【映画】 注目映画紹介:「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」 大迫力の映像、音響 声優陣の熱演 ナナチの活躍も

1:朝一から閉店までφ ★ 2020/01/17(金) 12:51:54 ID:12UxP/OI9.net
2020年01月16日 アニメ 映画
「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」のビジュアル(C)つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会

つくしあきひとさんのマンガが原作のアニメ「メイドインアビス」の劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」(小島正幸監督)が1月17日、EJアニメシアター新宿(東京都新宿区)ほかで公開される。貴重な遺物が眠る秘境の大穴・アビスを舞台に、少女リコと少年ロボット・レグの冒険を描く。テレビアニメ放送から約2年半の時を経て、ついに続編となる劇場版が公開される。

アビスは、隅々まで探索されつくした世界に唯一残された秘境の大穴。奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。アビスの縁に築かれた街オースに暮らす孤児のリコは、いつか母・ライザのような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。リコはある日、記憶喪失のロボット・レグと共にアビスの奥深くへ潜ることを決意。ナナチを仲間に加え、黎明卿と呼ばれるボンドルドの待つ深界五層へ冒険。リコたちは、ボンドルドの娘・プルシュカに出会う。

テレビアニメも美しい映像が話題になったが、劇場版では更に磨きがかかった印象。音楽、効果音も素晴らしい。ダイナミックバトルシーンも見どころで、大画面、迫力のある音響で鑑賞する価値のある作品に仕上がった。ボンドルドに対して憎しみだけでなく複雑な感情を抱くナナチらキャラクターの心の動きが丁寧に描かれている。リコ役の富田美憂さん、レグ役の伊瀬茉莉也さん、ナナチ役の井澤詩織さんら声優陣の熱演にも圧倒された。テレビアニメ版では後半に登場したナナチが活躍するのもファンにはうれしいところだろう。(小西鉄兵/MANTAN)

https://mantan-web.jp/article/20200116dog00m200030000c.html

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1579233114/

2:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:53:04 ID:YXYpIQyr0.net
15歳以上

 

3:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:54:26 ID:LsOg4lAG0.net
口リコン目線のクッソ気持ち悪いアニメ
こういうの禁止するべきだよ

 

17:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:10:40 ID:FqvLYQuV0.net
>>3
友人に面白いからと薦めたのに
幼女の裸出てきて毛嫌いされたわ

 

4:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:54:58 ID:Yw5kRGT/0.net
母・ライザもナナチみたいになっちってんだろ?
で、死んだコトにして姿を消した
ナナチは伏線...でもかわいいいよナナチ

 

5:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:56:11 ID:05vv9wLw0.net
なにこの幼稚園児向けのようなデザイン

 

6:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:58:07 ID:vbvz2tJA0.net
>>5
この絵柄でクソ重い話だからな

 

7:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:58:18 ID:C5TXi8+p0.net
マルルク 可愛い

 

9:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 12:59:35 ID:lw8+n6ws0.net
12禁の予定が15禁になっちゃった

 

10:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:01:12 ID:2uge/rUr0.net
もうストーリー忘れちゃった

 

11:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:01:43 ID:12UxP/OI0.net
アニメ「メイドインアビス」公式 (@miabyss_anime)
2020/01/09 12:05
実験のきっかけは、ワクワクを抑えられない『好奇心』。
ただそれだけなんですよね。
1月17日、ぜひ好奇心を抱いて劇場にお越しください!

 

13:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:05:53 ID:AAx+mgRw0.net
井澤の声いいわぁ

 

80:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 19:03:35 ID:eMQB5PNt0.net
>>13
よし

反省会だ

 

14:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:06:39 ID:JvrCAVsA0.net
一見子供向けみたいな絵柄に騙された

 

16:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:10:00 ID:ELmE0sei0.net
きいいいいいたあああああああああ

今一番面白い漫画

 

19:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:19:13.76 ID:lAmjW0sZ0.net
ミーティのエピは覚えてるんだがあとは忘れた

 

20:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:22:57 ID:L67pxsXT0.net
こんなの子供に見せたら鳥馬になるわ

 

30:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:33:03 ID:JiRMAMlo0.net
>>20
カイとクイだっけ

 

21:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:24:38 ID:qZeF/Q3p0.net
映画なんかにして大丈夫なんかとは

 

23:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:26:35 ID:+v2NM2Ly0.net
まあ、映画化しかないやな。テレビ放送は出来ないわ。特にこれからの内容は

 

24:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:27:58 ID:ZSfNXRIx0.net
これはガチで気合い入ってるし燃える作品
絵だけ見ると可愛いリコってのが、
腹をくくってる強メンタルの凄い女の子
今回の映画になるエピソードはひとつのクライマックスで必見
本当に重いし過酷だし、それでも感動もする、悲しい救いもある
とにかく凄い!

だがしかし、この後は急に減速して
よくある冒険漫画に成り下がる
クソでは無いけどね

俺は信者ではないから、良いところも悪いところも冷静に解説しておいたぞ。

 

27:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:30:02 ID:akiuSjIf0.net
今後も含めてTV放映は無理な領域に踏み込んでる
ま、作者の執筆ペース激落ち(ベルセルクに近付きつつある)だから、次の映画化なんていつになるかわからんが

 

53:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:03:13.49 ID:98cTniPN0.net
>>27
作者どうしちゃったの?
全身フサフサになったとか?

 

31:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:34:15 ID:sOgYSC/80.net
今回はショタのリョナもあり。
っまあ、ダメダメなやつのてんこ盛りだわ

 

34:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:42:16 ID:OSxLly1U0.net
>>31
ロリのリョナ(というレベルかは謎)もあるだろ!

 

32:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:35:24 ID:9I1QPIgK0.net
何がおもろいんや?
英雄の娘を鍛える話が
頑張ってんのほとんどロボットやんていう

 

52:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:03:05.08 ID:2uge/rUr0.net
>>32
ロード・オブ・ザ・リングもそんな感じだったろ?

 

33:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:41:33 ID:9Man/h6s0.net
>24
おおかた同意。というか1層から4層までを淡泊に進めすぎた気がする。
5層以降から水で薄めたような感じになっちゃって、ちょっとジャンプ病に感染したみたいな

それでも他の漫画と比べると段違いに良いけどね
これとベルセルクは認める

 

35:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:45:38.60 ID:sOgYSC/80.net
リコは基本的に、一応修行のようなものはしたけど、それほど変わってない。
レグは道具であり、それを使うのがはリコ。
判断力と知識のリコと体力と兵器のレグ
どちらが欠けても先に進めない。

成長している感があるのははロボットのレグ。

 

37:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:49:18 ID:Zg+QeMh70.net
ストーリーがめちゃくちゃおもしろいよなこれ

 

38:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:49:51 ID:ikfo1CaD0.net
土人出てきてからつまらなくなった

 

39:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:52:15 ID:PQRrKvDd0.net
なお巨蟲列島は小さなお子様でも入場可能との事

 

42:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 13:55:08 ID:sOgYSC/80.net
作品によく出てくる
「度し難い」って言葉なんか
この作品に当てはめるには生ぬるいんだよな

 

43:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 14:07:28.59 ID:5H31NlxT0.net
みてきたどー
おおむね原作に忠実で良作だった
両脇の席が女性だったが、最後の方でハンカチで口抑えて泣きそうになってたな
R15+になったのはプルシュカ解体シーンのおかげかね?
ひょっとしたらパパ棒かも知れんが
エンディングでto be continuedとあったが続きは更にエグくなるので
やっぱりTVじゃなくて映画になるんかな
まあ来週も見に行きます

 

47:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 14:54:29 ID:scoJn6jT0.net
絵が生理的に受け付けない
面白いらしいが観る気がしない

 

48:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 14:57:32 ID:sOgYSC/80.net
それでいいと思う。

 

49:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 14:59:28 ID:Yw5kRGT/0.net
そうか?背景美術はかなりいいぞ

 

50:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:01:13 ID:X17E91Qg0.net
カートリッジにドン引き

 

54:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:10:38.83 ID:wuQRAGjd/
テレビのラストあたりよりグロいんだぜ
見るのは無理<>

 

55:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:07:42 ID:nL8bUtlR0.net
あんなグロい話を劇場版でやんのかw

 

56:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:20:56.60 ID:P6bk9Eh80.net
うちの近所じゃ上映しないんだよなぁ
リゼロとかヒロアカなんていらないのに

 

57:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:21:43.44 ID:sOgYSC/80.net
ビジュアル的にやりたくなる作品ではあるよな~
TV版もすごかったし。

世界観の作り込みの力の入れようが伝わるぐらいすごいわ
穴と街並み、背景、動植物、すごかった。

 

59:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:27:54 ID:Mj/k0lB20.net
御大連中からの評価が聴きたい作品ではあるw
ハヤヲとかに「度し難い」と言わせたいw

 

61:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:33:26 ID:BhfWbEZq0.net
絵柄はアレだけど話は面白いから!ってすすめられて漫画読み出したけど
面白さがわからないまま脱落してしまった

 

62:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:44:20.12 ID:37wbA6UL0.net
健全王道、駆け引きなしの
鬼滅の刃が時代のニーズ

コンテンツ不足の市場に
絵柄で誤魔化しながら紛れ込んだペドロリの漫画はお呼びでない
去るがいい

 

63:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 15:56:28.40 ID:tKNtf7LV0.net
富田美憂のお仕事

アイカツ→崖を登る
アビス→崖を降る

 

65:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 16:16:54 ID:xNpd6i6I0.net
昔、こんな絵柄のエロゲがあったような?

 

66:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 16:18:50 ID:Zg+QeMh70.net
アビスの呪いのシステムに対するカートリッジのアイディアはほんと恐れ入るわ
つくし卿の名に恥じない残酷ぶり

 

67:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 16:42:09 ID:0ohl3kkd0.net
原作の更新ペース上げてくれよ

 

68:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 16:50:15 ID:AZ5JMtcO0.net
音楽とか美術とかメカデザインは魅力的だけど
ペドでサドな作者の変態趣味にガチで引く

 

69:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 17:27:37 ID:jfQqyBih0.net
性的な目線で見なけりゃいい
ただ虐待思考はぬぐいされないけど・・・

それでも音楽・美術・構成・声優の演技
どれも素晴らしくて個人的には素晴らしい作品

 

70:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:26:53.09 ID:3bstix3N0.net
アニメをみたけど1話で脱落したわ
どっから面白くなるの?

 

74:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:41:51 ID:ehSjJjUG0.net
>>70
とりあえずナナチが出るまで見てから決めよう

 

71:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:27:17.19 ID:sk7aJBee0.net
キャラはロリで敬遠してたが
話はかなり面白いんだよなあ

 

72:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:34:57 ID:Yw5kRGT/0.net
最終回観終わった後、×××吊りなんてワシすっかり忘れてた件

 

73:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:39:01 ID:Yw5kRGT/0.net
鋼錬のキメラ少女に似た展開だけど
アレをさらにハード化つったら...
切ったヤツどうする?

 

75:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:45:49.84 ID:l9eY3Q+W0.net
どんなに絶賛されてもロリコン御用達アニメにしか見えない

 

76:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:46:32.25 ID:EIedim6a0.net
まさに地獄に向かって進むような内容ですなぁ。

 

77:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:47:54.00 ID:LyPZDNpG0.net
去年やってた再放送
5話くらいから見たけど面白かった
最後泣いたわ(´・ω・`)

映画行くのは恥ずかしい

 

78:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:52:36 ID:vAwo8bXw0.net
実写版作ってほしい

リコ:ユッキーナ
レグ:乾
ボンドルド:フジモン

 

79:名無しさん@恐縮です 2020/01/17(金) 18:54:11 ID:j9qOQJ+W0.net
声優みんな上手いよな
他にも背景が凄く綺麗でそれだけで見る価値ある

 

Source: 映画.net

おすすめ