汰ないって感じの悪寒
キックアス2みたいにww

 

115:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:02:10.55 ID:kaT1/6hx.net
>>92
3作目まで観てみないとわからない、3作目になったらニュートが元に戻る、とか言ってる
SNSでの意見を見ると「3作目あんのか?」と思うな
デルトロ降りて二作目は中止のニュースから一転、製作されると聞いた時は喜んだのに
いざ観てみたらなんだろうこの微妙な気持ちは

 

93:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:53:25.32 ID:82eqRcCa.net

エルボーロケット一応タメもコクピットでの起動のCGもあったんだけどなぁ…

なんでこんな印象薄いねん…

 

94:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:53:55.20 ID:FZd0hclG.net
音楽で盛り上げる場面が少ないかなー。
前作のテーマソングは良かったよね。

 

96:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:55:00.66 ID:12gLleou.net
最後のジェダイほどがっかりはなかったけど
何か足りないよな
凄く惜しい

 

99:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:55:55.67 ID:vnEiQhX5.net
高尾山辺りに富士山があった。
何を言ってるかわからねーと思うが(ry

 

110:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:01:13.14 ID:rBiUjmcp.net
>>99
前作で日本は一度壊滅してるから
山梨辺りに遷都してるんじゃないかな

 

102:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:57:48.33 ID:oiZzYbW5.net
個人的に良かったところ
・3人乗りのやつでコクピットが下に降りて機銃撃つところw
・オレンジの後ろ回し蹴り

 

104:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:58:33.10 ID:vnEiQhX5.net
デルトロ帰ってこい。カンバーック。

 

105:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:58:50.85 ID:g6N/0h14.net
それまで散々ビルに衝突しててもわりと擦り傷で済んでいたのに
ぶん回されたらペシャンコでダウンしてたのは
ちょっと呆気なかったな

 

112:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:01:39.38 ID:5aOUNs+n.net
>>105
東京の高層ビルによる圧殺はGODZILLAすら転倒足留めさせるんだぞ?そらイエーガーなんかペチャンコよ

 

106:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:59:42.25 ID:EaYZtkGx.net
チェルノみたいな素晴らしいやられ役とやっぱジプシーTUEEEEなシーンがあればなぁ

 

108:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 00:59:47.75 ID:SJzLY8qt.net
ガンダムユニコーンてどのシーンに映ってた?
アナハイムのロゴは分かったんだけど

 

114:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:01:46.52 ID:re2Divl6.net
>>108
脱出ポッドが落ちてきた場面で真後ろに灰色のユニコーンがある

 

111:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:01:35.48 ID:x0d25ks3.net
基地の追悼コーナーもチョイスも謎
ペントコストと死んだやつも映してやれよ

 

113:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:01:45.64 ID:aLQ7br5O.net
最近1見たばっかだから普通に楽しめたわ

 

116:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:02:15.39 ID:mHf8FAZz.net
富士山まで2kmって近過ぎると思った

 

120:名無シネマ@上映中 2018/04/14(土) 01:03:21.54 ID:QtYjkvvN.net
アマーラがユニコーン乗ったら多少は評価してたかもしれん

 

Source: 映画.net

おすすめ