映画「タイタニック」って色褪せてないじゃん?

1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:26:52 ID:B/3X7nej0.net
つい最近の作品じゃん

23年前って信じられる?

 

2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:27:35 ID:T5/qjhG60.net
ポセイドンアドベンチャーに比べたら色あせてる

 

7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:29:26 ID:B/3X7nej0.net
>>2
元祖かリメイクかどっちだ

>>3
そういやそうだな
まあターミネーターは古いよな

スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579264012/

3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:27:49 ID:3NKFvBFNa.net
逆に流行ったのにめちゃくちゃ色あせた映画ってなんだ

 

4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:28:00 ID:mf0z9N5Q0.net
23年前って最近じゃないのか

 

5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:28:21 ID:+A+30YNy0.net
ずっと一緒だったジイちゃん裏切ってワンナイトの男に会いにって死ぬババアの話か

 

11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:31:01 ID:B/3X7nej0.net
>>5

キャルとは青年期に分かれているのにじいちゃんってなんだよ

>>8
元祖ポは古臭いだろ

 

6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:28:58 ID:E15o0CWsa.net

これ

 

9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:30:38 ID:5SDrbKhc0.net
脚本は賛否あるけど美術や撮影技術は超一流だから

 

10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:30:52 ID:NSdiUidYd.net
昔の話がテーマだから映像古くても気にならないのかな

 

14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:32:36 ID:B/3X7nej0.net
元祖ポは現在通用しない部分あるだろ

タイタニックはほぼない

 

16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:33:53 ID:3IyXdL4j0.net
それよりアバターが11年前ってのが信じられん

 

19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:36:03 ID:B/3X7nej0.net
>>16
マジだった・・・

まあ、あの映像はビックリだったが
こだわりのJC監督にしてあのアニメ臭さでOKしたのが

 

20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:37:28 ID:3NKFvBFNa.net
裏切ってはないだろ
人生の全てを共に歩んだ家族画あるからそこそ、思い出も美しくなるんだろ

 

21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:37:52 ID:B/3X7nej0.net
なんつーか他の話じゃ話の通じる23歳の人がまだ生まれてないってのが信じられん

 

22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:40:02 ID:3NKFvBFNa.net
なんせタイタニックはソフト化されたときVHSの二本組だったからな
それがめちゃくちゃ売れたんだから時代だな

 

23:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:41:42 ID:B/3X7nej0.net
>>22
俺なんて最初劣化しないようにレーザーディスクの方買ったからなw
その後に出たDVDも2パターンくらい買ってるけど

 

24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:42:24 ID:0sVFF/900.net
ロストワールド/ジュラシックパーク スターウォーズEP1 マトリックス ロードオブザリング旅の仲間 ハリーポッターと賢者の石 アルマゲドン ハムナプトラ/失われた砂漠の都

このあたりの作品はもう古き良き映画の部類になってしまったか

 

26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:43:58.115 ID:T5/qjhG60.net
>>24
ジュマンジ(初代)も追加で

 

27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:44:14.584 ID:Og0AOijj0.net
VHS2本組買ったなw
今はBD持ってる

 

31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:47:46.826 ID:3hrw9W9s0.net
主演男女賞を除いたアカデミー賞総ナメ凄すぎワロタ

 

32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:49:04.134 ID:B/3X7nej0.net
>>31                  転
アカデミー賞最多タイだもんな  載
興奮したな             禁¥止

 

34:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:51:33.714 ID:0sVFF/900.net
今はもうアベンジャーズエンドゲームとアバターに売上で抜かれたけどタイタニックの当時の売上は凄かったよな

 

36:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:54:46.438 ID:3NKFvBFNa.net
>>34
平日だろうが夜は全く映画館の空席がなかった。今みたいに座席予約もないから並ぶしかない。高校生がサボりデートでタイタニック見に行くから、昼間は制服で映画館立入禁止になったきっかけがタイタニックだった。

 

35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 21:52:39.314 ID:3NKFvBFNa.net
おれ中二のとき兄貴が映画大好きで時計仕掛けのオレンジの再上映見に行ってハマりにハマってキューブリックの映画だけを繰り返し繰り返し見てたけど、そういう出会いしてないとキューブリックの映画なんか見てて楽しいのか?とも思う。

 

39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/17(金) 22:06:37 ID:/dSXc/qHa.net
あんな程度で感動しちゃう人って…

 

Source: 映画.net

おすすめ