アマプラでボーダーラインって映画

1:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:10 ID:FNEUwQzK0.net
開始45分、
ただずっーと移動してるだけの映画じゃねぇか
こんなん世界の車窓からとなんもかわらねえよはげ

3:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:36 ID:FNEUwQzK0.net
こういう引き延ばしある映画の時点でごみなんだよ

4:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:49 ID:FNEUwQzK0.net
無駄なカップルいちゃいちゃシーン

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586630650/
 

5:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:44:57 ID:NNOhgimY0.net
世界の車窓からはワロタ

11:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:19 ID:FNEUwQzK0.net
>>5
ボーダーラインみたことある?
まじで世界の車窓からと良い勝負

6:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:01 ID:FNEUwQzK0.net
無駄な移動シーン

7:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:02 ID:wjQp9Bb70.net
間違って世界の車窓観てるやろ

12:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:44 ID:FNEUwQzK0.net
>>7
ちげーよ
まじでアマプラみてみ
飛ばして良いから
ずっと移動してる

9:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:09 ID:B4B0xzfF0.net
サンガツ
それワイも気になってたけど見ないで済んだわ

14:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:04 ID:FNEUwQzK0.net
>>9
なんJ民絶賛してたからみたけど
移動しかしてない

10:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:45:18 ID:NNOhgimY0.net
今から観るわ

16:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:24 ID:FNEUwQzK0.net
>>10
やめーや
ただメキシコを移動してるだけ

13:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:00 ID:NNOhgimY0.net
ボーダーライン:ソルジャーズデイでええか?

17:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:48 ID:FNEUwQzK0.net
>>13
ちがう
アマプラでボーダーラインで検索して
吹き返と字幕ある

15:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:46:18 ID:V5OD/OGHa.net
あー、この良さがわからないタイプの人か
まあ上級者向けよなw
素人さんには派手なアクション映画でも勧めないと…w

19:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:16 ID:FNEUwQzK0.net
>>15
世界の車窓からみても同じ事いってそう

18:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:10 ID:EttBIFhh0.net
そんな話だったっけ…?

20:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:26 ID:FNEUwQzK0.net
>>18
アマプラでみてみ

21:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:33 ID:DEnsPlidd.net
世界の車窓から嫌いなん?ええやん

24:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:31 ID:FNEUwQzK0.net
>>21
世界の車窓からは
世界の車窓からだから移動シーンでも許せる

23:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:47:59 ID:FNEUwQzK0.net
ちょっと銃撃戦あったら
またすぐ移動シーン、どうでもいい痴話げんかシーン

25:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:38 ID:8VbroKpi0.net
序盤の爆発する死体ハウスとか隙を見て撃ってくる一般メキシコ警官とか面白かったよ

28:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:49:25 ID:FNEUwQzK0.net
>>25
序盤の死体シーンだけ面白いの認める
その後ずっと移動してる

26:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:48:43 ID:Ci/WrjLD0.net
じゃあ次はボーダーライン2を見よう!

31:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:49:54 ID:FNEUwQzK0.net
>>26
2はもっと移動するだろ
むしろほぼ世界の車窓からだろ

29:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:49:35 ID:Ci/WrjLD0.net
でもボーダーライン1も最初の突入シーンはカッコよかったよな

32:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:21 ID:FNEUwQzK0.net
>>29
最初のシーン
最初の死体
ここまでは星5や

あとは世界の車窓からや

35:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:53 ID:gp+y+Ebw0.net
寝言言いながらビクッとして起きるベニチオデルトロすこ

36:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:50:54 ID:NNOhgimY0.net
壁の中の死体シーンまで見たけどめちゃくちゃ面白いじゃねぇか…

39:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:50 ID:FNEUwQzK0.net
>>36
そこまでは星5だよ
そっから移動しかしないんだよ!
40分間地獄だぞ?

38:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:51:40 ID:gp+y+Ebw0.net
すまんが世界の車窓からではない

41:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:18 ID:FNEUwQzK0.net
>>38
おまえか?ボーダーラインすすめてきたカスは!?

40:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:16 ID:8PzYNPZ30.net
割と面白かった気がする
オールユーニードイズキルの女優の映画だよな

43:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:48 ID:FNEUwQzK0.net
>>40
女の子は可愛いよ
好みの顔

でもずっと移動してる

44:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:52:51 ID:DlmjVL7H0.net
日本統一見とけ

45:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:53:47 ID:RV+LpYg40.net
三作目あるんやろけどジョンウィックみたいになりそう

47:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:54:19 ID:FNEUwQzK0.net
だめだ、
開始50分で挫折

こっから面白くなる未来見えない

48:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:54:29 ID:NR9Uuwtj0.net
バンドオブブラザーズとHBOの戦争ドラマ見とけや

54:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:56:01 ID:gsYQDeoI0.net
>>48
ザパシフィック勧めるのはNG

49:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:54:29 ID:WCFOJjTe0.net
そこそこ評判良い映画っぽいのが余計草

51:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:54:53 ID:gp+y+Ebw0.net
クライマックスくっっっっっっそオモロいで

52:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:55:54 ID:/NignZq/d.net
フランケン・ジョーズ見ようぜ

56:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:56:07 ID:oVOex1380.net
エミリーブラントか?綺麗よな

60:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:57:19 ID:8VbroKpi0.net
まあ潜入者のがずっと面白かったわ
エンタメとしてもリアリティでも上や

62:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:57:57 ID:gp+y+Ebw0.net
2作目はシカリオよりボーダーラインのが合ってるわ

63:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:58:24 ID:UtZilewy0.net
ボーダーラインといえばこっちよりも相棒

65:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:22 ID:nCqhcRjT0.net
壁に死体が大量に埋まってるシーンだけ覚えてる

66:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:36 ID:5oJZ6HtR0.net
北朝鮮からの脱出か?

67:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 03:59:56 ID:5oJZ6HtR0.net
あれはエネミーラインか

68:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:00:32.77 ID:NR9Uuwtj0.net
>>67
女捜査官のやつけ?あっちのがまだ見応えあったな

69:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:02:39 ID:FNEUwQzK0.net
ワイおすすめは
ルーシー
ジュマンジ

これはみておいて損ないわ
アマプラでみれるで

74:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:04:58 ID:Xpd+yOLCM.net
>>69
ルーシーおすすめされると
もうワイとは趣味が違うってわかる

70:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:02:45 ID:NNOhgimY0.net
プライベートジェット搭乗シーンまでみたけどええやん

71:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:03:52 ID:gp+y+Ebw0.net
おすすめルーシーか…

73:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:04:38 ID:vh2r0tDea.net
>>71
単純な娯楽として見れば全然楽しめる

72:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:04:17 ID:FNEUwQzK0.net
プリデスティネーション

タイムリープ系
途中中だるみあるけど我慢したら鳥肌立つ感じ

神がかって面白いわけじゃないけど暇つぶしとしては至高

77:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:06:01 ID:crnSe9lca.net
>>72
タイムリープ系好きだから見てみるわ!

75:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:05:19 ID:rVdIkxD30.net
ワイはボーダーライン好きやで
ヴィルヌーヴっぽい

78:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:06:16 ID:Xpd+yOLCM.net
>>75
ヴィルヌーブってF1レーサーしかしらんがそういう映画あんのか

76:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:05:41 ID:8VbroKpi0.net
ボーダーラインは中盤のダレをリアリティとして受け入れると終盤の展開が鼻につくのがつれぇわ
実話なんだわって裏付けがあればよかったんやが

79:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:06:57 ID:U1inqD6b0.net
米軍のエリート4人ぐらいが中東で置き去りにされる奴と中東で大使館的なところを守るやつは面白かった
後者のやつはハラハラが止まらんくて特に面白かった

80:風吹けば名無し 2020/04/12(日) 04:07:12 ID:FNEUwQzK0.net
ミリオンダラーベイビー

中の上
暇つぶしとしては至高

Source: 映画.net

おすすめ