エバンゲリオンの映画を見たんだけどさ、戦闘シーンに「いつまでも絶えることなく友だちでいよう」の歌がかかるところ、スベってるよね?

1:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37ca-4ROI) 2020/05/24(日) 03:00:43 BE:164951387-2BP ID:/5/qUS3T0.net
執拗な残酷描写があの歌でふわっとしちゃったよ

2:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3e8-8q2l) 2020/05/24(日) 03:01:53 ID:fF37hSGJ0.net
○ナニー映画だし

4:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW df10-ViB/) 2020/05/24(日) 03:03:15 ID:/cqEHhF80.net
暇だから観てたけど作画酷くね?

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1590256843/
 

5:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e26-2SPt) 2020/05/24(日) 03:03:32 ID:7/D559PF0.net
いつまでエバンゲリオンなんて見てんだよ
いつまでもガンダムガンダムうるさい連中と同じだぞ

7:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:04:40.93 ID:+isQjDG+0.net
旧劇のあの曲がウケたから焼き直したんだろう
あとピンクメガネの歌もスベってますよ庵野さん

71:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:28:17.94 ID:1ZSBTubBd.net
>>7
旧劇のあの歌ってなんだっけ?

8:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:04:44.17 ID:JbFEd2d20.net
破は最悪
歌がほんとにひどい

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:05:15.88 ID:6EslOE5P0.net
お料理合戦とか○モーとか
破はすべてスベっている

10:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:05:49.22 ID:y05L0h540.net
破ってQ公開直後は絶賛されてたやん

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:06:05.26 ID:M4JnFIYma.net
翼をくださいは割としっくり来たけどな
改めて聴くと深い歌だなって思った

38:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:16:26.33 ID:yT3yaKCX0.net
>>11
現実逃避しちゃう反戦左翼の歌だろ?

日本人の反戦なんてアメリカ人ゴッコしただけラップと同じ陳腐でしかない

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8bde-crVl) 2020/05/24(日) 03:06:28 ID:LfIS7mAB0.net
戦闘シーンに第九を持ってきたセンスは凄いなと最初に思ったけど、このシーンは完全に失敗だったな

46:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:20:23.14 ID:8osKnYPX0.net
>>12
確かにあれは凄かった

13:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63de-S/TN) 2020/05/24(日) 03:07:29 ID:LjQVl02Y0.net
破が一番気持ち悪いよな

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:08:11.53 ID:+YuMdqP00.net
そんなシーンばかりだろ
譲歩可能なのは最初のTVだけで、あとは自己模倣の小手先替えに四苦八苦してるだけじゃねえか

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:09:53.70 ID:nT7qtr9k0.net
>>15
君キモイよ

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:08:39.05 ID:BHvhwh7B0.net
そこが一番の感動ポイントだろ
テレビのスピーカーから垂れ流してる糞環境で観るからそういう感想になるんじゃねーの?
音響システム導入しろよ

17:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:09:28.36 ID:UMsJaUr8r.net
うわ、寒っと思って見てるのが恥ずかしくなる
こういうアニメの演出
監督の”どう?センスいいでしょ?”みたいなのが見える

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:10:33.44 ID:nT7qtr9k0.net
>>17
じゃあ観るのやめれば?w

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:09:37.65 ID:xafc+2Gw0.net
旧劇がいちばん好き

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:10:45.91 ID:LpXRRXfB0.net
というかマリのシーンが全部要らない

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:10:58.39 ID:0e28BaIS0.net
旧劇の甘き死よ、来たれは心にぐっと来たのに

34:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:14:21.09 ID:y2q6EI6o0.net
>>22
それで調子に乗って滑ったんだよ

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:15.03 ID:u4SA9t1D0.net
なんかアレ流れた途端、TVシリーズの意味深な演出もAirもまごころもこの劇場版シリーズも考察する意味がないことに気付いて考察してるやつらが本当に気の毒になった

24:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:19.62 ID:P0hGp6Ic0.net
たましいのルフラーン

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:40.35 ID:wJgdHBSK0.net
当時は斬新だったけど今どきこれを真似する作品があったら寒い

26:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:44.67 ID:fymeDkl00.net
あの演出には苦笑しかない
せめてEOEみたいに新しく曲を書けよ
何手抜きしてんだよって思った

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:45.15 ID:K5HYGJx0a.net
駄目人間しか思い浮かばない

28:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:11:52.22 ID:Gwp8uC0a0.net
どこまでが庵野の案でどこからが鶴巻の案なのか分からん
マリは鶴巻がゴリ押しして
ブンターは庵野がゴリ押ししたのまでは分かるが

67:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:27:06.94 ID:wcv2vB940.net
>>28
マリを入れよう、つったのは、大月さんだってさ。

三百六十五歩のマーチは鶴巻な。これは、スベってる。ツルッ巻なんでな。

29:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:12:04.28 ID:seU31L8I0.net
いいよなアニメの監督って
ファンが普段映像作品とか全然観ない連中だから
こういう陳腐な演出でもまるで初めてディズニーランドにきたみたいにはしゃいでくれてさ
でもそんなだから映像作品の監督としての技量はいつまで経っても身につかないわけだ

30:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:12:25.93 ID:uMKogFcg0.net
パチンコ用演出だからなぁ

(´・ω・`) そもそもがパチンコ台の販促映画だろ

31:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:13:07.30 ID:Q/ng8XL60.net
翼をくださいの時もそうだったけど映画館で観てる時寒過ぎて鳥肌立ったわ

32:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:13:25.86 ID:i/BfnpUy0.net
ひどいシーンに場違いな曲かけるのは昔からある洋画の手法

73:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:29:09.42 ID:QJcytotv0.net
>>32
グロシーンに陽気な曲をかけて不快感アップさせるとか、B級スプラッタ映画とかで割と見かけるよな

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:13:47.99 ID:NABgb1d4M.net
戦闘シーンではないだろ
ちゃんとみてたのかよ

35:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:15:12.58 ID:y2q6EI6o0.net
もう新作も作る気無いし意味不明なコラボだらけでエヴァ疲れが酷いわ

40:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:18:12.70 ID:Gwp8uC0a0.net
>>35
コラボだらけなのはコロナが無ければ6月公開だったからだぞ
全然空気が盛り上がってないのに
コラボ商品だけが日程通りに出続けるの笑えるわ

36:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:15:18.69 ID:tGbcN0f10.net
けもフレのトキはここから生まれたんだぞ

39:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:17:31.20 ID:8osKnYPX0.net
破はマジで歌以外は良かったのに歌ほんと滑ってるわ
逆張りオタクしか評価してないよあんな演出

41:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:18:25.60 ID:m5ieOg/T0.net
俺は好きだけどな

42:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:18:47.86 ID:lL4htRzT0.net
ぽかぽかの方がヤバい

43:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:19:04.67 ID:nywE6/8u0.net
時計じかけのオレンジの雨に唄えばみたいなもんじゃないの

44:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:19:27.32 ID:J4y7jU4oa.net
まだヱブァなんか見てるやつおるんか

45:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:20:05.20 ID:Gwp8uC0a0.net
安っぽいギャルゲーみたいな手作り料理対決しちゃうのもヤバい

65:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:25:54.23 ID:yT3yaKCX0.net
>>45
だがお風呂シーンはだけは除く(ニチャァ

が抜けてるぞキモオタ

47:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:21:12.61 ID:YXHGyKDrd.net
受け狙いなのか全体的に訳のわからない作品
現代文学気取ってるなら好きにすれば

いつかノーベル文学賞取れるといいね

コロナで暇なので人生初で見た初老のおっさんの感想です

48:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:21:48.41 ID:864Ufr/Y0.net
馬鹿力リスナーだったからそのシーンで爆笑してしまったわ

49:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:21:54.14 ID:JUYc/ZOr0.net
破はほんと演出すべてが寒くて、あんな上映中ずっと恥ずかしい思いをしながら観た映画はないな

50:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:21:55.52 ID:i/BfnpUy0.net
ちな、翼をくださいをひどいシーンにかけて落差を見せるのは
すでに日本でも我孫子武丸が殺戮にいたる病、の中で連続殺人鬼に
翼をくださいをBGMに凌辱に及ぶシーンがあり、そんなもの何年経って二番煎じしてんだよ、と言われるのは仕方ない

エヴァヲタが、この曲の意味は、とか監督の思想がとか考察してるけどアホくさい
ただの良くある手法のマネっこ

51:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:22:12.04 ID:+sBU8D0T0.net
もう時代遅れアニメなんだよ気づけよ

76:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:29:54.31 ID:yT3yaKCX0.net
>>51
アベマで無料公開したらぶっちぎりでトップだったけど?

アニプレのまどかマギカも同時期に公開したのにランキング30位にすら入らなかったぞw

52:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:22:26.08 ID:l1mWFKcS0.net
他人との距離がわからない思春期の子供が自立する話だからな
おっさんが見てもつまらんだろ

55:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:23:38.53 ID:d/Lxeo/v0.net
70年代が青春のじいさんには大うけなんじゃね
うちの親も見てたし

56:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:23:38.90 ID:8osKnYPX0.net
正直ポカ波はかなりキツかったけど
あの辺の日常回的なところ自体はTV版よりまともな人間関係というか歩み寄りがあって救いがあるのが良かったな

66:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:26:56.80 ID:lL4htRzT0.net
>>56
いやなまじ人間関係上手くいったせいでシンジ君頑張り過ぎちゃって
TV版上回る大惨事引き起こしてる訳でな…
シンジ君がハイハイし始めると世界がヤバいんだよ

57:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:23:42.67 ID:JoxXAylJd.net
エヴァのクラシックの使い方は安っぽい
つまらんと思う
銀英伝わが征くは星の大河のボレロの使い方は素晴らしい
第九はやっぱ時計仕掛けのオレンジがシュールさがあってすこ

60:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:24:41.70 ID:8tQHZrpj0.net
>>57
EDなんかは味がある

58:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:23:50.81 ID:M4JnFIYma.net
パチンコオリジナルの曲は良い曲多いのにな
挿入歌に使ってやれば良かったのに
プライドが許さなかったのかね

59:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:24:26.42 ID:3EFjIRfv0.net
翼をくださいとかああいうのを入れてくるのはセンスが古臭いと思った

62:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:25:19.41 ID:J6rB0VD3M.net
翼をくださいも寒かったわ

63:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:25:51.07 ID:HWMeGBoS0.net
翼をくださいのところでネトウヨアニメやんけ!って思った
だから逆にQは昔のガイナっぽくて楽しめたわ

64:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:25:51.56 ID:sJUD1D+z0.net
翼をくださいとか友だちでいようとか
全部著作権ぎれか。

旧劇がクラシックばかり多用してたのも
著作権ぎれでカネがかからないからとかなのかな。

温故知新みたいな感じで「こういう古い音楽、歌を
いれよう」って
そもそもエヴァがいろんな特撮やアニメの「温故知新」の
継ぎ接ぎだから、その流れで安易に使っちゃったのかも

68:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:27:48.96 ID:sJUD1D+z0.net
エヴァは旧劇含めて、「バッドエンド」だったのを
新劇で「ハッピーエンド」できれいに完結させる

序、破まではそう思ってたよね だからバッドエンド嫌いな
コアなアニメファンが支持した。 
なのにQで奈落に叩き落とした。

78:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:30:30.83 ID:Gwp8uC0a0.net
>>68
全然違うわ
ニワカが知ったかで語るな
コアファンの間では旧劇はハッピーエンド扱いになってる
だから新劇は不快でしかないんだよ

69:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:28:01.37 ID:nTl1GeDj0.net
アニオタから集金するための作品

70:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:28:13.51 ID:z+n6UhQCM.net
だからあれはすべり芸だよな
パロディと皮肉でつっこみが必要な作品
一般人にはさっぱりうけないだろう

74:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:29:39.24 ID:wcv2vB940.net
鶴巻は統一教会信者で、要は

乗り込んできた使徒、ゼルエルらしい。そしてなあおまえら知ってるか?

まさに、チー牛なんだよ。

75:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:29:47.28 ID:mmNeYx6N0.net
劇場版ってTV版から内容変わった?
TV視聴済みだが見る価値ある?

80:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:30:59.89 ID:wcv2vB940.net
>>75
25話26話はほんとは、劇場版のとおりに作られる予定だった。

77:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:29:59.22 ID:AAPw8MArM.net
Qはアスカに馬鹿ガキとか汚い言葉使わせるしもうヒロインもいないただの庵野の○ナニー映画だよ

79:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/24(日) 03:30:38.40 ID:v+SUb/1e0.net
てか、新劇全体の統一スタイルとしてクライマックスシーンに歌入り曲ぶっ込みます
みたいなフォーマットが出来ているのならまだしも、破のときだけ取ってつけたように
歌が出てくるから思いつきで演出やってんじゃねーよ感しかわかない

Source: 映画.net

おすすめ