【映画】トゥームレイダー ファースト・ミッション【ネタバレ|感想|評価|評判】

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Wmh4rw9xDPg]
1:名無シネマ@上映中 2018/01/03(水) 10:41:13.13 ID:eH1ETDfB.net
アリシア・ヴィキャンデル主演
3月21日公開
http://wwws.warnerbros.co.jp/tombraider/

スレッドURL:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/cinema/1514943673/

220:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 00:50:56.04 ID:gpMRJHu1.net
レイトショーで見てきた
70点くらいかな
昔の2作は50点くらいの出来だったから、まぁまぁ楽しめた

ただゲームのシナリオがベースだって知らずに見に行ったから、「ヒミコー、ヤマターイ」って聞いてウッあれかよ。ってなった

 

222:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 00:58:27.43 ID:iUZMo3K3.net
見てきたけど糞つまらんかった。
劇場に俺しかいなかったのがうなずける。

 

228:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 01:46:20.78 ID:u0FHQvrz.net
>>222
まだマシじゃん
埋まってて隣のデブが臭くてきつかったぞ

>>205
分かる

 

223:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 00:58:48.29 ID:+FBXqwxI.net
ストーリー、キャラクター、アクション、ビジュアル 何もかもがショボかった
もっと軽い感じにしてくれれば、突っ込みながら楽しむ映画になったかもしれないが、
無駄に真面目で退屈だったよ

 

225:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 01:09:04.24 ID:/EWp4L7b.net
入り口の扉って発破でこじ開けられなかったの?
意味ありげにロックを解除して内側に扉が崩れ去った時笑いそうになったんだがw

 

237:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:15:36.05 ID:49Ji+8WG.net
>>225
あの墓が作られた時代背景から鋼鉄ではないだろうし
ロックする意味あんの?とか丸太で突けば壊れそうとか一瞬思ったw

 

227:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 01:44:04.95 ID:QcnBK6Rh.net
やはり吹き替えで見た方がよかったかな

 

231:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 08:39:31.91 ID:zw69pjMR.net
>>227
甲斐田さんの若作りすぎる演技に萌えた

 

229:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 02:26:01.07 ID:VPy9P0rt.net
アリシアに乳がないのはエクス・マキナで知ってた。リリーでも確認した。いまさら~。服を着れば、
コードネーム・アンクルとか二つ星の料理人とかジェイソン・ボーンで見た可愛い子ちゃん。

 

233:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 10:55:15.66 ID:ONvVOO9f.net
ゲームの2013とライズをDLCも含めプレイ済みの人と、映画だけ初見とでは、一部意見が変わるかもだが2013プレイ済みなら基本受け入れられるだろう
ファンタジーだし、一般にも女性にも楽しめる

めんどくさいのは古すぎなアンジー版や、ゲーム版旧TRと比べたりするパターン
アンジー版も旧ゲームも腐るほど観たりプレイしたが、新作はもうテーマや人の娯楽感覚や時代が全然違う
映画版、女が拘束を解くのも現代女性への比喩だし、崩れ落ちる高く飛べるはずの飛行機から自らが抜けるのも、色々な表現が良い意味で女性に勇気与える作品になってる
しかもゲームの為の映画でもあるから考え方次第では、映画後2013とライズすると楽しめるだろうな
特にDLCのララ家系の過去のゴタゴタは軽く知ってた方が良いのかもな

 

238:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:18:12.41 ID:ChGlBsPQ.net
>>233
リブートゲーム版に寄せてるのは間違いないな

 

235:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 11:05:59.48 ID:581tBHUA.net
ちょっと面白いカメラワークあったけどゲームを意識してるのかな

 

240:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:22:45.81 ID:rVRLsHIn.net
というか親父も自分の会社の管理くらいちゃんとやれw
トリニティっておまえの会社なんじゃねぇか

 

243:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:31:14.09 ID:s8O00sy5.net
>>240
あのラストは訳分からんかった
てめえの資産なんだから、凍結なり破産なりして敵の動き封じ込めるのが普通じゃないか

 

241:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:27:48.15 ID:n9EzSgX8.net
アンジー版もゲームも知らんけど
トリニティ=経営まかされたオバサン=黒幕
という認識でおk?

 

242:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:30:00.06 ID:kgjR7gRw.net
トゥームレイダー セカンド・ミッション
ララ「取締役会を始めます。トリニティの部門は解散、アナあなたは首よ」
end

 

244:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:32:43.36 ID:bXyTp4yb.net
アナは黒幕ってよりトリニティのスパイ
ちなライズオブトゥームレイダーのウィキにちょこっと書いてある

 

245:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:49:48.15 ID:hPCXKEmd.net
アナはゲーム版だと弟だかの病気を治したくてトリニティーに強力をしてる、まぁラストで殺されちゃうけどね

 

247:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:53:01.79 ID:bXyTp4yb.net
原作の船もエンジュランス号だから忍耐力は間違ってないんだけど…日本の船だと忍耐丸になるのか?
どちらにせよ変だな

 

322:名無シネマ@上映中 2018/03/24(土) 02:48:20.47 ID:zSE5p2n+.net
>>247
あーそういうことか
外人が船につける名前の感覚のまま日本語訳したんだろうなとは思ってたが
あの島もどう見ても日本じゃない熱帯の木が生えてるしキングコングがいた島じゃないのかw

 

248:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 12:57:44.89 ID:52bLezGl.net
クリスティン・スコット・トーマスもばあさんになったもんだ。

 

251:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 13:20:18.27 ID:02QOm9Xr.net
他のリブート版と比べてみればかなりいい出来なんじゃない?

 

252:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 13:23:48.03 ID:hsdeAs9r.net
まったく期待していなかったので結構楽しめたw
腋も期待以上に良かった

 

253:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 13:34:39.19 ID:mFhbLKi+.net
秘宝で世界征服を企むトリニティw
ってのはゲームでもあるのか。

 

254:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:14:02.62 ID:N/xi8ynX.net
まー、新鮮味も斬新さもないが王道的アドベンチャー映画で楽しめたよ。
半年後には忘れる映画だけど娯楽映画はこれでいい。

 

255:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:35:02.15 ID:ZQ6lnC7H.net
アリシアめっちゃかわいいな
あのフェイスにあのバディは反則だわ

でも、それだけの映画だった・・・orz
スクエニのロゴが出た瞬間にヤな予感はしたが

 

257:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:39:34.14 ID:ChGlBsPQ.net
>>255
逆になぜゲーム原作なのにスクエニのロゴが出ないと思ったのか

 

260:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:44:22.61 ID:iGN3U93/.net
アリシアの喘ぎ声と高音のキャーが聞けたので満足です。

 

262:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:45:14.78 ID:ZQ6lnC7H.net
なるほど、この映画を見に行くのはこういう痛いゲームファンなわけね
そりゃロクな映画にならないだろうな

アリシアの無駄遣い

 

263:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:49:33.77 ID:VX7hSKg/.net
見にいくのがゲームファンなのと映画の出来 は関係ないだろ 映画は見にいく人が育てるとか思ってる何かしらの原理主義者なのかな

 

265:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:52:47.05 ID:ZQ6lnC7H.net
>>263
あんたみたいなのが金おとすから
適当に作ってもある程度収入があると思われてんだろ
まあ、お布施したければご自由にどうぞ

どうやらシリーズ化するつもりらしいけど
おれは続編には興味ない

じゃあな

 

266:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 14:55:04.82 ID:4Q+c+ZGZ.net
遅くなりましたが、一昨日トゥームレイダーを鑑賞してきたので感想を(´・ω・`)ノ
全体的になんか物足りない感じでした。アクション、謎解き、トラップ等のギミック…。演じてるキャストが悪いわけじゃないんだけど、どーしても前作アンジーの作品がインパクト強くて(; ̄ー ̄Aそれだけ彼女がカリスマ性を持っていたと言う事か。

 

292:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 18:51:55.47 ID:9cXscs3u.net
>>266
誰も待ってねぇ

 

270:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 15:16:42.55 ID:VG07Eceo.net
実はゲームが元だったとはつい昨日迄知らなかったw
アンジーの時もそんな宣伝してたっけ?
その辺りは全然疎いんだよね。

自分もタンクトップワキ見れたのでプラス30点上乗せw

 

271:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 15:26:40.74 ID:9mh726MS.net
昔は「ライラ・クロフト」だったような希ガス

 

272:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 15:32:12.86 ID:kgjR7gRw.net
アンジーはゲームまんまのイメージだからな
今ならデイジーリドリーなんか合うと思う

 

273:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 15:41:09.72 ID:i0QhXxDn.net
>>272
デイジーのワキも良いよねw
大好きだw
だけどジェダイが卑弥呼の墓をあばく話になってしまうな

 

275:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:19:08.09 ID:cgQGNzlN.net
今さら映画化するってことはゲーム未だに売れてるんだな
そういう俺はDOOM一択

 

277:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:32:41.74 ID:R+Hs6aeW.net
>>275
まあ世界で一番成功したゲームの女主人公に認定されてるくらいだからな笑
今年の9月にシリーズ最新作も控えてるし

 

276:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:26:34.03 ID:rVRLsHIn.net
はねっ返りのまだまだ能力の未熟な小娘感が出てたな
無敵のスーパーヒロインになる前の姿だと思うと感慨深い

 

278:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:43:05.93 ID:vM8tGIWp.net
全体的にはほとんど「レイダース」だな。

 

279:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:44:49.45 ID:i0QhXxDn.net
>>278
トゥームレイダー言っとるやんw

 

281:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:51:01.71 ID:rVRLsHIn.net
トリニティの方も組織の考えにバラツキがあるな
末端は古代のスーパーパワーなんて信じてない
トリニティは世界征服できるようなものがあると確信してるようだけど
その割には手あたり次第っぽい
よくわからん組織だな

 

283:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:26:30.35 ID:TAYAJrMF.net
>>281
1000年以上前からあるのに未だに
世界征服できてない無能組織だから…

 

282:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 16:53:12.31 ID:qRKxMv0k.net
前の映画版よりは色んな意味でちゃんとしてる
本作はヴィキャンデルが体張りまくってるし演技力という面でも明らかにアンジーより引き出しが多い
ヴィキャンデルのアイドル映画としては100点
続編公開されたらとりあえず観に行くぐらいには魅力的だった

ただイチイチ突っ込んだから負けのストーリーはともかく演出や構成で損してる部分も多いし
単純にアクション映画として良い出来かと言われると困る

あとどうでも良いが何でラストシーンを予告に入れてしまったのか

 

284:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:35:38.14 ID:vM8tGIWp.net
現実問題として世界征服なんて管理コストがかかり過ぎて全然メリットないわ。
なのでそんなことを企むのはよくわからん組織で正解かと。

 

286:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:41:33.92 ID:gHGYXYYs.net
観てきた面白かったよ
まだ完成されてない観ていてすげー不安になる若いララ良かったよ
あとなんかすごい秘密組織のトリニティとやらが
神秘の力で世界征服を狙ってるのがちょっとウケた中二で

 

295:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 19:30:42.66 ID:49Ji+8WG.net
>>286
普通に面白かったよね
ツッコミどころは他にもあったけど
(古いといっても未使用のパラシュートが
最初から破れてるとか)
でも最初から最後まで退屈することなく観れた

神秘の力はバイオハザードって
トリニティの中の人は知ってたのかな

 

287:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:46:49.31 ID:brp5xQzM.net
世界征服できる道具があるっていうのに奴隷労働者を使ってコストカットする秘密結社

 

289:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:49:44.54 ID:u0FHQvrz.net
>>287
卑弥呼の墓の呪いの中身知ってたんじゃないかな
だから置いていっても問題のないのを使ってた

 

288:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 17:48:45.71 ID:gV17Igki.net
現実問題として秘密結社が世界征服するなら世界の核保有国の首脳や宗教界の中心に
組織のメンバーを送って合法的に征服するのが一番手っ取り早いと思う。

 

290:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 18:37:58.28 ID:rg6BqVRE.net
ジュマンジとこれどっちが面白いかな

 

291:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 18:51:44.09 ID:u0FHQvrz.net
>>290
試写会で見たけど間違いなくジュマンジ
ヒゲオヤジになっちゃった女の子とセクシー姉ちゃんになってしまったオタク女が凄く笑わせてくれる

 

293:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 18:53:13.31 ID:0E6roELR.net
中国も『ハムナプトラ』の3作目で、兵馬俑が悪玉に仕えるゴーレムみたいな扱いになってたな

 

294:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 19:26:25.87 ID:EVFXkoNr.net
あんなに強力なウィルスなのに触らない限り感染しないとかw

 

296:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 19:41:07.77 ID:6dp5B81b.net
>>294
基本的に病原体の強さと感染経路は関係ないよ
HIVだって傷口とか粘膜からじゃないと感染しないしね

 

298:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 20:08:57.04 ID:diGDfOIy.net
ぶっちゃけ期待してなかったけど面白かった
続編あるといいなあ

 

300:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 21:05:15.92 ID:c8kFrpOp.net
昔観たアンジー版に良い印象を持っていなかったけど、十分楽しめた。
アンジー版の前日譚だと思っていたので親父が死んだシーンはちょっと驚いたが、
ここに来てリブートだと知って納得。

 

304:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 22:18:45.32 ID:49Ji+8WG.net
>>300
スターウォーズのエピソード系みたく
アンジー版の前の物語かと思ってたけど
リプートなのね

 

301:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 21:59:21.62 ID:K7dyCV1n.net
客の9割以上が高齢者の爺様ばかりでワロタw 杖ついてるのまで居た。
複数人が頻尿のためか便所に行き来して、暫く戻らないw しかもスクリーン横切るのにもトロ臭い・・・
まさかこの映画観に行って深刻な高齢化を実感するとはおもわなかったよ。

で、映画の方はアリシアの腹筋凄いね。
あれだけ凄いのは並大抵の努力じゃできないよね、立派な人だ。

 

302:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 22:07:37.16 ID:gV17Igki.net
>>301
JC&JKばっかのスイーツ系以外、映画館には常に高齢者は多いよ。安上がりだしな。

 

308:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 23:17:04.50 ID:LQV/ev86.net
正直いまいちだったな
もっと冒険やアクションが多いと思ったけどあまりなかったし
予算の関係なんだろうけどゲーム中に出てくる大型船や城もなくてがっくし

自転車レースや滝上のシーンは面白かったからあの勢いで物語を進めて欲しかった

 

309:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 23:25:46.55 ID:48lEoYTN.net
>>308
ゲームヲタキモい

 

310:名無シネマ@上映中 2018/03/23(金) 23:33:46.52 ID:LQV/ev86.net
俺はゲーム大好きだけど同じくらい映画も大好きな人間だけどね
ゲームの良い場面を映画でも観てみたいと思うのは当然だろ

 

311:名無シネマ@上映中 2018/03/24(土) 00:05:04.06 ID:SmNi+r4P.net
おもろかった。
良作の上ぐらい。
ガラガラなのが残念。

 

Source: 映画.net

おすすめ