【映画】キャッツ【2ちゃん ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=aFd-s9yWbJk]
1:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 17:01:37.39 ID:TRLyHm33.net

2020年1月24日、日本公開

予告編観る限りケモナー向け?

https://cats-movie.jp/

1981年にロンドンで初演されて以来、観客動員数は世界累計8100万人に達し、日本公演も通算1万回を記録するなど、世界中で愛され続けるミュージカルの金字塔「キャッツ」を映画化。

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1580371297/

4:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 17:07:07.65 ID:TRLyHm33.net
ゴキブリは擬人化してるしなあ。

 

7:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 17:17:34 ID:ML1WSYK6.net
見てきた。歌と踊りとジェニファーハドソンショー良かったけど
なんか動きがぬるぬるしてえ迫力とか質量がCG部だと圧倒的に物足りないし
これなら映画じゃなくていい。今度舞台に行くわって結論に達した。
誘導のための作品ってことで。
人面猫とかはあんまり気にならなくて著名な俳優たちが猫を演じてるのは面白かった。

 

8:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 17:17:37 ID:TRLyHm33.net
欧米人がCGの着ぐるみに拒否反応示したから。

 

9:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 17:18:31 ID:wXRW8dyG.net
舞台はゴキもネズミも猫の仮装…って解釈でいいんだよね

 

14:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 17:25:57 ID:Sk/VhQ5w.net
自分はこの映画版を2回見るならAmazonプライムで98年の舞台版見るなあ

 

17:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 18:35:35.53 ID:5rG1x/Vx.net
>>14
俺は2回見て吹替も1回観に行ったよ
すげえいい

 

15:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 17:39:57 ID:h61Zy79L.net
舞台が良いのは認めるけどあんまり舞台ににこだわるのも勿体ないと思う
映画版演じてるのは間違いなく一流の人たちだし自分は「舞台版キャッツのメイクは舞台メイクだから濃いけど映画はナチュラルだね」って思えるほどCGが自然に見えるようになったからw

 

18:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 18:38:50.70 ID:ID6fTE3c.net
ロッテン・トマトで20%って相当やばくないか?

 

33:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 20:51:54.94 ID:J7VkOgqV.net
>>18
SW ep8に91%付けた馬鹿連中は当てにならん

 

19:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:05:22.89 ID:+KC1YHSq.net
gは人面なんだが整列して歩いてるのを引きで写すのでだんだん本物に見えてきて参った
ケーキの苺の部分が全部g になったり
でそれをボリボリ食うおばさん猫 オエ

 

20:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:07:35.90 ID:+KC1YHSq.net
マジでキモい映画
作った奴頭おかしい

 

22:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:16:50.12 ID:DNuKKQhA.net
光浦靖子みたいなアジア猫居たよね?
エンドロールでは「IIDA」っていう名前があったけど
パンフには記載なし。

 

35:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 21:04:21.45 ID:J7VkOgqV.net
>>22
ジョナデッド・カルピオというフィリピンのダンサー

 

24:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:38:36.73 ID:O+ote1Sv.net
普通にいい作品なのに
叩いてる私すごいって長文が多いわ

 

25:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:53:07.59 ID:VyXSJbnq.net
欧米の酷評した評論家は多分耐えられなくて序盤で席立ったんだろうと思ったわ
後半よくなるだろうと我慢してたんだが毛皮のおばさんがメモリー歌ったみんな途端手の平返しで噴いた
あれって天国行ったてことなのか
邪魔者追放したようにも映ってなんだかな
唯一よかったのはタップダンスのやつが鉄道歩いてたとこ
あそこだけ映画らしかった

 

26:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 19:55:08.70 ID:wT8JshmN.net
色々残念な部分はあるし万人受けしない映画だけど批評家の酷評大喜利は寒いし不快だな

 

27:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 20:11:24 ID:t1pkymHM.net
ロバート秋山が良い感じの「バストファージョーンズ:ザ・キャット・アバウト・タウン」
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-eXcAvg_SO4]

 

28:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 20:13:02 ID:t1pkymHM.net
あと「ジェリクルソングス・フォー・ジェリクルキャッツ」
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=yTh8Q2bL02A]

 

40:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 21:27:20.87 ID:ONJ6b9cw.net
>>28
映画館だとこのあたり歌詞が聞き取れなかったんだけど、この動画だと聞き取れる
ULTIRAとの相性が悪いんだろうか

 

29:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 20:17:10.33 ID:clhtmr3A.net
舞台のライブ感という価値と、映画の物語性という価値をごっちゃにしてしまったことが失敗

 

30:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 20:21:57.39 ID:DpKFnLrO.net
ジェニファーハドソンって歌上手いか?
今までワースト1のメモリーだったわ

 

37:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 21:10:05.38 ID:dEjJMiMM.net
>>30
お前マジでヤバいわw

 

31:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 20:35:42.96 ID:oEg1Wmdh.net
ワンワン泣いて鼻水垂らすグリザベラは自分の中のイメージとだいぶ違ったな
もっと涙も枯れた亡霊みたいなのを想像してた

 

39:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 21:20:04.97 ID:h61Zy79L.net
>>31
舞台のイメージとはだいぶ違うけど
何度追い出されても性懲りもなく見に来てしまうグリザベラも猫っぽくて可愛い

 

32:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 20:43:59.89 ID:62obt7Fg.net
グリザベラさん肉付き良いからね
他の面子も特に踊る人は筋肉だから基本ガタイいい

 

38:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 21:13:56.00 ID:iipiu5iG.net
アメリカの映画評価は
ムーンライトがあまりにも酷すぎて
信用できなくなった

 

41:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:33:21 ID:b6YBKeLc.net
トマトで20%の作品なら俺達でも作れそうだ。キャッツはみんなに希望を与えてくれる。

 

42:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:34:55 ID:TXkkY8Zc.net
20年ぐらい前劇団四季で見た時に
尻尾ぐるぐる回しながら歌う色男みたいな猫の記憶が残ってるんだけどそれ今回もいる?

 

49:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:54:15 ID:ZowKEO1A.net
>>42
いるよ。
ワイルドさも色気もない吹き替えになってガッカリだけどな。

 

43:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:39:28 ID:ziEk9lFn.net
ラムタムタガーだね
もちろんいるよ

 

46:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:49:03 ID:TRLyHm33.net
CG改変する前の、初期公開映像が見たいわ。

 

47:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:50:38 ID:598aCG4j.net
>>46
それ!

 

48:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:54:09 ID:6TIM7tZq.net
四季のラムタムタガーは客席に来て楽しかったな
観たの大昔だけど確か女性客の膝に座ってたような。
ああいう臨場感も舞台ならでは。
映画のラムタムタガーは悪くないけど、舞台ほどキャーキャー言われてないし何かキャラが違ったね

 

53:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:10:30 ID:i7Svzf94.net
>>48
映画のタガーはタマ抜きにされて声変わりできないって設定になってるからな
天邪鬼になるのも無理はない
舞台のタガーがなぜモテるのにメス猫を蹴飛ばすかがよくわかったよ

 

50:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 21:55:19 ID:DmgWr82Z.net
舞台の知識なしである程度の批判点を頭に入れて字幕版を観に行った
人面猫はすぐ慣れるしGのシーンはそんなに長くない
ジェリクルキャッツに選ばれて風船で飛ばされるシーンは風船おじさん(古い)思い出しておいおい死ぬぞって思ったけど
ここ見たら死ぬって解釈で正解なのね…上にも出てたけどちょっと厄介払いっぽかった

 

54:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:13:58 ID:TRLyHm33.net
猫たちは野良なので、みんな過酷な環境で生きてるんだよな。

 

57:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:30:44 ID:ONJ6b9cw.net
>>54
俺もそう思ってたけど、よく見るとほとんどの猫が首輪してるんだよね

 

58:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:32:16 ID:TRLyHm33.net
かつて飼い猫でいた頃の栄光が忘れられない、って表現だよな。
捨てられたんだけど。

 

59:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:36:40 ID:SUGj5h95.net
>>58
そうなのか
そう考えるとリアルに感じられてきた

 

60:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:36:46 ID:i7Svzf94.net
たぶん豪華キャストを集めたら、評論家たちに渡すお金がなくなったんじゃないかな。
退屈だとか苦痛という感想は明らかに悪意があって書かれたものだ。
お金をくれなかった腹いせと思って間違いないだろうね。

 

61:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:36:51 ID:O+ote1Sv.net
吹き替えだとBGMぽくなるね。
猫が歌ってるように見えない。

 

63:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:44:05 ID:TRLyHm33.net
あんなにかわいいヴィクトリアが袋に入れられてゴミ溜に捨てられたところから映画は始まってるわけよ。
猫たちはキツい状況でも自由を謳歌し、不潔な食べ物でも前向きにごちそうだと思って食べている、ってこと。

 

64:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:47:24 ID:TRLyHm33.net
欧米の高収入な批評家たちが酷評するのも仕方ないかもな。

 

65:名無シネマ@上映中 2020/01/30(Thu) 22:51:45 ID:zLu4Xx6X.net
猫は自分じゃ首輪外せないからな
捨て猫悲しいね

 

67:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:00:03.06 ID:i7Svzf94.net
歌詞の内容が食い物の事ばっかりだからなあ
たぶん半分以上の歌に食い物が出てくる
最後の長老の歌なんて長老なのに意地汚いから
四季だと食い物を外した歌詞にしているぐらいだ

 

68:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:03:23.40 ID:TRLyHm33.net
生きるってことはまず、食い物を確保することだからじゃない?
現実の野良猫も、手ぶらで呼んでも近寄ってこないけど、食べ物を見せれば駆けよってくるでしょ。

 

69:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:08:53.81 ID:i7Svzf94.net
吹き替えも字幕も
四季の歌詞とは違うものにしなければならないって考えがあったと思うよ
四季の「ジェリクーソンジェリクキャッツ」を違うものにするなら
映画は「ジェリクルーのためのジェリクルソング」と無理に変える必要があったんじゃないか
理想に近い四季の歌詞と差をつけて原作どおりに翻訳にするなら
無理な訳詞になるのは仕方ないと思うよ

 

71:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:19:03.03 ID:TRLyHm33.net
元気なうちは気高い野良猫も、病気になって弱ってくると通りすがりの人にも頼ってくるんだよね。
寒い京都の道端で、自分の膝に3匹も猫が乗っかってきたことがあったけど、顔は鼻水でぐちゃぐちゃだったわ。
こいつら多分すぐ死んじゃうんだろうなと思いつつも、なんにもしてあげられないから、しばらくじっとして膝の上で暖を取らせてあげたわ。

 

72:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:19:12.30 ID:LWJ++/zz.net
全て捨て猫だけど
過酷な日々の中で飼い主との幸せな時間を忘れざるを得ない猫達なので、やがて自己紹介しかできなくなってしまった。
ビィクトリアも同様に飼い主との幸せな記憶が日々消えていく。
メモリーの歌詞がその猫達の想いを綴ってる。可愛い赤ちゃん猫(ジェリクルキャッツ)に生まれ変わって人間のもとに帰る。

 

73:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:20:57.14 ID:7mgJ7Wrj.net
吹替で見て失敗した
せめて歌くらいは楽しみたかったのに

 

76:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:32:30.00 ID:ONJ6b9cw.net
>>73
字幕がやたらデカいからダンスを楽しむなら吹き替えの方が良い

 

74:名無シネマ@上映中 2020/01/30(木) 23:27:48.73 ID:TRLyHm33.net
野良は過酷な環境で生きている、ってことを念頭にこの映画を見たらいいんじゃないの?

 

77:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 00:06:24.12 ID:St4WeIsL.net
字幕の大きさも気になったけど字間も気になったんだよね
なんか変なところにスペースがあるように見えた…

 

78:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 00:11:21.22 ID:hq4ipe9g.net
デブ猫とミストは一応飼い猫でないの?
夜の集会参加組とか思ってた
昔は何処もそんな飼い方してたよ

 

79:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 00:20:46.92 ID:f5aOuY8F.net

今更だが英語のキャッツの舞台をYouTubeで見たけど劇団四季より全然いいな

劇団四季はもう劇団四季といったらこの歌い方!ってのに縛られてキャラとかぜんっぜん表現できてないように見える
ここで言うことでもないけど

 

80:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 00:23:32.88 .net
>>79
YouTube如きで見た気にならないでほしい

 

86:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 01:29:17.81 ID:6UczK9if.net
昨日見に行ったけど
郊外の映画館300人ちょい入る箱で10人以下だった

 

89:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 02:34:56 ID:juEKdiqk.net
まあでもこの映画を見るくらいなら
欧米キャストの舞台動画を見てほしくはある
純粋に楽しいんだよね四季のは生で見るならともかく動画は耐え難いとこある

 

90:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 02:37:55 ID:tDgsHJem.net
海外のとか海外行かないと駄目だよな
そこまで熱はない

 

93:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 03:11:54 ID:kTrJT6CZ.net
メモリー確かに感動的
ただグリザベラが他の猫から嫌われてる理由が今一つわからなかった
昔なんか悪いことやらかしたの?

 

98:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 05:51:49.11 ID:PB4rSrO/.net
>>93
若い頃は売春で稼ぎまくってブイブイ言わせてたのよ。
高貴なジュリクルキャッツにとってそういうお下品な人は仲間に入れたくないの。

 

94:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 03:20:29 ID:+93O3eSK.net
舞台でもそれは思う
そこまで嫌われるもんかと
まぁそういうもんだと思って今じゃ楽しんでるけど

 

95:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 03:40:21.38 ID:itwe7oqJ.net
>>94
そうか
そういうもんなのか
てか明確には描かれていてないってことなんだね?

 

99:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 06:00:29.90 ID:9o8pTrzk.net
キャッツの大成功で次はサンセット大通りやらないかな?
日本版が酷すぎて。
ちゃんとしたキャストで見たいわ。

 

100:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 06:39:17 ID:zA6k/MTU.net
よく考えると売春猫だけおかしくない?
だって他の猫たちの職業って猫の性格とか出入りしてる場所から想像されるものを当てはめてるわけじゃん。抱っこ拒否なのに縫い物をしてると膝に乗ってくるとか、庭にいると思ったらもう家の中なんてのは猫によくある特性だし。
残飯漁りして太った猫とか、劇場に住み着いている猫、列車に出入りしている猫なんかは実際にいそうだし。

売春だけ人間の下衆な職業をあてはめてるよね。
映画は売春の設定はないみたいだけど。

 

101:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 06:46:03 ID:v5aOzAC4.net
>>100
常に発情してるメス猫たまにいる。

 

103:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 07:48:17 ID:b3nENkNf.net
グリザベラは原作の詩集には載ってないからな
エリオットの構想としてのメモはあったみたいだけど、どのように書かれていたのかは不明

 

105:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 08:04:05 ID:Esww4nfI.net
そもそもジェリクルってなんやねん

 

111:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 09:32:05 ID:pC14Eou1.net
>>105
インタビュアーに同じ質問されたロイドウェバーが「猫はとにかくジェリクルなの!犬はポリクルなの!」
と強弁してた

 

106:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 08:07:49 ID:KQk8o1tA.net
ジェリクルキャットに選ばれるのが補陀落渡海というのが一番納得いった

 

109:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 08:50:32.25 ID:w1W5KJuB.net
メス猫の持ち歌というかテーマソング的なのってデブおばさんと泥棒片割れと娼婦だけよな
映画ではバランス考えて長老もメスにしたんだろうか
泥棒sも元々の詩ではどっちも男だったような

 

115:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 10:07:19 ID:IgErlm1T.net
マンカスの顔は猫っていうより犬みたいだった
でもあの役のひとダンスも歌も上手いよね
特にダンスが凄いと思ったらバレエダンサーでプリンシパルだったんやん
パンフの扱い方酷すぎやろ

 

117:名無シネマ@上映中 2020/01/31(金) 10:25:58 ID:gcYQyg8g.net
>>115
スキンブルシャンクスは扱いすらないぞ…
パンフ、舞台の人の扱いが悪すぎるよなあ

 

Source: 映画.net

おすすめ