【映画】『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』金ローで放送

1:鉄チーズ烏 ★ 2019/12/13(金) 07:09:19 ID:Ubbn7TF39.net
 2015年に公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』が13日よる9時から「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)で放送される。

同作は世界中で愛され続けるSF映画の金字塔『スター・ウォーズ』の新3部作の幕開けを飾った第1章。20日に公開を控える新3部作の第3章であるシリーズ最新作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』と同じくJ・J・エイブラムス監督がメガホンを取っており、2015年12月18日に全世界で一斉公開された際には、日本でも社会現象を巻き起こした。

1983年公開の『スター・ウォーズ/ジェダイの帰還』から約30年後の世界が舞台となり、砂漠の惑星で暮らすレイ(デイジー・リドリー)、ストームトルーパーの脱走兵フィン(ジョン・ボイエガ)、帝国軍の残党ファースト・オーダーのカイロ・レン(アダム・ドライヴァー)らが登場するほか、ハン・ソロ役のハリソン・フォードをはじめとする旧作キャストたちも出演している。

「金曜ロードSHOW!」では20日に『フォースの覚醒』に続く作品である『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017)が放送される。(編集部・海江田宗)

2019年12月13日 4時24分
https://www.cinematoday.jp/news/N0112932

 

3:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:10:34.65 ID:2MbK1Yim0.net
ローズに酔いしれろ

スレッドURL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1576188559/

36:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:26:14.53 ID:S1XnTRYc0.net
>>3
今週は出てきません

 

6:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:12:41 ID:SmNzD+vL0.net
スターウォーズ

結局、どんな話なの…

 

60:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:43:17.01 ID:XaD5zP6I0.net
>>6
親子ゲンカ

 

7:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:13:50.49 ID:185Y4+P10.net
7はまだ見れる
8が本当の地獄だ

 

13:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:16:45.43 ID:CnJM0iVC0.net
>>7
これは7?
じゃあ来週やるのが地獄なのか。楽しみ

 

9:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:15:14.61 ID:wAx4idLS0.net
整備士の天童よしみは8だっけ

 

10:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:15:21.40 ID:/3y1B4he0.net
これまだ観ていなかったわ

 

11:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:16:20.77 ID:YFPwFNAO0.net
最初のしか知らんからどうでもいい。
今だと4~6部扱いなんだっけ?

 

79:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:57:57 ID:76w30RTr0.net
>>11
一番最初のもド頭から「エピソード4」と出てたよ

 

12:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:16:35.92 ID:ARVv+/7F0.net
どの映画も中国人出てきてつまらん

 

17:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:17:24.55 ID:2DUm04DP0.net
7はスターウォーズの続編としていい出来だったよ
問題は8

 

18:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:17:28.27 ID:x92mm5b30.net
ホースの覚醒剤って見えた。
多分おつかれな!

 

21:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:18:20.47 ID:8w+T3Ha00.net
思い出の、秀作を台無しにしたディズニー

 

24:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:19:47.83 ID:lCw4wn9f0.net
アメコミと合体して欲しい

 

25:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:19:48.42 ID:SvvtY06N0.net
7は見たけど8は何で見なかったんだろ。
自分でもよく分からん

 

28:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:21:36.41 ID:mItANN4O0.net
スターウォーズの邦題わかりずらいから嫌い
ナンバーで書けよ何番目だよ

 

29:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:21:45.87 ID:2MbK1Yim0.net
7は 「今ごろこの裏でローズは何してるんだろう?」って
思いを馳せる映画

前菜みたいなもの

 

33:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:22:45 ID:Tj2rKI0D0.net
もともとスターウォーズなんて大したストーリーじゃない、見たのが子供の頃で特撮の凄さとかFPS視点の映像が
かっこよかったのが印象に残ってるだけ、ディズニーになったから酷くなったわけでもない

 

48:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:36:08.58 ID:FGi9QEpt0.net
>>33
世代じゃないから大人になって
多分最初のやつをみたら面白かったで?
で、同じようにレイア姫ブサイクやなと思った
世代を越えて共感できるわ

それ以外はみてないがwww

 

35:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:25:37.09 ID:GVuwPoAQ0.net
ワイもロボやメカ鑑賞目的で見てるから
ストーリーの良し悪しなんてどうでもええわ

 

39:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:29:54 ID:sZZznhnX0.net
7以降のスターウォーズって女が主役なんだな

 

40:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:30:40 ID:zfpqGtGq0.net
これ、ラストシーンの先の話、この時点では監督のJJ・エイブラムスって何も考えてなかったらしいな
8の支離滅裂さは、監督のライアン・レイノルズがその無茶振りをすかして好き勝手にやらかしたから
渡されたバトン(ライトセイバー)を、「いらんわ、こんなもん」って放り捨てるシーンまであるし

 

64:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:47:42.81 ID:9zMupHTiO.net
>>40
JJエイブラムスによる同人誌って感じだもんなあ
ずっと番外編見てるような感じ

 

44:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:33:54.82 ID:S9BTWY4Q0.net
この映画でおれはスター・ウォーズから離れた

 

45:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:34:13.85 ID:R19UVXa20.net
8のカジノとアジア系ブスのくだりは早く消えろとしか思わなかったwww
あーいうのは9ではやめてくれ

 

46:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:34:20 ID:FGi9QEpt0.net
考えてみたらこういうSFってのをみなくなったわ
今時にアメコミ映画みないし

 

47:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:35:38.89 ID:DJ0c+fRE0.net
8があまりに評判悪くて、劇場どころかDVDでも見てない。
テレビが初見になるなんて初めてだわ。
20日に見ようと思う。

 

53:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:40:01.77 ID:wxD/H+q+0.net
スターウォーズは何度見ても面白い
ジブリ映画みたいなもんだね

 

54:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:40:14.76 ID:TmhlidHwO.net
スクールウォーズと見間違えた

 

55:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:41:01.10 ID:JbjxnTc10.net
黒人が修行もせずにライトセーバー振り回してるシーンで俺のスターウォーズは終わった

 

58:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:42:20.03 ID:JAOPMbTv0.net
ワープのあれはやっちゃいかんよ

 

63:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:45:24.80 ID:ZtarOZRf0.net
1か途中まで観て寝て記憶ないここでスターウォーズは挫折したわ。
ムタみたいの出る奴やろ?

 

65:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:49:23.62 ID:FioHbM6s0.net
最初から順番で観たいのにいきなり30年後の話なんてされても観る気失せるわ
なのに記念すべき一章とかこの作品観れば大丈夫とか更に意味わからん

 

68:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:52:02.65 ID:hA50bwtF0.net
名前も覚えてないが、なんちゃら提督っておばさんが最大の戦犯

 

69:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:52:07.25 ID:oHTgLRjH0.net
とりあえず来週のEP9のチケット予約したよ
あそこから挽回出来るのか出来ないのかは興味ある

 

70:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:53:29.92 ID:KfKm3E3q0.net
7,8これはどっち?

 

78:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:56:52.68 ID:+81sIbP10.net
>>70
7だよ
8は来週放送

 

76:名無しさん@恐縮です 2019/12/13(金) 07:55:58.54 ID:+kUMKOZZ0.net
7の冒頭でヘルメットに血を付ける演出で違和感あったなぁ
血を出さないのがスターウォーズの特徴だと思ってたから

 

Source: 映画.net

おすすめ