映画会社「コロナで映画館封鎖だから配信専用にするわ」→通常より儲かったから今後も配信続けるわw→映画館ブチ切れ

1:ちーン (スプッッ Sd2a-DcJM) 2020/05/06(水) 12:08:06 BE:875850925-2BP ID:9MwdJHycd●.net
https://www.zaikei.co.jp/sp/article/20200501/564662.html
新型コロナウィルスの感染拡大でアメリカの映画館が閉鎖され、新作映画は公開が延期されたり、デジタル配信が前倒しされている。
通常であれば劇場公開開始からデジタル配信までの期間を3ヵ月空けなくてはいけないルールだが、劇場公開と同時にデジタル配信する作品も登場した。

 ・新型コロナで動画配信が急拡大、ディズニー+は1億6700万人Netflixを猛追

 アニメ『トロールズ ミュージック★パワー』で、全米で4月10日に「プレミアムVODレンタル」(48時間のレンタルで19ドル99セント)が始まった。
現地時間の4月28日、ユニバーサルは『トロールズ』が配信後約3週間で1億ドルを売り上げたと発表した。1億ドルで大ヒットといわれる興行収入に匹敵する数字だ。

 NBCユニバーサルのジェフ・シェルCEOはウォール・ストリ−ト・シャーナル紙のインタビューで「『トロールズ』の結果は期待を上回るもので、プレミアムVODの可能性を証明してくれた。
映画館が再開後も、新作を劇場公開と同時にデジタル配信する」と語った。

 実は前作の興行収入1億5370万ドルには届かなかったものの、ユニバーサルの取り分は大きい。映画会社側のVODの取り分は売り上げの80%といわれ、
『トロールズ ミュージック★パワー』は8000万ドルに相当する。一方、興行収入では映画会社の取り分は半分なので、1作目の取り分は7700万ドル。映画会社にとってVODの利益率は高い。

 一方、「映画館が再開後も、新作を劇場公開と同時にデジタル配信する」としたユニバーサルに対し、猛反発しているのが映画館だ。劇場主の業界団体である全米劇場所有者協会(NATO)は声明を発表。
「『トロールズ』の好調ぶりは家にこもっている多くの人たちが娯楽を求めている表れで、映画の視聴嗜好が(劇場から配信へと)変化している表れではありません。
また配信の好調ぶりはユニバーサルが劇場公開向けに行った宣伝に助けられており、通常の配信タイトルとは違います」。

 NATOよりも強い態度に出たのが、全米最大のシネコンチェーンAMCだ。今後ユニバーサル作品を上映しないと発表した。
AMCのアダム・アロン会長兼CEOはユニバーサル・フィルムド・エンタテインメント・グループのドナ・ラングレイ会長に書簡を送り、「(新作を劇場公開と同時にデジタル配信する)リリース方針の変更は受け入れがたい。
アメリカ、ヨーロッパ、中東にあるAMCの映画館全てでユニバーサル作品を上映しない」と記している。

 ワーナー・ブラザースはアニメ『弱虫スクービーの大冒険』を劇場公開せずに5月15日にアメリカとカナダでデジタル配信する。レンタルが19ドル99セント、購入が24ドル99セント。
元々映画会社側は劇場公開からデジタル配信までの期間を短縮するよう劇場側に求めてきた。
ワーナーの動向次第では、ユニバーサルのように映画館側からの反発を引き起こしたり、映画会社のデジタル配信強化の動きが加速するかもしれない。

2:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec7-iNqA) 2020/05/06(水) 12:08:40 ID:z+sNU9tG0.net
まあこうなるよな

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1588734486/
 

3:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0d-QWlu) 2020/05/06(水) 12:08:42 ID:L271k8Ix0.net
つーか配信会社に助けてもらったから、もう裏切れないだろ

4:ちーン (スプッッ Sd2a-DcJM) 2020/05/06(水) 12:08:49 BE:875850925-2BP ID:9MwdJHycd.net
こういうことらしい

コロナ影響で「新作映画を配信オンリー」にした結果(48時間レンタル:$19.99)
→興収$1億

・配信サイトが20%取る。つまり$8000万相当
・前作は興収$1.5億。映画館とは通常50:50契約なので$7500万相当。

→「劇場公開しないほうが儲かる」と衝撃が走る。映画館は激しく反発

5:ちーン (スプッッ Sd2a-DcJM) 2020/05/06(水) 12:09:40 BE:875850925-2BP ID:9MwdJHycd.net
配信なら2割のマージンですむから総売上が下がっても利益が大きくなるらしい

8:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ブーイモ MM97-10Om) 2020/05/06(水) 12:10:33 ID:uYuWPnmOM.net
制作側的にはどうなんだろ
大画面で見てもらいたいとかあるだろうし

12:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0d-QWlu) 2020/05/06(水) 12:11:31 ID:L271k8Ix0.net
>>8
ネットフリックスとかみたいに家庭のテレビで見てもらえるように作るだけだぞ

9:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW be0d-QWlu) 2020/05/06(水) 12:10:45 ID:L271k8Ix0.net
家庭のテレビはますますでかくなって、感染症は怖い
流れは変わらんね

10:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ブーイモ MM97-hf2g) 2020/05/06(水) 12:11:27 ID:vhOYG0ZTM.net
配信メインになると世の売上マウントに命張ってる奴らが死ぬ

11:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-Fx33) 2020/05/06(水) 12:11:27 ID:LizpVV37a.net
たかが大画面で一回見るだけに2000円払うのは馬鹿らしいしな

29:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (スフッ Sd8a-KFC3) 2020/05/06(水) 12:18:29 ID:9iA3qIazd.net
>>11
19.99ドルだから割と高いぞ。2000円以上。日本の映画料金より高い
まぁでも一時停止して巻き戻しとか見直しとか出来るからなぁ
映画館リピートよりは安くつくか

14:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ be10-oySJ) 2020/05/06(水) 12:12:49 ID:pKwJAGy70.net
大作は映画館で見たいんだよ俺は
この流れはぜひ断ち切ってくれ

15:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ec5-CXy5) 2020/05/06(水) 12:12:58 ID:ok6YOaOx0.net
あそこまででかい画面で見る必要はないからな

16:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bde-TDYh) 2020/05/06(水) 12:13:15 ID:ojPDBVTJ0.net
家族5人で誰にも気兼ねなく最新作を楽しむ
そりゃこうなるわ

17:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbde-HM7w) 2020/05/06(水) 12:14:52 ID:mfTvpUQK0.net
これ映画代が元々安い海外だから出来たが日本じゃ無理だな
1800円で配信なんて誰が見るんだよてなるし

31:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウクー MM73-dhiE) 2020/05/06(水) 12:18:55 ID:RWO40fZKM.net
>>17
むこうでも19ドルだぞ
2000円以上だ

もともと映画が高い日本ならもっと売上伸びるだろ

18:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW daff-CEnK) 2020/05/06(水) 12:15:03 ID:MgeVK4Jx0.net
正直それでも困らん
映画さえ見られたらいいわ

19:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-Fx33) 2020/05/06(水) 12:15:08 ID:LizpVV37a.net
とは言ったものの映画館まであえて足を運ばない限り映画なんて見ないんだけどな

20:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (オッペケ Sr33-fiqv) 2020/05/06(水) 12:15:24 ID:grvRUVc1r.net
やっとしがらみから抜け出して進化したな
淘汰が起こるのはいいこと

21:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7330-o87K) 2020/05/06(水) 12:15:48 ID:I0MIDvcI0.net
エヴァもアメプラかネトフリで公開してくれや

22:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウクー MM73-dhiE) 2020/05/06(水) 12:16:23 ID:RWO40fZKM.net
でもこの流れだとweb割れに勝てなくなって映画会社、映画館共倒れのパターンになりそう

23:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (JPW 0He6-cBPM) 2020/05/06(水) 12:16:37 ID:0Fz9vMBqH.net
テレビ50インチ:4万前後
音響:2万前後
光回線:月3000円前後
各ネット配信サービス:月1000円+新作視聴料1000円前後

映画館行くよりエエやろ
映画館一本見るのに交通費や食費入れて2000円以上かかる

ネット配信バンザイ

32:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (JPW 0He6-cBPM) 2020/05/06(水) 12:18:59 ID:0Fz9vMBqH.net
>>23 +
プロジェクター
1280×720程度の機種:8000円前後
フルHD機種:二万前後
スクリーン:5000円前後

25:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7387-3kF9) 2020/05/06(水) 12:16:49 ID:udF5f2xk0.net
映画館ってストレス感じながら観る事多いから
この流れでもええわ

26:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a05-V9b+) 2020/05/06(水) 12:17:28 ID:VTDDjEXR0.net
これも新しい生活様式の一つか

27:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7330-o87K) 2020/05/06(水) 12:17:34 ID:I0MIDvcI0.net
48時間レンタルで20$は安くはない むしろ高いが
それでも見るんやな

30:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ade-DCYc) 2020/05/06(水) 12:18:40 ID:kQsn43t10.net
外に出れないから配信で見てるだけで映画館が始まれば映画館に行くんじゃね

44:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f72-STPE) 2020/05/06(水) 12:22:25 ID:oAwkO8DE0.net
>>30
そう思う

33:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa73-irOb) 2020/05/06(水) 12:19:36 ID:Uj32JJMba.net
映画館は変な客がいると嫌だから家で見たいな

36:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac0-T+zg) 2020/05/06(水) 12:20:25 ID:UdsD1aHf0.net
二人以上で見ると配信のほうが安い

38:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウクー MM73-dhiE) 2020/05/06(水) 12:21:09 ID:RWO40fZKM.net
そもそも映画館って各家庭にテレビが一台もなかった時代の名残だからな
もう存在意義はないよ

39:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe2-3QAi) 2020/05/06(水) 12:21:11 ID:cA3e11LM0.net
web配信とか100%割られるだろ
映画館みたいに映画泥棒のやつ出てくるのかなw

45:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウクー MM73-dhiE) 2020/05/06(水) 12:22:37 ID:RWO40fZKM.net
>>39
モラルの低い、著作権意識の低いアジア諸国では成功しなさそうだよね

40:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ff3-MSCW) 2020/05/06(水) 12:21:12 ID:8pStDnjy0.net
映画館に行くのはアニメのおまけだけのためになりそうだな

41:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp33-IY8Z) 2020/05/06(水) 12:21:34 ID:pUPJSeL/p.net
ゴジラとかは劇場で見たい

ジョン・ウィック とか初めて映画館で見たら銃声の響きが全く違って衝撃受けた

43:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb10-5xee) 2020/05/06(水) 12:22:12 ID:VD+BPHd40.net
制作会社と配給会社に1900円いくんだからいいシステムだよなあ
映画館は退場する業種だわ

48:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23de-Gk0l) 2020/05/06(水) 12:23:01 ID:OL644d/60.net
スクリーン動画撮られてベトナムサイトいきだろ

49:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea0b-7oqX) 2020/05/06(水) 12:23:03 ID:HpSs4A7p0.net
日本公開まで時差がある作品はどんどんDVD化されたりしてコロナ終わって映画館再開したところでもう見に行かないぞ
どうしても吹き替えじゃなきゃって人くらいだわ

50:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa1f-jgrQ) 2020/05/06(水) 12:23:24 ID:8LwxfvT/a.net
もう映画館は終わりで良いだろ

51:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbde-ALYr) 2020/05/06(水) 12:23:25 ID:NexcjUBT0.net
近くにゴミ観客がいるかのガチャしなくていいしな
配信安定

53:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbde-7oqX) 2020/05/06(水) 12:23:50 ID:2sXwBOQv0.net
>家にこもっている多くの人たちが娯楽を求めている表れで、映画の視聴嗜好が(劇場から配信へと)変化している表れではありません。
結果出ちゃったのに言い訳が無理あるな

54:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW eaae-lN55) 2020/05/06(水) 12:23:56 ID:0pJZ4EBU0.net
映画館に半分持ってかれるんだもんなあ

55:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ be26-oySJ) 2020/05/06(水) 12:24:12 ID:PLavBpVf0.net
でも映画デートがあるし

60:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (JPW 0He6-cBPM) 2020/05/06(水) 12:25:28 ID:0Fz9vMBqH.net
>>55 たまに100インチ以上のでかい画面見たいときに
映画デートすりゃええんちゃうかな?

57:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fc7-1xY+) 2020/05/06(水) 12:24:21 ID:bCVY7RUj0.net
ピンチはチャンスだな

61:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea3d-zovS) 2020/05/06(水) 12:25:38 ID:URh4CxNE0.net
ホームシアター最高だぞ エンターテイメントの原点だわ

63:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW daff-CEnK) 2020/05/06(水) 12:25:51 ID:MgeVK4Jx0.net
映画館行っても隣の当たり外れあるしな
クソみたいなやつだったら最悪だわ

65:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa1f-cfK1) 2020/05/06(水) 12:25:54 ID:4Pa22IMHa.net
大画面のテレビが人気になるかも

67:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:26:41.00 ID:0Fz9vMBqH.net
と言うか
アメリカも安いし韓国とドライブスルー映画館有るけど
アレはあかんのか?

68:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:27:05.76 ID:cA3e11LM0.net
映画館デートが家デートに変わるなら無駄なお金もかからなくていいじゃん
この機会に生活様式とかもろもろ変えてくべきだよw

69:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:27:08.58 ID:XdSkOKHD0.net
今って映画館より家のテレビのほうが画質いいよな
映画館は音響がうるさすぎだし

70:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:27:13.29 ID:PLavBpVf0.net
映画館だけがいらんかったのか
ライブがどうとか言ってる音楽屋は乃木坂無料配信30万PVの現実を見た方がいいぞ

71:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:27:47.67 ID:6qA0oM/U0.net
そりゃ映画館じゃやってないのに配信してたら
そっちに流れるやろ

72:番組の途中ですがへの\(^o^)/です  2020/05/06(水) 12:27:55.27 ID:dIOAHTPOa.net
配信安くないな
同じ値段払うなら映画館でみたほうがよくね

73:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe2-Sbo7) 2020/05/06(水) 12:28:22 ID:PKIgLvem0.net
映画館はもう音響に特化するしかないな
音だけは空間が必要だから映画館にも強みはある

74:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ be8e-kk50) 2020/05/06(水) 12:29:38 ID:T+S8IyFe0.net
どんどん値上げしろ
貧民を映画館から追い出せ

75:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a45-1Z3J) 2020/05/06(水) 12:30:09 ID:YgC6YsnZ0.net
映画館なんか必要ねぇんだよ!

77:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (アウアウエー Sae2-Ahpa) 2020/05/06(水) 12:30:32 ID:2/zqkrq8a.net
これは巨大モニターの需要が高まる流れ

78:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fe2-PnoB) 2020/05/06(水) 12:31:33 ID:mkyHYw0f0.net
家の大画面で観る方が、食い物や音など気を使わなくて良いし、逆に周りを気にしなくて良いし、一時停止も出来るしで、家の方が快適だしな

映画館の存在意義が試されてるな

79:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6ac5-fiqv) 2020/05/06(水) 12:32:04 ID:wmhNiLxS0.net
フェイトも配信してくれ
これ見るまではない

80:番組の途中ですがへの\(^o^)/です (ワッチョイ ea36-AOPt) 2020/05/06(水) 12:32:23 ID:XdSkOKHD0.net
エヴァが延期されてるけど本来の公開日に配信してほしいわ
映画館と同じ値段でも見るから

Source: 映画.net

おすすめ