スパイダーマンって言うほどスパイダーか?

1:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:25:29.84 ID:eTyyDN2X0.net
あいつの蜘蛛っぽい能力って壁張り付きぐらいやろ
ウェブシューター自作だし

2:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:25:52.65 ID:F0m13FyJ0.net
自作じゃあかんの?

3:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:13.69 ID:4Ixu8Vyc0.net
スパイダーセンスがあるで

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564849529/0-
 

4:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:14.45 ID:5N4G1JZT0.net
別にええやん

5:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:34.08 ID:2CN96uAUp.net
は?腕から糸だすやん

6:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:37.20 ID:6aR32b2O0.net
レオパルドン

7:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:39.92 ID:PYvCqacq0.net
糸吐くやん

8:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:48.79 ID:2/ncHi07p.net
スパイダー要素増やしすぎるとマンスパイダーになるぞ

9:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:26:49.72 ID:fM+hXkxj0.net
じゃあアイアンマンは言うほどアイアンか?って話ですよ

10:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:27:04.32 ID:BMLBNOPl0.net
所詮は地獄からの使者

11:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:27:14.43 ID:waNn+7h80.net
地獄からの使者!!

12:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:27:34.08 ID:p1v+XLnX0.net
なんで尻から出さないん?

13:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:27:48.31 ID:czLhq4FRr.net
MCUのやつなんで強いか解ったん?

14:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:28:13.18 ID:eTyyDN2X0.net
自作なのはええけど蜘蛛に噛まれて壁に貼り付けるから蜘蛛のコスプレしてウェブシューターまで作るってちょっと蜘蛛に影響受けすぎでしょ

65:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:40:20.40 ID:jnhuF0crr.net
>>14
顔と身体隠せりゃデザインは何でもいいんだから蜘蛛のコスプレはまだわかる

ウェブシューターはおかしい
バットマンが使ってるワイヤーみたいなのでええやろ
糸に拘る理由がない

15:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:28:15.88 ID:2/ncHi07p.net
マンがメインでスパイダーがおまけやからそれでいいんや

16:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:28:18.08 ID:2k0Vrc2+0.net
スパイダーセンスって蜘蛛にもあんの?

17:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:28:41.57 ID:mUfDQkxM0.net
なんで糸自作なのに壁には貼り付けるんだ?蜘蛛要素薄くね

20:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:29:42.24 ID:RTkOaffY0.net
>>17
糸で張り付いてるわけじゃない

18:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:28:49.37 ID:GcQzZimh0.net
他になんて言うんや
壁登って糸でフラフラしてるのみたらスパイダーやって言ってまう

19:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:29:25.42 ID:cH94ZaJ40.net
レオパルドンおるやろ

22:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:30:03.40 ID:YeU1Q0CSd.net
せいぜいヤモリマン

23:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:30:22.81 ID:7fBGcN250.net
ちゃっかり怪力なのがなんか違う

26:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:31:11.14 ID:F0m13FyJ0.net
>>23
普通の身体能力でどうやってヒーローになるねん

27:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:31:17.10 ID:eTyyDN2X0.net
ピーターってなんでデイリービューグルにばっかスパイダーマンの写真売るんや?
他にも買ってくれるとこあるやろうに
金もしょぼいしスパイダーマンに否定的な意見ばっかだし本人もそれよく思ってないみたいやのに謎すぎる

28:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:31:42.57 ID:uGK9gjQfd.net
蜘蛛って危険察知能力高いか?

29:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:31:49.90 ID:GL2z5MgTa.net
ペニーパーカーちゃんかわよ

31:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:32:23.78 ID:f3RG+JNa0.net
>>29
こいつはどこが蜘蛛なん

30:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:32:21.49 ID:eTyyDN2X0.net
トビーマグワイアって最近なんか映画出てる?
全く見ねえ

32:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:32:32.89 ID:96Vpyj4+0.net
ケツから糸出せや

33:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:32:54.64 ID:mah0p1vma.net
最初のスパイダーマンは身体から糸出してたよな
アメイジングからだっけ?機械に頼るようになったの

39:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:34:58.37 ID:lY9z82SH0.net
>>33
その映画のがイレギュラーやったはず

34:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:33:03.84 ID:YkB/Xz6bd.net
どのスパイダーマンの話やねん

35:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:33:17.56 ID:H+XxFc/S0.net
映画のスパイダームズムズかっこよかったわ

37:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:33:51.94 ID:uh9EygcO0.net
スパイダー感覚に勘違い
なんと50キロの地点

38:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:34:10.56 ID:eTyyDN2X0.net
マンスパイダーとスパイダーマンって意味的にどう違うんや?
能力とか外見とかじゃなくて名前の意味でそんな変わってくるの?

44:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:37:17.97 ID:5B6siWAka.net
>>38
マンスパイダーはスパイダー部分がメインでスパイダーマンはマン部分がメインや

43:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:37:09.76 ID:lOK71GuKp.net
実写スパイダーバースで歴代3人揃い踏みあくしろ

45:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:37:37.66 ID:GvoARkXl0.net
蠅に噛まれてたらシューターの変わりにジェットパックでも背負ってそうやな

46:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:37:47.56 ID:tZ+oQeNE0.net
原作なのかもしれんがウェブシューターはクソやな
スパイダーマンといえば糸でスウィングなのに
ちょっとした超人なら機械あれば誰でもあのスウィング出来ることになるやん

59:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:39:28.02 ID:+AWULXQZ0.net
>>46
マジレスするとあのスイングはかなりコツある
今回やっとこさしっかりできるようになっ感じやな

48:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:37:58.23 ID:wjNz+WxBd.net
なんで糸だけは出せない→けど自作の発明品で糸出せるなんて滅茶苦茶な設定にしたんや

50:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:21.43 ID:y0W3I1E50.net
マンスパイダーはクモ怪人や…
たいていヴィラン
たまに意味深にピーターとクモの運命について示唆する

51:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:33.47 ID:eTyyDN2X0.net
MCUの次のスパイダーマンのヴィラン誰になるんやろ
ゴブリンもオクトパスもヴェノムもライノも前の映画で使われてるし他の有名なヴィラン誰かおるんか

57:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:39:00.36 ID:lOK71GuKp.net
>>51
監督はなんとかレイヴンっての出したいらしい

52:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:34.50 ID:UWETH0ma0.net
蜘蛛の糸をつくっちゃうピーターが一番すごいんじゃね?
能力よりすごくて笑う

53:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:34.59 ID:lOK71GuKp.net
原作でも一時期だけ糸の体内生成してたんやろ

55:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:52.88 ID:maVgis4G0.net
そもそも特殊なクモに噛まれたからクモ人間や!ってのがイマイチ設定としてヒーロー感に欠ける
まだ宇宙からやって来たスーパークモに特殊スーツを渡されてスパイダーマンになるって方が変身する理由として説得力ある

56:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:38:52.97 ID:foi3l6lq0.net
バットマンも別にコウモリの能力ないけどコウモリのコスプレしてるやん

60:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:39:32.33 ID:fM+hXkxj0.net
でも科学の力TUEEEEEEがアメリカ映画やん

63:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:39:37.02 ID:qfm640KK0.net
最近のは結局スーツよねって感じ

67:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:40:51.46 ID:QVM5N74x0.net
人間って大きさの割にノーパワーだよな

69:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:41:39.17 ID:eTyyDN2X0.net
ワイはMCUのスーツの蜘蛛マークがちっさいのがあんまり好きじゃない
原作ではちっさいのかもしれんけどライミの映画から入った身としては蜘蛛マークはでっかい方がかっこいい

70:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:42:43.11 ID:eTyyDN2X0.net
USJのアトラクションのスパイダーシグナルって原作にも出てくるん?
あれってスパイダーマンが自分で出してるの?

71:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:43:20.71 ID:OqGLCH680.net
ニューヨークはそこら中がスパイダーマンが吐いた糸だらけという事実
こんなんが親愛なる友人なわけないよなあ

72:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:43:40.22 ID:+AWULXQZ0.net
>>71
勝手に溶けるぞ

73:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:43:42.22 ID:eTyyDN2X0.net
スパイダーマンの正式なヒロインはグウェンなのかMJなのか

78:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:45:26.49 ID:foi3l6lq0.net
>>73
元のグウェンは死んだしオズボーンと浮気するしスパイダーグウェンはマイルスと良い仲っぽいし
MJでええんちゃう

77:風吹けば名無し 2019/08/04(日) 01:44:54.15 ID:39UPv9UT0.net
映画見たけどミステリオって漫画でもあんなクズみたいなキャラなん?

Source: 映画.net

おすすめ