ミストとか言う映画を見たんだが後味が悪すぎて気分が悪くなってきた

1:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:06:52 ID:Nz3zPIS/a.net
噂通りの作品やな

31:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:58:07.17 ID:Db/qJn4G0.net
>>1
ミッドサマーやエスターも観てみて

2:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:09:00 ID:s5K6OXrer.net
クローズド・バルの方が面白いからおすすめ。
ご飯食べてるときは見るなよ。

 
スレッドURL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1588424812/
 

4:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:13:21 ID:HeHkcBN00.net
後味の悪さといえばリミット

9:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:18:24.29 ID:pu142nUT0.net
>>4
主人公の悟りきった「そうか…」が切な過ぎた

5:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:13:25 ID:CFbmtL4Y0.net
中学生くらいのときに家族でDVDでこれ見て最後で凍りついたな

8:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:16:38.84 ID:HeHkcBN00.net
俺は中学のとき家族で深海からの物体Xを見たわ
化物とブロンド美女が○ックスして大量の卵を生むシーンで母に消された

11:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:18:43.85 ID:KW/cuUeDa.net
デッドゾーン
ジェイコブスラダー

ハッピーラッキーな能天気映画でイッチにオススメ

12:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:20:15.21 ID:bYDJdZ/g0.net
セブンとミストは私的に最悪エンド映画の双璧
世界が滅びるとかマクロな話ではなく、愛する家族が皆死んでしまい
一人取り残される、という生々しい不幸だから胸にくるんだよなぁ

14:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:25:56.90 ID:MnBTTJ/q0.net
ダークタワーはミストの精神的続編だから見たほうがいい

15:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:26:54.66 ID:+eoqjGgb0.net
ミストは思ってたんと違うベスト3に入るね
まさかモンスターパニック映画だとは

16:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:27:55.95 ID:2P9SsQ0p0.net
原作はハッピーエンドなのにな

17:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:29:11.70 ID:HeHkcBN00.net
白石晃士のグロテスクは途中で見るのやめた

オールドボーイはラスト最悪だったな
沈黙も後味悪くて好き
原作はきつくて何度も読むのやめようと思った
ヒミズはうんこだけどヒメアノ~ルもよかっ

18:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:29:41.00 ID:n/Q1ac1b0.net
今の時期に見るのはよろしくないなw

19:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:30:53.13 ID:HeHkcBN00.net
後味の悪いゲームってある?
Halo REACHは悪いじゃなくて切ないか
Braidは気持ちよかった

26:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:51:40 ID:rJNA1e3O0.net
>>19
LAノワール

20:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:37:35 ID:+oFF0dIa0.net
イーストウッドでも見ておけ

21:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:41:33 ID:25SdzfWp0.net
最後に救助者を乗せたトラックが通るがあの中に「娘を助けて!」とスーパーで懇願したが主人公含め誰も助けてくれず1人で霧に向かって行った母親と娘が乗ってるんだよ。
あれがいいよね

22:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:44:40.03 ID:A8Bi9Hwg0.net
後宗教ババアな

23:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:45:51.00 ID:LVE+7PHu0.net
彼はその悲しみもさめないうちにプレデターに腹ぶち抜かれて死んだよ

25:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:50:43 ID:rJNA1e3O0.net
原作より悪くしてるという希有な作品

27:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:54:30 ID:I9o6i1EJ0.net
努力が報われないとか胸糞物の予定調和を裏切る話ってのは一定の評価を得ることが出来る。
ラスアス2もリークを聞くだけだと胸糞ものだが、やってみれば深い思想が込められてるかもしれんな

29:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:55:55 ID:HeHkcBN00.net
説教ババアがミラーズクロッシングのかわい子ちゃんって知ったときはショックだった

30:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:56:31.67 ID:N5nEptZ70.net
欝といえば欝だけど
ものすごく趣味の悪いブラックユーモアみたいな話だったな

32:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 22:59:53 ID:HeHkcBN00.net
ラースフォントリアーの作品おすすめ

33:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:00:20 ID:bouFyooS0.net
でかいハチみたいなのに刺されて顔膨れ上がって死んでて
ああポケモンみたいなのが現実にいたらヤベーなと思いました

35:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:03:22 ID:hZqoVYyg0.net
ミストにはちゃんとメッセージがある、
人は群れると愚かな考えを起こす、周りに流されず自分で考えて行動しろってメッセージがある
あの映画で人が死ぬシーンは集団で何か行動してるシーンだ
宗教おばさんばかり問題されがちだが、実は主人公も皆を先導して周りを殺しているシーンが多々ある
そういう意味では主人公と宗教おばさんはベクトルが違うだけでやってることは実はほぼ同じ
唯一一人で子供を探すためにスーパーから出ていったおばさんが最後生き残ってるのが作り手からのメッセージ

36:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:04:24 ID:1YFvFzXe0.net
原作者が映画の終わり方改変で大絶賛したんだよな、これ

37:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:06:27.80 ID:F9IOBxMD0.net
後味悪いから記憶に残る

38:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:23:58.89 ID:g1MXGQbL0.net
もうすぐラスアス2という最高に後味の悪いのが出るから

39:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:26:27.27 ID:yE9TyW5Ea.net
監督脚本がショーシャンクの空にやグリーンマイルで有名なフランクダラボンで原作がキングだったから勝手に感動作だと勘違いされてかわいそうだわ
あのラストも「最後まで諦めるな」って監督からのメッセージでラースフォントリアーみたいに最初から胸糞映画を撮ろうなんて考えてない
映画は普通に面白い

40:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:41:29.14 ID:fc9fOWNI0.net
三池のデッドオアアライブでも観て気持ち切り替えたら?

41:名無しさん必死だな 2020/05/02(土) 23:59:58.96 ID:nt/u28Yj0.net
今見るとダラボン繋がりのウォーキング・デッドの俳優が結構出ているな

42:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 00:11:15.21 ID:He+euCBn0.net
原作読んでから映画見るとキングと同じ気持ちになれる

43:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 01:20:54.74 ID:8cYpxoEB0.net
こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…!

44:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 01:50:38 ID:KgAGf+XL0.net
情報も全然出てこないな

45:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 01:54:12 ID:pTw+HIVz0.net
>最後まで諦めるな
根本的な解決にはなりませんよね?

47:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:17:31 ID:L/J6lAG30.net
自粛生活の今観るといろいろ考えさせられて面白いよな

48:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:23:38 ID:KAsEsW8w0.net
ラストのU・S・A!感は異常

49:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:25:21 ID:/hOHPwgx0.net
みんな映画に造詣があるのね
 
自分は本当に一週間くらい気持ちがダウンした
映画があって
「アイガー北壁」
実話を基にした山岳遭難モノなんだけど
事前情報を入れずに観たらヤラれた
面白かったかどうかは忘れた

でもこのご時世でも遊び回ったり
パチ打ちに行ってる人には観てほしいかも

50:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:26:41 ID:AWX27UOJ0.net
隣の家の少女が家に押し入って来てカブをよこせと迫るんだっけか
ホラーだな

51:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:29:24 ID:ZbwCUuGT0.net
別に鬱展開でもない。

52:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 02:53:04 ID:WrE16xSB0.net
最善と思ってとった選択が
必ずしも最善になるとは限らない
徹頭徹尾これにつきる映画だったね
こういうことは現実にもよくあるし、そういう意味では
制作側のテーマがはっきりした映画と言える

53:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:07:20.24 ID:WrE16xSB0.net
あとは途中まで一切描かれなかったが結局軍は動いていたわけで
あらゆる可能性を考えたうえでの選択をするべきだ
という教訓も含まれているようには感じた

54:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:08:28.80 ID:LEwI+/lz0.net
ホラー映画らしい終わり方やん
心底ぞっとする

55:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:08:54.91 ID:sJWkjSPQp.net
ドラマ版は1シーズンで打ち切り爆死しちゃったミスト

56:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:10:24.20 ID:rpNm3sjE0.net
ミストは確かに後味悪いけど、あの終わり方をよく思いついたなあと感心する部分も大きかった
だからスッキリはしないはずだけど謎の爽快感がある

57:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:13:04 ID:WrE16xSB0.net
でもあんな大規模に軍戦ってたんだったら
もうちょっと事前に音とかで気付くやんと思うけどな
まぁそこは突っ込んじゃ駄目か

58:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 03:27:37 ID:mxudz0kE0.net
後味が悪いといえば、「ミリオンダラーベイビー」も相当悪かったな。
ただあの作品は、最後にチャンピオンになって幸せになっていたら他の作品に埋もれて忘れられていただろうな。
嫌悪感ばかり与えるのも問題だが、印象に残す為にはある程度のバッドエンドも必要なのかもな。

59:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 04:01:56 ID:HJzf3dbd0.net
ミストはまず弁護士味方に出来なかったのが痛すぎたな
隣人付き合いって大事やね

60:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 04:29:41 ID:DutyZUPM0.net
サイレンも良かったな
途中までめちゃくちゃホラーで怖かったけど最後はせつない感じ
サイレンと迫る夜がトラウマ急に怖い

61:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 06:08:38.29 ID:1LdJ7SYxa.net
「怪物が実はそんなに強くなかった」
ってのがね…。

62:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 06:18:00 ID:uMigk8oU0.net
最後の最後まで諦めるなという教訓

63:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 06:24:11.81 ID:sJWkjSPQp.net
いざと言う時用に常に銃は持ち歩きましょう
という教訓

65:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 06:48:02 ID:cLpRgT3Wa.net
ネタがなさすぎだからって逃げるなよゴキブリ

66:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 07:01:52.77 ID:qPd7N30V0.net
冷静に考えたら恐竜とかそれ以上程度の化物が現れても、生き物相手なら現代兵器があれば簡単に駆逐できるもんな
納得せざるを得ない

67:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 07:19:54.67 ID:mtBAP8Cw0.net
進撃の作者が好きな映画

68:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 07:39:45 ID:RnE4+s/40.net
主人公と観客にスーパーから出るか留まるかを選択させてたら名作だったと思うが
宗教婆さんが凶悪過ぎて出る選択しか用意されてないのにあのオチを見せられてもな
正直ただの詰めが甘い三流クソ映画

69:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 08:05:12.26 ID:zFluSnMb0.net
全部選択肢間違った主人公みたいな作品だからな

途中で出てったオバちゃんのスピンオフ欲しいわ

71:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 08:30:24 ID:Mas9pORK0.net
主人公視点で見ちゃうから絶望なんだけど
あのいかれ宗教連中の視点で見てたらハッピーエンドなんだよな

73:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 08:46:41 ID:RLHOMrtva.net
スティーブン・キングが自分の小説の映画化作品を褒めるなんて異例も異例だからな。「シャイニング」すら文句言ってたのに。
まあ、シュワ主演の「バトルランナー」は文句言って当然だがw

74:名無しさん必死だな 2020/05/03(日) 08:58:37 ID:jWsfAlu30.net
隣人は静かに笑うほど胸糞ラストは見たことないわ

Source: 映画.net

おすすめ