映画「1917 命をかけた伝令」本日公開 見てきたけどずっと続くのがすごいと思った オープンワールドのゲームみたいですごかった

1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 17:20:54.75 ID:xorFD53UpSt.V●.net BE:268718286-PLT(14072)
かつてない映像美 「ワンカット」で戦争を描く意義 「1917 命をかけた伝令」14日公開

今年は、秋に第二次大戦の日米戦を描いたローランド・エメリッヒ監督の大作『ミッドウェー』が公開されるなど戦争映画が大きな話題となりそうだ。
それは、至る所で戦争の火種が生まれ、紛争が絶えない世界情勢と深く結びついている。
14日公開の『1917 命をかけた伝令』は戦争映画のトップを切ってスタートするが、
第92回アカデミー賞で10部門にノミネートされたことからもわかるように、戦争映画の歴史に残る傑作といっていい。
舞台は、第一次大戦の激戦が繰り広げられている1917年のフランス西部戦線。
イギリス軍の若い兵士スコフィールド(ジョージ・マッケイ)と
ブレイク(ディーン=チャールズ・チャップマン)は撤退したと見せかけ待ち構えているドイツ軍の策略を、
それとは知らずに追撃し続けるイギリス軍部隊に伝えるよう命じられる。
メッセージが届けられなければ、1600人の友軍は全滅してしまう。
2人は鉄条網をくぐり抜け、敵兵の影におびえながら危険地帯に足を踏み入れていく。
映像派として知られる監督のサム・メンデスは本作を最初から最後まで一つにつながったワンカットで撮影した。
同手法はヒチコック作品『ロープ』をはじめ、何度か試みられてきたが、どれも部分的ないし実験的段階にとどまっている。
が、今回は戦場の恐怖と限界状況下で生きる人々を、かつてない映像美によってワンカットで描き、画期的な戦争スペクタクルを創造することに成功した。
またこの映画が、スタンリー・キューブリック監督の『突撃』やフランシス・コッポラ監督の『地獄の黙示録』から多大な影響を受けているのは疑いない。
偶然にも、28日には『地獄の黙示録 ファイナルカット』がわが国でも公開されるため、本作品と同時に大スクリーンで鑑賞できる。こんな機会は二度とないだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000004-ykf-ent

 
スレッドURL:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1581668454/

2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 17:21:20.63 ID:JBc9S5dj0St.V.net
バードマンみたいな感じ?

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 17:26:23.60 ID:xorFD53UpSt.V.net
>>2
バードマンは室内だからワンカットでできたんだろうけど
これはほんとずっと移動してるからすごい
明確にカットが切れたの1回だけだった

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 17:34:07.22 ID:H6MFdfvx0St.V.net
ああいうの疲れない?
ネトフリのアンカットダイヤモンドってやつあれワンカットではないけど長回し多くてひたすら喋ってて見終わってすげー疲れたわ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 17:43:15.75 ID:tWAge210aSt.V.net
この映画そんなすごいのか?
別にワンカットは昔からあるのに

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Spc7-MF9x) 2020/02/14(金) 17:47:30 ID:Sxk8BAEkpSt.V.net
たまにワンカット撮影を売りにしている映画があるが
見てる者にとっちゃどうでもいい話だな
例外無く画面がブレブレで気分悪くなるし

16:ポカリ男子  2020/02/14(金) 17:54:58.74 ID:X3KifUqS0St.V.net BE:928663431-2BP(2107)
>>15
ワンカットの方が画面に引き込まれるよ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:01:54.13 ID:yBdPXgIm0St.V.net
彼らは生きていた、も凄そうだ
今年はww1の当たり年か

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:02:28.15 ID:5x/FdQRDMSt.V.net
今見てきたけど気絶から目覚めて夜になった廃墟シーンのライティングがすごかった

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:10:06.17 ID:8/9Jy3l4aSt.V.net
プライベートライアンとどっちが面白かった?

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:23:31.08 ID:xorFD53UpSt.V.net
>>22
趣向が違うからどっちがって感じじゃないと思う
見る前はワンカット撮影の話ばっかり聞くからストーリーは薄いのかなと思ったけどそんなことなかった
光と影の演出はさすがサムメンデスって感じだった

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:20:25.15 ID:cEsSGNTUaSt.V.net
後半夜のシーンがちょっと誤魔化し多い感じで残念だったな

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 18:42:50.41 ID:eBuVqlH70St.V.net
観てないけどクローバーフィールドのほうが凄くない?

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 19:16:30.21 ID:yBdPXgIm0St.V.net
クローバーは10分で酔った

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 20:05:53.99 ID:E9pa2uxw0St.V.net
臨場感は凄かったが面白い映画ではなかった
おれはWW1に興味あったから楽しめたが一般的な日本人にはウケないだろう

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 20:16:19.00 ID:AK0z50qi0St.V.net
>>29
日本人は政治的なマターにもなる第二次に偏重してるからね
欧米だとww1はgreat warなんて言われてww2に絡めて研究されてる
勿体ない傾向だと思うけど当事者じゃないと難しいのかな

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 20:43:46.58 ID:AZ0IM09x0St.V.net
見てきた。最後の盛り上がりもすごかったし良い映画だけど塹壕戦なんだよなあ
戦車も出ないし、敵もわかりにくい
戦争映画としては1級品なんだけど上品にまとまりすぎてるかなあって感じ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:34:49.49 ID:fRibw42+0.net
>>32
この映画は戦争のドンパチを見る映画じゃなくて
一人(二人)の人間の使命に対する懸命さを見る映画なんだと思う
敵はドイツ人だけじゃなくて、道中に現れる困難全てで
困難に立ち向かい、懸命に乗り越えて行く様をより感情移入できるようにワンカット撮影なんじゃないかな
やたら映像がシンボリックで綺麗なのは007まで綺麗にしちゃったサムメンデスならではだと思う

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:10:08.97 ID:nGf6qtSNa.net
ミケちゃん甘い匂いした

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:19:51.38 ID:fRibw42+0.net
>>33
ミケちゃんかわいかったよなあ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:20:16.85 ID:fRibw42+0.net
最初のミケちゃんが大写しになるとこでもうはわ~んってなる

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:30:29.74 ID:hhktIqNz0.net
映画館コロナこわい

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:39:29.78 ID:dhgIKCjPa.net
こういうお笑い系の映画ってテレビで見たら面白いんだけどね

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:41:28.99 ID:dT9alslJ0.net
戦争系って重いからなぁ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:45:37.95 ID:fRibw42+0.net
テレビで実況するのは楽しそうだと思った

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:46:23.31 ID:g26dejgma.net
予告見てアトラクション的な映画なのかと思ってたけど、どんな感じ?

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 23:14:25.47 ID:fRibw42+0.net
>>45
もうほんとひたすら主人公をカメラで追ってく映画
戦争映画の中ではかなり芸術方向に寄った作品だと思う

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:56:39.02 ID:yLci7UJc0.net
淡々と進む感じはノーランのダンケルクっぽさもあったような
これもIMAXレーザーで観ると臨場感凄い

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 22:58:38.01 ID:GFy4cMN70.net
エルミタージュ幻想か

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 23:03:47.86 ID:TscQPFcN0.net
まじかよ、全部CGとかじゃにあのか

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 23:18:21.26 ID:OHaR4QRf0.net
BF1民なんだけど見に行こうかな

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b70c-4fk0) 2020/02/15(土) 04:29:23 ID:Ylo1xVI50.net
>>53
こんなマップあったなぁ
って思うよ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 23:21:00.70 ID:5qIjNhi50.net
アメリカンビューティの人だよね?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/02/14(金) 23:23:01.87 .net
  

   もう戦争映画なんかよりゲームやった方がよっぽど面白い時代になっちまったしなぁw それこそずっとシームレスに場面が展開するしw

 

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/14(金) 23:47:00.97 ID:eHHmDGmd0.net
こっちのほうが寄生虫よりも、よほどアカデミーにふさわしい気がするんだけど…

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 00:36:00.90 ID:ZdsONdIt0.net
なんで無線使わんの?

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 776d-RhOI) 2020/02/15(土) 02:39:08 ID:H3OvHr/A0.net
>>62
まだないんでしょ
電話線は切られてたし

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6c5-bbsC) 2020/02/15(土) 01:23:22 ID:ZXMHihh+0.net
誰かがNG出すたびに一番最初から撮り直しだったらしいね

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKdb-a/8b) 2020/02/15(土) 01:31:04 ID:3CyTKwHfK.net
いやそんな褒める映画ではないよ
壊れた橋を綱渡りでスナイプされてるし
手榴弾使わないし
あんだけ撃たれてるのに当たらないし
ワンカットのように見せるから一人だったのに隣には大勢待機していたのかって思うとこあるし

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src7-2xuU) 2020/02/15(土) 01:49:36 ID:I9jR0+gHr.net
ERの生放送ワンカットはすげえなと思った

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 09:30:20.01 ID:EleQoo5s0.net
面白そう

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 10:03:03.05 ID:BKXj/iGd0.net
ワンカットだからって面白いとは限らない
映画会社の宣伝になんでも騙される馬鹿ジャップ

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 10:08:18.27 ID:MPUzXrDy0.net
ワンカット撮影とかって売りにしている映画は大抵画面ブレブレで気分悪くなるだけのゴミ映画

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 16:13:01.34 ID:LbNqWuQxp.net
>>70
これは違うぞ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 12:52:19.04 ID:0JPoVYiZa.net
手持ちカメラの時代の知識でワンカット批判してるのか?
ステディカムで撮ってるからそんなブレブレちゃうで

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2020/02/15(土) 13:00:02.86 .net
そもそも画面ブレ程度で酔うとか言ってるのは、自分は虚弱体質やおっさんだって吐露してるようなもんじゃねぇかw だっせぇw

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 16:37:03.01 ID:CQ0RJdxBa.net
観ても無いのに見当違いな批判のがジャップやないか

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です  2020/02/15(土) 17:22:55.74 ID:M9nrP9pE0.net
監督賞はサムメンデス取ると思ってたわ

Source: 映画.net

おすすめ