アインシュタインのドキュメンタリー映画を見た。切実に、頭が良くなりたい


1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:44:40 ID:9U13axsC0.net
中卒なんだが 見える世界が変わりそう

 

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:46:02 ID:h7FGDvCY0.net
ディスレクシアだったそうで

 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:47:42 ID:9U13axsC0.net
>>2
らしいね
言葉を話すのがすごく遅くて暗記が誰よりも出来なかったとか。

 

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:47:07 ID:kWbjNRULd.net
あの顎ばかり才能だから無理

 

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:49:40 ID:9U13axsC0.net
>>3
顎?
まぁ大天才を目指すわけでも研究したい何かがあるわけでもないけどさ

単純に歴史、ITトレンド 経済何も知らないから
まず人類とは何であるか 宗教 文明 ナチス 原爆 学問

小中学生でやる内容なにも知らないから学び治したい

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1582400680/

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:49:30 ID:7JtrOcbY0.net
何事も幼児期に形成されるもんだと思うんだ
よって諦めろ

 

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:50:48 ID:9U13axsC0.net
世界がどう成り立っているか
何がわかっていて何がわかっていないのかもわからない
違う世界を見ている人間が何処かにいる気がする

 

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:52:51 ID:aRJN+Esa0.net
スピルバーグやトムクルーズもディスレクシアらしいし
一部の能力が欠けてる分、別の分野で飛び抜けた才能持ってるイメージがある

 

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:53:46 ID:9odBFdVc0.net
勉強すればいいじゃん

 

18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:55:12 ID:9U13axsC0.net
>>14
昔から学校の勉強はなんか的外れ?興味がわかなくて全くしてこなかったわ
地理とかベースになる知識がないと記事見てもわからないんだよな‥

 

15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:54:04 ID:Dpfq6asQ0.net
時間をかければ知識は増やせる

 

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 04:55:52 ID:9U13axsC0.net
>>15
まぁね
別に誰かに自慢したいわけじゃないから年号必死に覚えたり豆知識増やすのには興味がないんだ

 

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:00:11 ID:JHpDRaOP0.net
アインシュタインもエジソンも欠点
のある天才だけど
やっぱいわゆる天才って元々頭が良いんだよ
地頭、IQ、才能の様な言葉に引っ張られてはいけない

=素直に勉強しろ
いくつだが知らんが中学まで出てるんだから結果が出るには十分

 

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:04:51 ID:9U13axsC0.net
>>20
今23 もうだいぶ大人だわ
ネットで調べていけばいいのかな‥まずは

 

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:00:32 ID:Dpfq6asQ0.net
ベースになる知識が無いのなら、ベースになる知識を付ければ良いだけでは?
マンガやアニメじゃないんだから、なにもせずに急に強くなったりとかしないでしょ

 

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:05:20 ID:9U13axsC0.net
>>21
まぁ‥そうだよな
途方もない時間がかかるのかな

 

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:03:37 ID:5tXm7p/a0.net
どんなに天才でも勉強してる
めっちゃデブでも1gも食わなきゃ太らないのと同じだよな

 

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:09:52.667 ID:9U13axsC0.net
そういえば人生で一冊も本読んだことないわ
集中出来ないんだよな‥

 

29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:10:22.720 ID:/lQ7CmwLM.net
アインシュタインは天賦の才能だし
ああいう人達は好きなことをやり続けてあそこまで突き詰めてる

当然なろうとしてなれる存在ではない

 

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:16:42 ID:9U13axsC0.net
>>29
別にアインシュタインになりたいわけじゃないけどさw

 

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:11:25.146 ID:/lQ7CmwLM.net
でもアインシュタインだらけで世の中が回るか、といえばそうとも思わない

色んな才能があって社会は回ってる

 

37:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:18:51 ID:9U13axsC0.net
だって時空とかなんとか訳のわからない事を捉えるって凄いよな
その凄みを理解できるようになりたい

 

38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 05:19:38 ID:3f0/uivU0.net
短編集読みやすいよ

 

40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/02/23(日) 06:04:18 ID:EEO1Qrt00.net
アインシュタインってアスペルガーだったと思うよ
脳みその重さからして普通の人と違うもん(;アインシュタインは脳みそが軽い)

 

Source: 映画.net

おすすめ