【映画】『すみっコぐらし』動員100万人突破!根強い人気

1:鉄チーズ烏 ★ 2020/01/07(火) 05:49:10.48 ID:FhcEH9tr9.net

 昨年11月8日に公開されて以来、口コミ効果もありロングランヒットとなった『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』(上映中)が、1月5日までに観客動員数100万人、興行収入13億円を突破した。

たれぱんだ、リラックマなどのキャラクターで知られるサンエックスの原作による本作は、しろくま、ぺんぎん?、とんかつ、ねこらすみっコたちが、一冊の古い飛び出す絵本の世界に吸い込まれ、冒険を繰り広げる物語。公開後、「大人も泣ける」と話題を呼び、応援上映会や男性限定の上映イベントが盛況。114館からスタートした劇場数は、累計で約倍となる224館まで拡大することとなった(1月6日時点で上映中の劇場は181館)。観客動員数は昨年末の12月29日に100万人を突破し、年明けの1月5日までに109万2,262人を記録。興行収入は13億2,743万1,300円となっている(※数字は配給調べ)。

ナレーションは、井ノ原快彦と本上まなみ。脚本を、本広克行監督とともに『サマータイムマシン・ブルース』『曲がれ!スプーン』などの舞台作品の映画化にも取り組んできた劇団・ヨーロッパ企画のメンバー、角田貴志が担当。監督を、「磯部磯兵衛物語」「アイドルマスター」「お前はまだグンマを知らない」などのアニメーション監督・まんきゅうが務めた。(編集部・石井百合子)

2020年1月6日 21時17分
https://www.cinematoday.jp/news/N0113302

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=whYQl89ovcE]

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1578343750/

2:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 05:51:29.09 ID:Tt5RIoia0.net
リラックマを抜いたな

 

3:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 05:58:19.96 ID:SLNotE7c0.net
エビフライのしっぽ
アジフライのしっぽ

 

4:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:02:27.79 ID:vK6ACKxP0.net
子供の付き添いで見たんだけど…親が泣いた

 

7:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:06:00.47 ID:KtnQRXK30.net
京急のコラボグッズも売れまくりだからホント人気なんだね。

 

8:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:07:29.59 ID:qcxja5xL0.net
素朴な疑問なんだけどすみっこぐらしの産みの親はサンエックスから特別ボーナス貰えたりするの?

 

9:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:07:35.91 ID:gaO/tRq80.net
なぞの人気。どうして

 

41:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 08:58:52.59 ID:hJxj7F0n0.net
>>9
人間のすみっこ好きを突いてるからね
電車の端の席とか
あとは単純にかわいい

 

11:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:28:47.72 ID:Hh9OyiqS0.net
とんかつだけ異質

 

25:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:38:13.50 ID:RvXUCGZwO.net
>>11
思うw

 

12:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:37:21.70 ID:3i3gz/8f0.net
ミリオンセラーのはずのAKBのメンバーすら知らない同僚たちがすみっコぐらしの話をしていた
本当に人気なんだな…

 

26:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:39:42.96 ID:RvXUCGZwO.net
>>12
ゲーセンのUFOキャッチャーのすみっこのぬいぐるみのとこ
絶対人がいるってぐらい人気だからな

 

13:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:44:15.10 ID:CJnn7ixh0.net
全く面白くなかった俺は心まで老いた中年なんだろうな。

 

47:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 11:14:38.61 ID:ioQdNgiK0.net
>>13
いやリア充なんだよ。
社会的マイノリティが共感し号泣する。

 

14:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:52:13.33 ID:l8QoleES0.net
序盤のキャラクター紹介が必要かつ最低限に納められ、細かく丁寧な伏線とミスリードのさせ方が秀逸
しかもあっさりとした内容にしてあって一度見たらもう見なくていいような胃もたれも起こしづらいこれがすみっコぐらしの映画の感想です!

 

15:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:57:30.07 ID:DbzLcO5j0.net
姉の子の通園タオルぜんぶこれのプリントものだな
なんかぼんやりしたカラーリングで塩素系殺菌でちょっとやらかしてもばれなそう

 

16:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 06:57:54.20 ID:TkrQQ6L70.net
熊の中でも大型の「しろくま」と、切れ端設定の「とんかつ」が同サイズ?

 

58:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 13:32:03.64 ID:ZUKfroWi0.net
>>16
あのしろくま一応子熊って設定だから
まあそれでもおかしいが

 

18:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:04:50.45 ID:PYsrczcX0.net

これのデザイナーは会社から破格の扱いしてもらえてるのだろうか

あの人大人しそうだから心配だわ

 

19:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:09:38.23 ID:GeS2UMhJ0.net
>>18
リラックマの作者もたれぱんだの作者もさっさと独立しちゃったから待遇についてはお察しなんだろうな
よこみぞさんは大学の卒業制作で出していたうさぎのキャラクターも可愛かったから独立してもやっていけそうだけど

 

21:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:11:57.31 ID:ZH7vrgL+0.net
声優使わずに映画化したおかげで一般人気が出た
次回作は30億もねらえるかもしれん

 

22:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:16:19.55 ID:jM3Yq9BF0.net
子供にはわかりやすく、大人も納得のクオリティは流石だね。

 

24:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:35:23.84 ID:sfxZaIR10.net
見たいけど、オッサン一人で行くのが恥ずかしい

 

29:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:44:08 ID:cdwMfORJ0.net
>>24
おっさん2人で見にいく方が恥ずかしいと思うが

 

27:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:41:01.44 ID:gbE/z3/v0.net
これって声当てあるん?

 

30:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:46:35.68 ID:Kvtu7N8U0.net
>>27
無いよ
男女のナレーションがあるだけ

 

31:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:47:10.92 ID:6f+BNr8v0.net
とんかつかわいい

 

32:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:50:53 ID:zLGmHKAn0.net
70分くらいでキレイにまとめてて良かったよ

 

33:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 07:52:49.13 ID:0eFXfX0H0.net
子供人気はしろくまととかげが圧倒的だけど大人はとんかつ好きが多いなw

 

52:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 11:51:53.40 ID:eZNu97gT0.net
>>33
娘とその友達の間では、ねこ、しろくま、とかげの争奪戦だった。
すみっこふりかけ入れもその3種類だけだった。

 

36:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 08:28:53 ID:TKAw9DY30.net
サンエックスと言えばエスパークスとゼロシーダを思い出すな。

 

38:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 08:40:53.74 ID:GeS2UMhJ0.net
サンエックスに入社してキャラクター出させて貰えたけど全然売れなくて
すみっコぐらしのアシスタントに回されたデザイナーの話をどこかで読んだことがあるけどなかなか切なかった
芽が出ないと本当にしんどいなこういう世界は

 

39:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 08:41:02.24 ID:pHou4Zre0.net

5歳9か月の娘の初映画館鑑賞で、すみっコぐらし行ってきた。

この映画が、初めて映画館で鑑賞した映画だと一生記憶に残ることになると思うと感慨深い。

良い映画だった。

 

45:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 11:03:28.77 ID:qvHYOsiE0.net
>>39
あーいいねー
自分なんて初映画バットマンだわw

 

40:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 08:53:51.60 ID:fsbPJBTR0.net
途中寝ちゃったけど最後は泣けた

 

44:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 10:12:29.21 ID:j1P3s+7J0.net
PS4でゲーム化しろ。

 

50:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 11:44:40.80 ID:WKbk4e7b0.net
うちにもこのグッズいくつかあるなあ
ゴミに目が付いてたりキャラの性格がなかなかシュールというか

 

63:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 14:07:16.72 ID:QlYiEgTd0.net
>>50
ゴミじゃない!
ほこりだ!

 

51:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 11:50:17.83 ID:cFItDQxk0.net
子供が好きだから見に行きたいけど字幕と聞いて躊躇してる

 

59:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 13:53:17.50 ID:UwHmNY8J0.net
子供が最後号泣したわ
いい映画だった

 

67:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 14:36:03.87 ID:lbtK/OUr0.net
東京駅一番街のすみっコショップも
客居すぎで入場制限されてたな

 

70:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:13:22.32 ID:9f/05VR40.net
公開して2週目の新宿ピカデリーに行こうと思ったら金曜の時点で土日の隅っこしか空いてなかった
タイトル的には美味しいところだが、折角だから真ん中で見ようと
春日部のイオンシネマのレイトショーで見たわ

 

72:名無しさん@恐縮です 2020/01/07(火) 22:49:19.59 ID:iyB5L8P90.net
セリフのない
タピオカの食べ残しがシュールだったな

 

Source: 映画.net

おすすめ