ネット「AKIRAっていう映画が凄いぞ!」ワイ「ま?借りて見てみるわ!!」

1:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:54:56.51 ID:cb/s07VY0.net
視聴後ワイ「?」

2:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:55:38.52 ID:Hl3rC8Q3p.net
ほんこれ

3:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:55:56.71 ID:X3jA0Yzg0.net
漫画やぞ

 
スレッドURL:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575878096/
 

4:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:56:16 ID:5yGorPzGM.net
AIKAに見えた

5:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:56:39 ID:2jsAEnpad.net
作画オタクしか喜ばない

6:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:56:46.45 ID:myY29NpW0.net
はしょり過ぎだよな

16:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:59:56 ID:jgMI6ryz0.net
>>6
そら原作がまだ終わっとらんのに作ったらああなるよ

8:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:57:57 ID:+9tK21ioa.net
2020年の東京オリンピック設定に気付いて😭

9:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:23.72 ID:rSucm/Up0.net
アキラはほんとわからんわ
時代のものって結論した

10:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:24.46 ID:UfoDXXNA0.net
バイクシーンで絶頂する映画や

11:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:24.80 ID:C/DeZFbV0.net
ええよなAIKA

12:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:26.26 ID:kqY7CsOO0.net
原作知らんかったけどファミコンのゲームだけやったわ

なお意味不明な模様

13:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:31.55 ID:ie5gywR60.net
終盤の糞作画きらい

14:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:34.34 ID:pYdYPTNjM.net
映像は凄いだろ!
なおストーリー

15:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 16:58:52 ID:myY29NpW0.net
冒頭のバイクシーンから鉄雄が爆破されるまでがクライマックス

17:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:00:15 ID:kotQ3rNG0.net
作画とアニメーターの執念を感じろ

18:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:00:22 ID:PU03SRL2a.net
原作しか知りません

21:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:10.48 ID:ZADf5ZfHd.net
ハリウッド版頓挫しそうなのほんま悲しい

23:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:18.22 ID:Nx7mTCdJ0.net
漫画の3分の1ぐらいの部分しか映画化されてない

24:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:23.46 ID:dyF0hlef0.net
漫画は三巻で金田が消えるトコロ迄は面白かった
宮崎駿と一緒で大友克洋って手塚の冒険漫画っぽい

31:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:02:22 ID:AyzApMyS0.net
>>24
東京壊滅してからが本番だろ

25:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:41.58 ID:2MrnJb5R0.net
めっちゃおもろいやん

26:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:42.00 ID:dyE8L6AW0.net
雰囲気だけ

27:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:01:52.19 ID:+UrjB93/M.net
構図とか線やら海外のなんとかって漫画家のパクリなんだってな

32:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:02:27 ID:y5wPDBz9d.net
>>27
メビウスに影響受けてるし実際面識あったはず

30:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:02:04.76 ID:t8G94SC1p.net
なんであんな海外で人気あんねや?
当時の日本アニメで衝撃受けられる層そんな多くないやろ

46:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:04:43.75 ID:pnNJGV950.net
>>30
重量感を感じさせるアニメーションがすごいとか聞いたな
重量感ならトムとジェリーで見たような気もするんだが

36:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:03:10.73 ID:kbzKkFD60.net
映画を見た後原作を見ると映画は上手くまとめたなぁと感じる

37:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:03:18 ID:3ZbJDVbw0.net
じゃあAKIRAより面白いアニメ映画があるのかよ

42:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:04:24 ID:yOMPwpxhr.net
>>37
面白いか?

39:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:03:32 ID:azWsWTzw0.net
漫画で読んだけど正直よくわからない

44:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:04:31.82 ID:+X16wKL/M.net
正直ストーリーはようわからんよな
映像はほんますごい
音楽もいい

47:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:05:00 ID:VArjhX/A0.net
昔は衝撃的だったんやろなあって

48:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:05:01 ID:KZSXYsCAM.net
バイクを横滑りさせて止まるシーンとか諸々アニメ映像表現のパイオニアやぞ
いろんなアニメや映画でパクられてる

49:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:05:03 ID:lnQVuAMt0.net
これより面白いアニメ映画5本も無いやろ

58:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:39.43 ID:AyzApMyS0.net
>>49
シュレック1
シュレック2
シュレック3
マダガスカル1
マダガスカル2

52:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:05:43 ID:jxjz4dLp0.net
ブレードランナーみたいなサイバーパンクは向こうじゃ最高にクールらしい
あとはアニメじゃ考えられないくらいの予算かけてるから技術的にめっちゃ評価されとる

53:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:05:57 ID:Hl3rC8Q30.net
最後どうなったのかは分からんかったけどめっちゃ興奮したわ
でも小さい子供の頃やったから巨大な赤ちゃんになるのは軽くトラウマになった

54:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:04 ID:68Nxoytn0.net
面白くはないよな
不快な描写多いしシワシワのガキ共はキモい

55:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:13 ID:SFQ1Wx17a.net
目覚めた鉄雄が無意識にコップを引き寄せるシーンすこ

59:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:45.01 ID:rgZSveGrd.net
ハリウッド版実写童夢のクロニクルって映画もようやっとるからオススメ

60:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:47.51 ID:8moyKhls0.net
ストーリー厨には響かん

61:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:06:55.94 ID:0amArt3zM.net
原作も超能力バトルはじめてつまんないがな

63:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:03 ID:pnNJGV950.net

これをセルで描くのは変態だわな普通横滑りさせんのに
CGなら簡単やけど

64:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:12 ID:MyHKLcV50.net
ネット「ビューティフルドリーマーって映画が凄いぞ!」

視聴後ワイ「?」

これもあるで

66:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:29 ID:hqh09cyLM.net
ナルトとサスケってまんま金田と鉄男のパクリやな

67:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:33 ID:QlqO+rSN0.net
理解力ない人にはわからない映画

68:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:36.64 ID:hrLRYSZZ0.net
車がミルク吹き出すシーンがチンコ過ぎて草やった

69:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:07:51.91 ID:c7RI3UqY0.net
普通漫画読むよね

71:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:03 ID:CUq5BgK2a.net
作画しか見所ないよな

72:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:05 ID:FTR2SM5+d.net
アニメ化どうなるんやろなぁ

73:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:17 ID:R7yF6tVPa.net
金のかけ方が半端ない
今じゃ考えられない

74:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:24.54 ID:CrN8JT3k0.net
途中から眠くなるよな

75:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:36.42 ID:1+w24wu6M.net
AKIRA好きなやつって逆シャアも好きそう

77:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:43.92 ID:wQ2TnSs+0.net
意味わからんしつまらんし途中からFGOの周回しながら適当に見とったわ

79:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:53.57 ID:OTVY6+zVM.net
男なら素手で勝負しやがれー!って言う前のレーザーガン投げるシーンすこ

80:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:08:55 ID:jgh56bq90.net
あの有名なシーンよりこのシーンが一番好き

83:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:09:00 ID:mIT07ylu0.net
アニメだとミヤコ様がただのババアなんよな
あれじゃわからんわ
映像はすげー

84:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:09:03 ID:nMrannSY0.net
スチームボーイのが面白い

85:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:09:08 ID:hm2X98wU0.net
そこよりもその後のトンネルに入るところの作画がすごかった

88:1000人に1人しかいないなんJ半グレ 2019/12/09(月) 17:09:12 ID:x+nGkENgM.net
なんかおもろいけど
あんま理解はしてないわ
雰囲気モノやろ

89:風吹けば名無し 2019/12/09(月) 17:09:13 ID:ygNcW9E20.net
金田がかっこいい

Source: 映画.net

おすすめ